猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会改善策はその場しのぎの巻

2012-07-17 23:25:56 | 報道/ニュース
電力会社社員の意見表明は認めないとの方向みたいですが、改善と言うならエネ庁に取り仕切らせる事を止めとかんと話になりませんし、原発比率も0・15・20~25%を各3人と言うのも極めて変で、此の様な子供騙しで国民の声を聴く等と名目もあれなんでも有り、何処まで行っても話にならない所と思うのが当然の事乍自然だろうです。

其れと東京で昨日開催された脱原発のデモに関しても電力不足に対する対案もないのにデモなど以ての外等意味不明な事を言っている層がおりますが、私からすれば電力会社やお上の言っている事を鵜呑みにして其の上でですから、何処までもあれな層となります。まあ、其の様な層もいなければ困る所もあるからあれなんですが、皆目私的には霧の中かなです。訳のわからん話に手を貸していたらあれになるのにです。中日(東京)新聞じゃないけど一度四日市公害訴訟の判決でも読めばです。


今日は又、パソコンが不調に陥りました。現時点では平常ですが連チャンでなってしまうと流石に不便此の上も有りませんと弱音を吐いときます。


パソコンのお蔭で銀行が時間的には行けませんでしたが、時間に余り関係のないお買いものは抜かりなくしましたが、買いたい商品は余りなく、水や野菜ジュース等重い物が主となり手がもげそうになりました。そんな訳で明日は銀行だとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

明日も暑いらしいかなです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする