5月30日、近所のチョウゲンボウが巣立ちしたと聞き、飛び去ってしまう前に…と慌てて見に行きました。
いました!! いつもの屋根の上、アンテナの上、電柱の上
両親と5羽の子供がいるはずですが、見れたのは全部で4~5羽程度でした。
(動きまわるので、ハッキリはわかりません)
屋根の上に2羽。下の子はエサを持っています。食べたり、トユに隠したりしているのかな
電線渡りをしたり、なんかをかじったりしている子もいました。
別の屋根の上には、こちらでも2羽でエサを食べている個体がいましたが、一羽が独り占めしています。
やっと1羽が食べ終わり、少しおこぼれも残っているようですが、もう1羽も食べません。
でも、しばらくしたら、残りを食べているようでした。
電柱の上から下を見張っている子がいました。
下にいるドバトが気になったのですね
どこからかフッと飛んできて、またすぐ飛び去った子もいます。
飛翔を撮らせてくれました。
今年も無事に子育てできたようで、良かった良かった
いました!! いつもの屋根の上、アンテナの上、電柱の上
両親と5羽の子供がいるはずですが、見れたのは全部で4~5羽程度でした。
(動きまわるので、ハッキリはわかりません)
屋根の上に2羽。下の子はエサを持っています。食べたり、トユに隠したりしているのかな
電線渡りをしたり、なんかをかじったりしている子もいました。
別の屋根の上には、こちらでも2羽でエサを食べている個体がいましたが、一羽が独り占めしています。
やっと1羽が食べ終わり、少しおこぼれも残っているようですが、もう1羽も食べません。
でも、しばらくしたら、残りを食べているようでした。
電柱の上から下を見張っている子がいました。
下にいるドバトが気になったのですね
どこからかフッと飛んできて、またすぐ飛び去った子もいます。
飛翔を撮らせてくれました。
今年も無事に子育てできたようで、良かった良かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます