じいちゃんを預かって以来2年余りの間、それまでの日課だった散歩にも思うように出かけられず、
食べることだけが楽しみという、成人病まっしぐら
な生活をしていましたが、
ここ数日、時間配分を工夫して散歩にも出かけられるようになりました。
一病息災ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ずっと前に買った散歩用カメラも、やっと活躍し始めました。
来年は、ここ10年以上続けてきた「散歩de鳥見」を復活してがんばります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
最近の鳥見など
12月16日 (携帯で撮影)
まだ残っていたきれいな紅葉
嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/3f189a3d468c8d2a2bacf35f914a8994.jpg)
川沿いの桜にて~紅葉とモズのはやにえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/27f29f78b727d49eb8c62ca4b28251a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/7549c511f8d2d97430affa11cddd7282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/b8380638245bfd90817df49e01eb2235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/4b71c383f02626e8782281f65d0fde88.jpg)
12月17日
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/afcdf470da28cea503635e12b4c0f5c9.jpg)
イタチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/1d0b088e68e1d03f3a32a41cd3ce1b4b.jpg)
12月18日
紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/4b9c2af320271995b21760b33daea134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/ccd866d6b0a1b0c5fc6e4017830cba08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/ae367dea553dbca71353c1a41d5e5ad2.jpg)
ムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/4a26bd23c6dfdcfdde081e45b15f923c.jpg)
コガモ・ヒドリガモ・ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/777d36b8d97e9f652f73bb542438c115.jpg)
12月19日
タシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/cddd7caf901fb4dd1db817be43cabd44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/18f16e3a12048257d37575d1cd7b8a03.jpg)
12月20日
紅葉
まだキレイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/c51460bbddc0212587e7aca062118ce7.jpg)
メジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/33d9018b31a1ab0293358b328602dfdd.jpg)
ジョウビタキ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/e7dcebacd780b19c4fb7edf658685092.jpg)
ムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/91e1bb6dd60f0dc50bb41c810b6ca542.jpg)
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/cb30ffe2c3c22791e18261308242450e.jpg)
12月24日
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/6c5c85edf470671f8cbe00a214ec2dd6.jpg)
ヒドリガモ・カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/b7229df67d5baa9a91d874b20f5b3917.jpg)
ヒドリガモ・カルガモ・カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/35f1da5811e815b1c0dbef0e71e8ff5c.jpg)
雪の藤原岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/d9ca938b8bcf2901224ae4ce8092daf6.jpg)
山と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/927aba366da3e7ef247307d1c343883e.jpg)
12月25日
キジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/76c2d95f4f65898a3b88a10c5110b0d1.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/86636ca29661dce99a6529ae2bce67c8.jpg)
カシラダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/a453b5612c8e97dbb7f481d21008cdf1.jpg)
さて、退院した翌週の12月13日(金曜日)、お昼前に我が家に新車がやってきました。
一応説明だけ聞いて、週末にはお試しドライブでもしようと思っていたところ、夕方になって息子の車が故障し、愛知県刈谷市から自宅までレッカー移動、修理などで約1週間かかりました。
それで、週末には息子が試運転をして、翌週は息子が新車
で通勤しました。
ぎりぎりでレンタカーを借りずに済んだのは良かったのですが、やっぱり13日の金曜日は何かあるんでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そして翌週17日火曜日は、じいちゃんが背中が痛いと言い出し、整形外科で注射をしてもらってホッとしたところ、
19日木曜日の夜から発熱。
20日金曜日に内科で調べてもらったら、A型インフルエンザ
でした。
コロナやインフルエンザになると、デイサービスも行けない、ヘルパーさんや訪問看護師さんも来てくれない、
クリニックへ行っても検査や投薬以外の、いわゆる診察や点滴などの処置はしてくれない・・・
日本の医療いったいどうなってるの?
ゾフルーザを飲んで熱はすぐに下がったものの、21日土曜日から23日月曜日にかけて食欲もなく
下痢と嘔吐があり、脱水になっていないか心配になってかかりつけのクリニックへ電話したのですが、
院内での点滴などはできないので、ウイダーインゼリーでも飲ませてください、内服薬なら出すことはできます
が・・・との返事でした。
以前だったら、念のため点滴しておこうか⁈ になったと思いますが、コロナ以降は感染症発症後5日間は、
診察室にも入れてもらえず、ドライブスルーで検査と投薬をして終わりです。
テレビのニュースでは、インフルエンザの患者さんたちが防護服に身を包んだ医療スタッフの皆さんの
検査や治療を受けている映像が流れていますが、県によって対応が違うのでしょうか⁈
でも、お正月休みでなくて良かった~。
小さい子供や高齢者がいると、年末年始や大型連休などは、ほんとに怖い。
医療機関こそ、24時間365日営業でお願いしたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
なにはともあれ、カーチェイスのごとくスレスレで、いろいろ危機をくぐり抜けた11月・12月でした。
このまま、なんとか安泰に新年が迎えられますように
と祈るばかりです。
食べることだけが楽しみという、成人病まっしぐら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
ここ数日、時間配分を工夫して散歩にも出かけられるようになりました。
一病息災ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ずっと前に買った散歩用カメラも、やっと活躍し始めました。
来年は、ここ10年以上続けてきた「散歩de鳥見」を復活してがんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
12月16日 (携帯で撮影)
まだ残っていたきれいな紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/3f189a3d468c8d2a2bacf35f914a8994.jpg)
川沿いの桜にて~紅葉とモズのはやにえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/27f29f78b727d49eb8c62ca4b28251a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/7549c511f8d2d97430affa11cddd7282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/b8380638245bfd90817df49e01eb2235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b8/4b71c383f02626e8782281f65d0fde88.jpg)
12月17日
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/afcdf470da28cea503635e12b4c0f5c9.jpg)
イタチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/1d0b088e68e1d03f3a32a41cd3ce1b4b.jpg)
12月18日
紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/4b9c2af320271995b21760b33daea134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/ccd866d6b0a1b0c5fc6e4017830cba08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/ae367dea553dbca71353c1a41d5e5ad2.jpg)
ムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/4a26bd23c6dfdcfdde081e45b15f923c.jpg)
コガモ・ヒドリガモ・ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/777d36b8d97e9f652f73bb542438c115.jpg)
12月19日
タシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/cddd7caf901fb4dd1db817be43cabd44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/18f16e3a12048257d37575d1cd7b8a03.jpg)
12月20日
紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/c51460bbddc0212587e7aca062118ce7.jpg)
メジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/33d9018b31a1ab0293358b328602dfdd.jpg)
ジョウビタキ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/e7dcebacd780b19c4fb7edf658685092.jpg)
ムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/91e1bb6dd60f0dc50bb41c810b6ca542.jpg)
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/02/cb30ffe2c3c22791e18261308242450e.jpg)
12月24日
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/6c5c85edf470671f8cbe00a214ec2dd6.jpg)
ヒドリガモ・カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/b7229df67d5baa9a91d874b20f5b3917.jpg)
ヒドリガモ・カルガモ・カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/35f1da5811e815b1c0dbef0e71e8ff5c.jpg)
雪の藤原岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/d9ca938b8bcf2901224ae4ce8092daf6.jpg)
山と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/927aba366da3e7ef247307d1c343883e.jpg)
12月25日
キジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/76c2d95f4f65898a3b88a10c5110b0d1.jpg)
ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/86636ca29661dce99a6529ae2bce67c8.jpg)
カシラダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/a453b5612c8e97dbb7f481d21008cdf1.jpg)
さて、退院した翌週の12月13日(金曜日)、お昼前に我が家に新車がやってきました。
一応説明だけ聞いて、週末にはお試しドライブでもしようと思っていたところ、夕方になって息子の車が故障し、愛知県刈谷市から自宅までレッカー移動、修理などで約1週間かかりました。
それで、週末には息子が試運転をして、翌週は息子が新車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ぎりぎりでレンタカーを借りずに済んだのは良かったのですが、やっぱり13日の金曜日は何かあるんでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そして翌週17日火曜日は、じいちゃんが背中が痛いと言い出し、整形外科で注射をしてもらってホッとしたところ、
19日木曜日の夜から発熱。
20日金曜日に内科で調べてもらったら、A型インフルエンザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
コロナやインフルエンザになると、デイサービスも行けない、ヘルパーさんや訪問看護師さんも来てくれない、
クリニックへ行っても検査や投薬以外の、いわゆる診察や点滴などの処置はしてくれない・・・
日本の医療いったいどうなってるの?
ゾフルーザを飲んで熱はすぐに下がったものの、21日土曜日から23日月曜日にかけて食欲もなく
下痢と嘔吐があり、脱水になっていないか心配になってかかりつけのクリニックへ電話したのですが、
院内での点滴などはできないので、ウイダーインゼリーでも飲ませてください、内服薬なら出すことはできます
が・・・との返事でした。
以前だったら、念のため点滴しておこうか⁈ になったと思いますが、コロナ以降は感染症発症後5日間は、
診察室にも入れてもらえず、ドライブスルーで検査と投薬をして終わりです。
テレビのニュースでは、インフルエンザの患者さんたちが防護服に身を包んだ医療スタッフの皆さんの
検査や治療を受けている映像が流れていますが、県によって対応が違うのでしょうか⁈
でも、お正月休みでなくて良かった~。
小さい子供や高齢者がいると、年末年始や大型連休などは、ほんとに怖い。
医療機関こそ、24時間365日営業でお願いしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
なにはともあれ、カーチェイスのごとくスレスレで、いろいろ危機をくぐり抜けた11月・12月でした。
このまま、なんとか安泰に新年が迎えられますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)