続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

上野城周辺と森林公園

2023-06-12 11:55:02 | 旅行・お出かけ・グルメ
6月4日、上野へ行きました。
Googleで上野を調べると東京しか出てきませんが、こちらで上野と言えば伊賀上野なんです。

ジイちゃんがお城が好きなので、お城を見せてやりたいと思って出かけました。
階段や急坂など困難はありましたが、何とかお城が見えるところまで辿り着けて良かったです




高石垣と言われる石積があり、こわごわ覗いてみましたが落ちたら死にそうでした


上野城は藤堂高虎や松尾芭蕉などの歴史的人物とゆかりがあるようで、忍者でも有名です。
忍者屋敷はほとんどが外国人観光客で、英語交じりの説明がおもしろかったです。
プロの忍者が本物さながらの忍術を見せてくれた後、観光客も手裏剣投げなど体験ができます。


芭蕉ゆかりの俳聖殿と言う建物があり、入口の門も歴史を感じさせる風情がありました。


お城を見たあと、上野駅まで行ってみました。
外国人が忍者の衣装を着て歩いていたり、忍者を描いた電車やバスが走っていたり…
まさしく忍者で町おこしの意気込みが伝わってきます。










駅の名前まで「忍者市駅」となっていたのには、たまげました










上野へ来たのはかれこれ20年ぶりくらいですが、町はすっかりあか抜けて綺麗になり、楽しいスポットも多かったです。

駅前のお店では、ツバメが子育てしていました。








ジイちゃんにソフトクリームを買ってあげたら、大事そうに受け取ってくれました。


お昼ご飯は、少し離れた上野森林公園でお弁当を食べました。





お目当てはトキソウでしたが、ほんの少ししか咲いていないとの事で残念でした。

その代わり、飼育してあったヒキガエルが大サービスで、ダンゴムシをパクパク食べて笑わせてくれました




帰宅後、ジイちゃんに何が一番面白かったか聞いてみたら、「ヒキガエルがエサ食べるところ」と言っていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズイロオナガシジミ | トップ | みちくさ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・お出かけ・グルメ」カテゴリの最新記事