紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

流れないとダメダメ(=_=) 東京湾 スロージギング・中深海便 2021/4/21

2021-04-26 20:42:22 | 釣果記録(スロージギング)
2021年 4月 21日 水曜日 晴れ
長潮 10:00 ~ 14:30

今日はお休みでした('ω')
朝一から出たかったんですが何気に朝まで風が残っていたためのんびり出船に・・・
友人と2人で出船ですね~



まだ少し残ってるけどポイントに着いちゃえば問題なし!

さて、潮色見る限り濁りが入っていていい感じっぽいですね。
赤クラゲもまだそこまで居ないようなのでやりやすそうですが・・・今日、長潮なんですよね(-"-)
最近の傾向的に潮が流れないと釣れないし大きな潮回りの時は下げ潮効きはじめると釣りにならないくらい流れるし・・・
船自体は風があるから流れるんですが底潮が効いてるかどうかですね。

やってみると・・・
うん、底潮、全く効いていない感じですね('ω')
色々な場所流したり攻める水深変えてみたりとやってみますがアタリ自体が超少ない(´Д`)
タイラバやってた友人がホウボウ釣りましたがそれ以外は・・・
自分もスロジギでアタリはあるものの掛からず、何とか4回ほど掛けましたが全てすぐに外れてしまいました・・・
活性低すぎるのにもほどがあるだろ(-_-メ)
しかも、予報より早めに南寄りの風が吹きはじめる始末、最悪だ・・・

このままやっても無駄な気がしたんでラストは中深海へ。
深場のほうは流れていてほしい・・・
でも、深場も流れてないです(=_=)
30分ほどの短時間でしたがユメカサゴが3つほど。



ドリームなカサゴです。
これ居るとこにはアカムツも居るんですがね・・・

あとは友人が結構な重量感の奴掛けましたが追い合わせ入れたら切れました(T_T)
かなり途中で切れてましたから傷が入っていたか中層でタチウオやサワラなんかに傷入れられたっぽいですね・・・
ダメなときはとことんまでダメですね~
撤収です!



終日凪ってことがないですね・・・

潮流れが緩ければ釣りは楽なんですが魚のご機嫌は底辺ですね・・・
中々思うようにはいきませんね(=_=)

春になったし釣り物も変わるだろうから探索しましょうかね~ 東京湾 色々調査便 2021/4/16

2021-04-17 18:34:57 | 釣果記録(色々便)
2021年 4月 16日 金曜日 晴れ
中潮 7:30 ~ 14:30

今週は月一に1回はある週休間が2日間のお休みラッシュ!
凪なら休みの日全部行ってやりたかったですが火曜日は風が強く行けませんでしたからね(-_-メ)
今日は昼過ぎには吹いてきそうですが土曜日は荒れ模様っぽいですしできるところまでやりましょうかね~



ちょっと風あるけど問題なし!

さて、前回の感じだと今まで良かったスロジギ、ホウボウが消えてエソだらけになったんですよね(=_=)
それに下げ潮の時間帯は活性がいまいちのようですしこの世から早急に消えてほしい赤クラゲが流れてきますし・・・
何より大潮だと潮が速い(-"-)さらに午前中が下げ潮の時間帯まるかぶりで上げが効きはじめる午後には狙ったように南寄りの風が吹きはじめる・・・
そろそろ海の中の季節も完全な春モードに変わるでしょうから狙いを変えていかないとダメですかね?
ってなことで今日は色々やってみます!

最初はアオリイカから。
ティップランではなく中オモリを使ったシャクリ釣りです('ω')
産卵を控えたアオリイカ、ティップランのような横の動きに対しての反応が悪くなるんですよね(=_=)
その点シャクリ釣りは縦の動きですし地形の変化を狙い撃ちできますからね~
過去の実績からそろそろ浅めのところに入ってると読み20m~25mぐらいを中心に攻めますが・・・
アタリ、ないですね。
まー調査便なんで2時間ぐらいやったら止めようと思ってましたしこのまま探り続けることに。
魚探見ながら流し続けるとなんか変な反応が・・・そしたら乗りました!
相当な重量感あるけど引きのストロークが長いからアオリですね。



余裕の2kg越えでした(^^♪

メスの個体だったんで近くにオスが居る可能性が高いので流し直しましたが無反応。
その後も転々と実績ポイント探りましたが追加はできずでした。
恐らくまだ浅場に寄るには早い感じですね・・・30m~35mぐらい攻めてたら追加できてたかも・・・
まーとりあえず獲れてはいるので次に行きましょう!
お次はスロジギです('ω')

下げ止まりに近づいているからか流れる速度は2km/h~2.5km/hぐらいと無難にできるぐらいですね。
潮止まりまでは探り続けましょう!
っで、釣れるのはやはりエソ、エソ、エソ・・・
ホントに何かが変わってしまったんでしょうね(=_=)全然ホウボウが釣れません・・・
ベイトっぽい反応は出てますからタイが居るのを期待して続けることに。
底の方にちょっと違う反応が出たなって見てたらなんか喰いました!
結構走るけどイナダじゃないです・・・なんでしょ?



アジでしたね('ω')
月曜日も釣れましたがやはり居るようです。
45cmほどのギガアジサイズですね~

その後も1ゲットの3バラシと大きな群れではないものの回遊しているみたいです。
今後のメインターゲットになり得るかな?
さて、潮も止まったんで風が吹きはじめるまで中深海ですかね!

ポイントに着くと無風になってしまい船が流れませんが釣りはしやすいですね。
アラ、釣りたいな・・・
っで、早々に乗りましたが・・・魚じゃないな・・・



スルメイカですね・・・

落とす度にアタリがあり楽しいんですがサバが多いですね(=_=)
まースルメイカやサバが居るってことはベイトっ気があるんでしょうからアラも居るはず!
それにアタリは多いから楽しいですしね~
続けていると上げが効きはじめましたが表層と底層の流れ方が同じのようでラインはまっすぐになるのに船は流れているという最高のコンディションになりました!
そして、アタリも増えましたね('ω')
まーサバが多いですが他にも釣れます。



いつものシロムツ。



アラポイントではあまり見ないクロムツ。
ベイトに着いてきたのかな?



ボトムで喰ってきたのはオニカサゴ。

このまま夕方までできたら最高なんですが・・・クソ風が出てきましたね(-_-メ)
ホントに空気読まない大自然だな・・・いい加減にしろや・・・
まー左手首も限界なんで撤収しますかね~



ホントに午後になると吹くな・・・



色々と探索できたんで良かったです!
次回からは中深海とアオリも候補に入れないと・・・
やりたいことがたくさんですね~
まー・・・凪なきゃ話になりませんがね(-_-メ)


魚の居場所が分からなくなりました(=_=) 東京湾 スロージギング便 2021/4/12

2021-04-13 15:25:50 | 釣果記録(スロージギング)
2021年 4月 12日 月曜日 晴れ
大潮 6:15 ~ 14:30

前回釣行からまただいぶ空いてしまいました・・・
ホント、休みの度に強風って・・・クソ大自然、完全になめてますね(-_-メ)

久々に朝から凪予報ですがやはり午後からは南寄りの風が吹いてきそうですね。
朝一から出ましょうかね~
今日は3人でスロジギとタイラバの混成です。



朝からの出船、ホントに久しぶりな気がする・・・

毎週出れていれば何となく海中の状況の移り変わりが分かるんですが釣行間が空いてしまうとホントに分からなくなるんですよね(-"-)
とりあえず前回の実績と過去の実績をもとに最近攻め続けているポイントでやることにしました。
ちょっと心配なのは大潮の下げ時間帯が午前中に丸かぶりなこと。
春から夏にかけての大潮、午前中に下げが重なる上に潮位差が大きいから潮の速さが異次元です(=_=)
過去にも無風であるにもかかわらず5km/hぐらいで船が流れたり北風と重なった際には7km/hっていうこともありました・・・
7km/hってノットでいうと3.5ノットぐらいですからね。弱めに後進かけても流されてしまうぐらいですから深場なんかだとまず釣りになりません。
とりあえず今日のところは3km/hいかないぐらいで済みましたから釣りはできますね。
まー・・・2~3回落としなおすとかなりラインが横になってしまうのでやりづらいですがね(-"-)
あとはベイトっ気が全くないのが気になるところですかね。

色々と攻めるラインを変えながら探っていきますが・・・なんか、状況変わってるかも。
前回までいい感じに釣れていたホウボウが全くアタらない。
タイラバの方もアタリはあるものの乗らないアタリばかりの様子・・・
スロジギの方はというと掛けても掛けてもエソばかり(-_-メ)
たまに表層から中層に掛けて好反応が出るもこちらはサバラッシュ・・・
一応マサバですし大きさも40cmぐらいですが何せ細いです。サバ持ってきてッて依頼されていれば持ち帰るんですが自分からは全く持ち帰る気になりません(-"-)
しかもこの群れに当たってしまうとジグが底に到着しません・・・厄介ですね・・・

ジグをしゃくった感じからいうと底潮があまり動いてない感じなんですよね。
表層と底層が同じ方向に流れていれば意外とラインが横にならないんですがこうまで横になると表層だけが速く流れている感じでしょうかね。
今まで実績あった50m~60m前後を探り続けるもなんかダメな感じなんで思い切ってさらに浅場に移動することに。

30mからのかけ下がりを流してみるとベイトっぽい反応は出るんですがやっぱりアタリ自体が少ないですね(-"-)
しかも、浅場の方でもエソが多いです・・・こいつら、やはり地道に粛清するしかないんだろうか・・・
なんか浅場も違う気がします。
潮も上げに切り替わる頃ですから風が吹きはじめるまで元の場所に戻すことに。

戻りながら魚探見ていると下げ潮の時よりもベイト反応が多くなってますね。
先ほどまでのサバとは違う反応が出るようになりましたからイナダも居そうですね~
っで、しばらく続けるとようやく船中1枚目のマダイが出ましたね('ω')
60cm、3kgクラスのきれいなメスで乗っ込み間近って感じの個体です!
同じタイミングでイナダも獲れましたがこの高活性は非常に短時間だった模様。
同じ場所を流し変えてもベイト反応が出ず、うろうろしながらベイト反応見つけるもサバの群れ、そして南風が強くなり始めると。
撤収ですね・・・

結果としては船中でまともな魚は・・・
タイ:1
レンコダイ:1
イナダ:2
ホウボウ:1
ソコイトヨリ:2
アジ:1
エソとサバ:無数(-_-メ)

下げ潮の時は潮色も濁っていたんでなんかしら影響あったのかも。
この時期は大潮よりも小潮や中潮なんかの方が無難に釣れる気がします。
次回はあまり間が空かないといいんですが・・・クソ大自然が嫌がらせしてきそうな気がしてなりません・・・