猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

公正取引委員会の電力市場における競争の在り方についての巻

2012-09-22 20:44:18 | 報道/ニュース
此れは公取の昨日の報道資料に掲載されていた提言ですが、其の中では当然の事乍発送電分離や小売りの競争等の促進がありした。まあ、公取の提言ですが、拘束力は全く有りませんが、少しでも此の様な真面な提言も今後の電力制度改革に影響を及ぼして欲しいものです。そうじゃなくては何時迄も原子力ムラの力は弱まりません。兎にも角にもうまみと言うか既得権益を削いどかんと全く持ってあれと相成りますですから、公取の報道資料は目を通りしておいて損はありませんですかなです。其れと最近米国の圧力で30年代原発ゼロが骨抜きになった等言われ出しておりますが、米国内原子力産業が日米で世界に輸出したいが為だけと、後は再処理だけをして原発ゼロに於いてのプルトニウムに対する米国が最も恐れる日本核武装化程度と相成りますですが、此れをどう捉えるかは難解ですが、どうも私的には鳩山さんの普天間基地の国外・県外のと似通っている様に思いますです。そんな訳で国内だけじゃなくて何処にでも原子力ムラは有るなと言う位にしときますです。


今日は大阪スポーツ杯とながつきSでしたが、色々考えてましたが、波乱が少なそうな気がしたので勝ち馬投票はしませんでした。そんな訳で明日はオールカマーと神戸新聞杯ですが、此れから考えるとしときますが、中山の方は久々にマイネルキッツに頑張って欲しいなとしときますです。


今日は三幸の四季めぐりを買いましたが、いい加減に買ったので失敗しました。此のタイプの甘いのは少し苦手かなとしときますです。新商品かなで買うとあれでした。お値段は98円でした。そんな訳で玉葱を買って帰って来ました。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

明日中にはkinkin.tvを見とかんといけませんです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする