紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

状況、全然違うじゃん(´Д`) 東京湾 エギング便 2022/11/08

2022-11-12 20:26:02 | 釣果記録(アオリイカ・スミイカ・モンゴウイカ・タコ)
2022年 11月 8日 火曜日 晴れ
大潮 風:北東 11:30 ~ 16:30

今日も出れそうなんでのんびりではありますが出ることに。
NOZOMIさんと共に出撃です!



ちょっと風あるけど探れるからいいかな?

先日と同様、ワラサ狙いつつイカ探ししていきます。
まずは海堡周りでワラサ狙いから。
潮流れが変わったのか潮色も薄濁り、流れもある、ベイト反応もあると釣れそうな感じ!・・・なんですが・・・
全然ダメそうですね(´Д`)
追ってくる感じもなかったんで早々に見切りました。

航路を渡り大貫でもベイト反応探しましたがやはり見当たらず。
イカ探し行きましょう・・・

今日は風もあって広く探れそうですから昨日よりも釣れそうな感じ・・・なんですが・・・
どこ探しても全然アタリなし(´Д`)
夕方ぎりぎりまで探し続けて・・・





自分がアオリ1とモンゴウ1、NOZOMIさんがアオリ2と激渋でした・・・
タイムアップです。



もう月が出てきてますね~
今日は月食でしたね。

まだ水温が高いのかいるレンジが全然掴めませんね(=_=)
とりあえず獲れてるからいいですが・・・もっとコンスタントに釣れてほしいな~

イカ探すかな~ 東京湾 エギング便 2022/11/07

2022-11-12 20:05:49 | 釣果記録(アオリイカ・スミイカ・モンゴウイカ・タコ)
2022年 11月 7日 月曜日 曇り 時々 雨
大潮 風:無風 12:00 ~ 16:00

今週は平日休み多め('ω')
初日は午後から風止みそうですが・・・雨だけ心配ですね・・・



雲が低いですね・・・

最近はベイトが湾奥に居座ってるせいかワラサの調子がよろしくないんですよね(-"-)
かといってベイサイドから木更津まで行くのは久里浜行くのと変わらないんであまり行く気が起きない・・・
ワラサちょっとやってダメならイカ探ししますかね~

昼には海堡周りに到着。
上げが効きはじめているはずですが流れは弱く風もないため船が流れない。
ベイト反応も全然出ないんで早々に見切りました(=_=)

航路を渡って大貫に。
こちらでも一応ベイト反応探すも・・・ダメっすね(´Д`)
イカ探ししましょうかね。

今年も相変わらず数は少なそうな感じなんでお土産程度獲れれば十分かな?
居るレンジがいまいち掴みきれてないんで色々探してみることに。
とはいえ風もないし潮流れもないから広く探ることはできないため船を動かしつつピンポイントにランガンしていきます。
予報では雨は夕方以降って言ってたのに沖の方は昼過ぎから結構降ってていい感じに濡れてきます(=_=)
しかも気温がかなり低いから結構な修行状態ですね・・・
でも、自分の引きは強いようでなんだかんだで拾っていけます('ω')



スミイカ!



モンゴウイカ!!



アオリイカ!!!

潮止まり直前まで続けましたが良い感じに拾えたんで撤収することに。
帰りがけ、ぎりぎり潮が動いてる感じだったんでワラサ狙ってみると・・・



何とか獲れましたね~
でも、今日はイカがあるんでリリースしました('ω')

さて、完全に潮が止まったんで今度こそ帰ろう。



止める頃に雨が止むって完全になめてるでしょ?



イカはアオリ5、スミ2、モンゴウ1でしたね。
数は少ないですがこの時期にしてはいいサイズが揃っていて一番大きいアオリはキロ近くありましたね~



スミイカとモンゴウイカ、区別つきますか?
模様見ても分かりますが甲羅の先端見れば一目瞭然ですよ~

ワラサは居るには居ますが厳しいですね(-"-)
しばらくはイカ探しと併用かな~