猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

静岡 川勝知事が原子力発電関係団体協議会から脱退の意向の巻

2012-07-30 23:58:18 | 報道/ニュース
「静岡県の川勝知事は30日、原発が立地するか立地予定の14道県でつくる原子力発電関係団体協議会を脱退する意向を示した。協議会が8月にも国に提出するエネルギー政策に関する要請書に、原発再稼働を推進するような文言が盛り込まれているため。

 県によると、要請書の文案に「前のめりで原発再稼働を進めようというような表現」や「再稼働ありきの内容」があるといい、静岡県は意見を集約している青森県に内容の修正や提出の撤回を求めている。

 川勝知事は県庁内で「原発に依存する割合は地域で違い、静岡は依存度が低い。原発に依存しないといけない電力会社の管内とは事情が違う」と強調した。共同(TOKYO Web)」

此の記事には知事が再稼働推進の要請書に反発とありましたが、平成24年6月15日の春の要請書にも電源三法交付金の強化やら此れまで我が国において培ってきた原子力関連技術の維持向上に資する原子力技術に関する教育機関の充実を図り、優秀な人材の確保に努めるとともに安全教育を徹底するよう原子力関連機関及び電気事業者等に対し指導・支援を行うこと等もあり、MOX燃料使用の原発には交付金の引き上げや更には老朽化原発が40年を超える運転継続の場合は交付金充実等もあります。従って私的には今更の脱退と言う所ですが、此の原子力発電関係団体協議会って何って言う所です。存在自体があれと言う所かなですが、私的にはこんな要望してたら、された側もあれと相成りますです。立地や予定の県でこれだったら中々真面な道理は通り辛いわなですも然る事乍読んでて疲れたし呆れましたです位にしときますです。


今日は柚子豆腐と言う冠名の付いた豆腐を食べましたが、余り柚子の味はしなかった。しかし、考えてみれば柚子ポン酢と言うのを使用したのがいけなかったのかもしれん。今度は其の儘で一度食しとかんと駄目な事に書いてる最中に思いました。意味のない事だった。


今日も出かける時には日が高く影が余りなく暑かった。救いは湿度高くなくのみだったが、銀行等も行けたので良しとしときますです。良しの程度が科学的でもなく現実的な判断ではない事は云うまでもない事ではありますです位にしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

明日も洗濯には最適だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする