続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

オオタカ子育て物語(後編)

2019-08-10 15:53:08 | 鳥見☆東海三県
幸せそうなオオタカ家族に異変が起こりました。

<6月11日>
ある日からお父さんが行方不明になり、♀はシングルマザーに。
止むを得ず母親が狩りに出る間、子供達を外敵や風雨から守ることができません。
とうとう小さい2羽は死んでしまいましたが、お母さんが必死で頑張って、残りの2羽は無事です。




元気にはしてましたが、エサが十分でなくお腹が空いているようで、ピーピー鳴いて巣の中に残った骨をかじったりしてました。
がんばれ~~~

しかし、数日後とうとう母親もギブアップ。育児放棄の末、残されたヒナはやがて命を落としました。

※この間なんとかヒナを助けようと、皆さんがあちこち連絡して助けを求めましたが、「自然のことだから仕方がない」「人間が手を出すのはよろしくない」等の返答で、助けてもらえませんでした。絶滅危惧種を外れたからなのかなぁ。
そもそも、環境に手を加えているのは人間なのに、都合によっては見殺しにする文化って怖いなぁ~と虚しくなりました。
動物園でも鷹匠の相棒でもオオタカが生きる道はあるはずなのに、目の前の命を大切にして欲しかったです。


<6月25日>
こちらは別場所のオオタカです。2羽が無事に育っています。




<7月6日>
ここも1羽になってしまいましたが、たくましく成長しました。もうすぐ巣立ちのようです。





巣の中の獲物を自分で食べ始めました。獲物はなんでしょうね?

生命が宿り、誕生し、成長し、次の世代に命を受け継ぐ。
その間にはさまざまな試練がありますが、本当に素晴らしい営みですね。
感動しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ子育て物語(前編)

2019-08-09 11:55:05 | 鳥見☆東海三県
滝川クリステルさんが動物愛護に関心があるということなので、今日はオオタカの子育て物語をお伝えしたいと思います。
目に留まるといいな~。

<5月12日>
抱卵中のオオタカ♀



ときどき向きを変え、卵も転がしているようです。

♂がエサを運んできて♀が食べます。この獲物はケリのヒナかな?




♀が食事をしている間、♂が周りを警戒します。








別のオオタカが来て、バトルです。














やっと追い払ったようです。

<5月27日>
4羽のヒナが孵ってエサを与える親。






ときどきは巣を離れて休憩です。



夫婦協力して子育てをしている鳥の姿を見ていると、生きることの厳しさを教えられます。
役割分担をして、自分のできることを精いっぱいやることで、辛うじて生命を維持できる。
そんな自然のおきてを忘れないようにしたいと思います。

<続く>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2019-08-08 11:59:11 | 鳥見☆東海三県
昨日のおめでたいニュースにちなんで、いつもの神社のアオバズク家族です。

3羽の子供達(7月28日撮影)






子育てを見守るお父さん(6月4日撮影)




ときには鎧を脱いで居眠りも

ニュース&ワイドショーは今日も小泉進次郎さんと滝川クリステルさんの話で持ち切りでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩&ビッグカップル誕生

2019-08-07 21:31:30 | 蝶・虫・花・その他
毎日暑くて日課の散歩に出ることもできません。

そんな時は、ショッピングモールへ出かけるのが最適です

ショッピングモールの方でも、上手い具合に健康を後押ししてくれているようです。

















スタートからゴールまでの間に、6ヶ所のチェックポイントがあります。

ここを2周歩いたらヘトヘトになり、冷房の効いた店内といえども熱中症になりそうでした。

こんな時は氷が食べたい・・・でも、氷を出しているお店がないんだよね~。

仕方なく、氷のようなもので胃袋を冷却 ことなきを得ました。



また夜の散歩では、何年も何年も探し求めていた"ベニスズメ"に出会いました ラッキー



以上、8月3日の幸せ報告でした。


ところで今日は、ビッグなカップル誕生のニュースがありました。
小泉進次郎さんと滝川クリステルさんが明日入籍されるそうです。
しかも、すでに赤ちゃんも授かっていらっしゃるとのこと。
もうビックリ(@_@)です。
どうかお幸せに~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入道@四日市祭り

2019-08-06 19:29:11 | 旅行・お出かけ・グルメ
暑い毎日が続きます。

昼間は家で閉じこもり、夜に出かけるのが夏の知恵

8月4日、そうだ!今日は四日市祭りだと思い出し、生まれて初めて地元の祭りに行きました

昨年はゆるキャラの「こにゅうどうくん」の人気投票で世間を騒がせましたが、
親分の大入道をまだ一度も見たことがないので、一目見ておこうと思い立ち、人ごみに突入

首が伸びたり縮んだり、のけぞったりうなだれたり、とても面白かったです。





山車で引けるようになっていて、とても大きい!!感動しました。

くじら船



捕鯨はやはり日本の文化なんですね。

からくり人形

こんな立派なからくり人形があるとは、驚きでした。

一緒に行ったジイちゃんの話では、戦前ジイちゃんが子供の頃はとても祭りを楽しみにしていて、
からくり人形もあったけど、戦争で焼けてしまったそうです。

今日は広島へ原爆が投下された日。世界が平和であることを願います。

<おまけ>

お祭りの期間限定で地元のデパートに出店する赤福氷


商店街はすごい人ゴミで身動きが取れません


ここって東海道だったの?知らなかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする