テレビで「大嘗宮が一般公開される」というニュースが流れてきます。
これはおそらく一生に一度のこと、ぜひとも見学に行かなければ・・・
ということで、再び東京へ行くことにしました。
11月29日、今日もいいお天気です。最近お天気に恵まれるなぁ。
富士山の見える側に新幹線の席を取り、ボーッと外を眺めていると、あれッ
富士山は真っ白に雪をかぶり、息をのむ美しさ 前回とは全く表情が違います。
日本に生まれてよかったなぁ~(オオゲサ)
東京へ到着後、すぐに皇居の坂下門へ向かいます。
平日の午後とあって、わりとすんなり入れました
宮内庁の建物やらお堀の石垣やらを見学しつつ中へ進むと、見えてきました!!あれが大嘗宮かぁ~
テレビで見た光景をリアルで再現するように、ときどき写真を撮りながらじっくり見学することができました。
大嘗宮を後にしてさらに進むと、二の丸庭園やら尚蔵館やらも解放されているようで、この際に隅々まで見学しておくことにしましょう。
二の丸庭園の雑木林は本当に良い環境で、東京に住んでいたら毎朝ここでバードウォッチングができるのかな・・・などと妄想にふけります。
尚蔵館のお宝も素晴らしく、石川県から寄贈されたと言う壁掛けは、鳥の刺繍がいっぱいしてあって、それはそれは見事なものでした。(写真撮影不可)
大嘗宮を心ゆくまで堪能したので、満足して東京駅まで歩きます。
イチョウ並木の紅葉が素晴らしいです。
さて、今回は東京駅の千疋屋総本店に行ってみようと店へ向かうと、ここもすんなり入ることができました。
ラッキー
どれも魅力的なメニューぞろいなので何にしようか大いに迷いますが、まずは季節のパフェとマロンアイスクリームを選択。窓の外はきれいなイルミネーションが光っていました。
他のお客さんが何を食べているのかも気になってキョロキョロ
さて、あたりも暗くなりました。ホテルに帰ってゆっくりしましょう。
これはおそらく一生に一度のこと、ぜひとも見学に行かなければ・・・
ということで、再び東京へ行くことにしました。
11月29日、今日もいいお天気です。最近お天気に恵まれるなぁ。
富士山の見える側に新幹線の席を取り、ボーッと外を眺めていると、あれッ
富士山は真っ白に雪をかぶり、息をのむ美しさ 前回とは全く表情が違います。
日本に生まれてよかったなぁ~(オオゲサ)
東京へ到着後、すぐに皇居の坂下門へ向かいます。
平日の午後とあって、わりとすんなり入れました
宮内庁の建物やらお堀の石垣やらを見学しつつ中へ進むと、見えてきました!!あれが大嘗宮かぁ~
テレビで見た光景をリアルで再現するように、ときどき写真を撮りながらじっくり見学することができました。
大嘗宮を後にしてさらに進むと、二の丸庭園やら尚蔵館やらも解放されているようで、この際に隅々まで見学しておくことにしましょう。
二の丸庭園の雑木林は本当に良い環境で、東京に住んでいたら毎朝ここでバードウォッチングができるのかな・・・などと妄想にふけります。
尚蔵館のお宝も素晴らしく、石川県から寄贈されたと言う壁掛けは、鳥の刺繍がいっぱいしてあって、それはそれは見事なものでした。(写真撮影不可)
大嘗宮を心ゆくまで堪能したので、満足して東京駅まで歩きます。
イチョウ並木の紅葉が素晴らしいです。
さて、今回は東京駅の千疋屋総本店に行ってみようと店へ向かうと、ここもすんなり入ることができました。
ラッキー
どれも魅力的なメニューぞろいなので何にしようか大いに迷いますが、まずは季節のパフェとマロンアイスクリームを選択。窓の外はきれいなイルミネーションが光っていました。
他のお客さんが何を食べているのかも気になってキョロキョロ
さて、あたりも暗くなりました。ホテルに帰ってゆっくりしましょう。