6月になりました。
鳥たちの繁殖の季節もそろそろ終盤、あちこち出かけたいところですが、また車が故障してしまいました。
なんとか修理ができましたが、もう20年近く乗っていて、走った距離は20万キロを超えています。
次の車をどうするかも考えておかなければなりません。
そんなわけで、鳥見はあまり行けませんでしたが、何とか撮れたヒナたちをアップします。
6月1日、いつもの田んぼへカルガモのヒナでもいないかと探しに行きました。
カルガモは見つかりませんでしたが、マガモのヒナがいてくれました。
コチドリもいました。
次に、もう一度タマシギやコウノトリを探しに行きましたが、今日は見つかりませんでした。
道の駅で買い物をしていると、ツバメが子育てをしていたのでパチパチ
上手に巣の外へウンチをしていました。
ヒナは5羽いるようです。親は次々とエサを運んできて、元気に育っています。
6月22日、いつもの山に今年もサンコウチョウが来たと教えてもらい、見に行きました。
メチャクチャ暗くて高い所でしかも逆光で苦労しましたが、スコープでハッキリ見ることができました。
写真は厳しいですが、とりあえず撮れた証拠写真です。
別角度から撮りました。
ヒナが3羽と、親は♂♀交互にやってきて給餌していました。
ヒナはまだまだ小さいと思っていたのに、間もなく巣立ちしたらしく、リベンジなりませんでした
鳥たちの繁殖の季節もそろそろ終盤、あちこち出かけたいところですが、また車が故障してしまいました。
なんとか修理ができましたが、もう20年近く乗っていて、走った距離は20万キロを超えています。
次の車をどうするかも考えておかなければなりません。
そんなわけで、鳥見はあまり行けませんでしたが、何とか撮れたヒナたちをアップします。
6月1日、いつもの田んぼへカルガモのヒナでもいないかと探しに行きました。
カルガモは見つかりませんでしたが、マガモのヒナがいてくれました。
コチドリもいました。
次に、もう一度タマシギやコウノトリを探しに行きましたが、今日は見つかりませんでした。
道の駅で買い物をしていると、ツバメが子育てをしていたのでパチパチ
上手に巣の外へウンチをしていました。
ヒナは5羽いるようです。親は次々とエサを運んできて、元気に育っています。
6月22日、いつもの山に今年もサンコウチョウが来たと教えてもらい、見に行きました。
メチャクチャ暗くて高い所でしかも逆光で苦労しましたが、スコープでハッキリ見ることができました。
写真は厳しいですが、とりあえず撮れた証拠写真です。
別角度から撮りました。
ヒナが3羽と、親は♂♀交互にやってきて給餌していました。
ヒナはまだまだ小さいと思っていたのに、間もなく巣立ちしたらしく、リベンジなりませんでした