2023年 4月 25日 火曜日 晴れ
中潮 風:北 ⇒ 南東 13:30 ~ 16:30
今日も昼以降は風収まりそうな感じなんで出ることに。
昨日の感じだと自分がやってみたかったブリトップできるかもですからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/d0/3ed4de8f3c7a2bf0dc8f3f9e47fa1670_s.jpg)
風も収まってきましたね~
甲板改装中の護衛艦でしょうかね?
さて、先日釣れたポイントまで来ましたが・・・
予想はしてましたがやはり静かですね(-"-)
恐らく日が傾きはじめる頃に上げが効きはじめますからチャンスあるとすればそこですかね?
しばらくウロウロしてみると底の方に反応はありますね。
ジギングで誘ってみますが反応なし(=_=)
その後もウロウロしていると水面近くにベイト反応出てるエリアを確認。
出るとしたらこの辺だろうな~って気にしつつもその周りでジギングを続けることに。
15時ぐらいになり日も傾きはじめましたからそろそろかな?
まーダメならダメで仕方ないかなってしゃくってると・・・後ろの方でなんかすごい音し始めました!
いつの間にか鳥も集まってきていてバシャバシャやってます(*‘∀‘)
すぐに船を走らせ少し離れた場所からキャスティングでやってみることに。
ベイトが小さいからか130mmのダイビングペンシルでも少々大きいのかな?
中々喰いませんね・・・
めげずに続けてストップ入れないようにアクションさせると・・・喰いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/27/d5d5561288a70844bf76391c1d620cdf_s.jpg)
初めてトップで釣りましたね!
サイズは昨日と同じで75cmぐらいですがやはり太いです('ω')
その後もチャンスゾーンは続きタイミングが合うと喰わせられますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/c6/56f16dff064370081b1e28d13f1bf47e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c1/35849e2adfcbe58b0e8593ed4bfa06d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b2/03ba9e10e3f8c1f3b464b045ac385c94_s.jpg)
がっつり喰ってますね!
昨日よりはベイト自体が少なくワラサも少ないようでフィーバータイムは30分ほどで終了。
その後はベイト反応に当ててジギングしてみると・・・
居るには居ますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/37/d98720f80fa6ecfe23e6242b22612719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ae/32c62cff0ad2cf3c39c885359069ea9c_s.jpg)
16時過ぎには反応に当てても喰わなくなりましたね。
水面に出てたベイト反応もなくなりましたからイワシの移動に合わせて着いていっちゃったんでしょうね(=_=)
まーやりたかったことは果たせましたし帰りましょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/55/ebf9c526618544c53e3ab9fac674f369_s.jpg)
風が出てきたから波っ気出てきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b7/fdcdcf57a23e1207cfea707de8623093_s.jpg)
今日もまん丸ワラサばかりでしたね~
全部4kg超え、一番重いので5kg近かったです!
恐らく第一陣の群れでしょうからイワシに着いて移動しちゃうでしょうね・・・
8月に入れば根周りのアジに着くからそこから本格シーズンですかね~
とりあえず、ブリトップで釣れたから自分的には大満足です!
中潮 風:北 ⇒ 南東 13:30 ~ 16:30
今日も昼以降は風収まりそうな感じなんで出ることに。
昨日の感じだと自分がやってみたかったブリトップできるかもですからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/d0/3ed4de8f3c7a2bf0dc8f3f9e47fa1670_s.jpg)
風も収まってきましたね~
甲板改装中の護衛艦でしょうかね?
さて、先日釣れたポイントまで来ましたが・・・
予想はしてましたがやはり静かですね(-"-)
恐らく日が傾きはじめる頃に上げが効きはじめますからチャンスあるとすればそこですかね?
しばらくウロウロしてみると底の方に反応はありますね。
ジギングで誘ってみますが反応なし(=_=)
その後もウロウロしていると水面近くにベイト反応出てるエリアを確認。
出るとしたらこの辺だろうな~って気にしつつもその周りでジギングを続けることに。
15時ぐらいになり日も傾きはじめましたからそろそろかな?
まーダメならダメで仕方ないかなってしゃくってると・・・後ろの方でなんかすごい音し始めました!
いつの間にか鳥も集まってきていてバシャバシャやってます(*‘∀‘)
すぐに船を走らせ少し離れた場所からキャスティングでやってみることに。
ベイトが小さいからか130mmのダイビングペンシルでも少々大きいのかな?
中々喰いませんね・・・
めげずに続けてストップ入れないようにアクションさせると・・・喰いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/27/d5d5561288a70844bf76391c1d620cdf_s.jpg)
初めてトップで釣りましたね!
サイズは昨日と同じで75cmぐらいですがやはり太いです('ω')
その後もチャンスゾーンは続きタイミングが合うと喰わせられますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/c6/56f16dff064370081b1e28d13f1bf47e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c1/35849e2adfcbe58b0e8593ed4bfa06d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b2/03ba9e10e3f8c1f3b464b045ac385c94_s.jpg)
がっつり喰ってますね!
昨日よりはベイト自体が少なくワラサも少ないようでフィーバータイムは30分ほどで終了。
その後はベイト反応に当ててジギングしてみると・・・
居るには居ますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/37/d98720f80fa6ecfe23e6242b22612719_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/ae/32c62cff0ad2cf3c39c885359069ea9c_s.jpg)
16時過ぎには反応に当てても喰わなくなりましたね。
水面に出てたベイト反応もなくなりましたからイワシの移動に合わせて着いていっちゃったんでしょうね(=_=)
まーやりたかったことは果たせましたし帰りましょうかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/55/ebf9c526618544c53e3ab9fac674f369_s.jpg)
風が出てきたから波っ気出てきましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/b7/fdcdcf57a23e1207cfea707de8623093_s.jpg)
今日もまん丸ワラサばかりでしたね~
全部4kg超え、一番重いので5kg近かったです!
恐らく第一陣の群れでしょうからイワシに着いて移動しちゃうでしょうね・・・
8月に入れば根周りのアジに着くからそこから本格シーズンですかね~
とりあえず、ブリトップで釣れたから自分的には大満足です!