続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

2019年末の海

2020-01-14 19:45:48 | 鳥見☆市内・周辺地域
前回、たった1羽だけ見つけたビロキン雌をアップしましたが、年末はたくさんいました。

<12月22日>
ビロキン雌の群れが比較的近くにいました。












雄の群れは遥か遠くでした。


この日はアビもたくさんいました。
近くの海にこんなにたくさんのアビが・・・天変地異??
チンアナゴのように、アビが海からニョキニョキ首を出しているなんて、ビックリです。










パタパタもしてくれました。












別の河口にはセイタカシギが12羽もいました。















一番手前の子は、首の後ろが黒いですね。

<12月29日>
前日に錦まで釣りに行ったエサの残りがあったので、少しだけジイさんを釣りに連れていき、ついでの鳥見をしました。

池にホオジロガモがいたり




アオアシシギがいたり




突然オオタカが舞い降りてきたり


そこへノスリまでやってきて目の前にとまったり




なかなか面白い鳥見納めの日となりました。

〆はいつもの「はまぐりラーメン」です。美味しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロキン・クロガモ

2020-01-13 20:55:38 | 鳥見☆市内・周辺地域
1月6日、長男と過ごすのも今日が最後です。
天気も良いので、ジイさんに釣りをさせてやりがてらカモでも見ようと、近くの海に出かけました。

ここで大誤算
いつも寄る釣り道具屋がお休みです。どうしよう

いまさらジイさンに釣りを諦めろというのも可哀想なので、30分以上かけて別の釣り道具屋へエサを買いに行きました。

その釣り道具屋の近くでは、年末にビロキンの群れ(次回にアップ予定)がいたので気になったのですが、時間もあまりないのでやっぱり慣れたところがよいと思い、引き返すことにしました。

ジイさんが釣りを始めるまでの間に海を見ていると、遠くにビロキン発見!
メスが1羽だけですが、とりあえずヤッター!




オオバン




キンクロ




落ち着いたところで長男にジイさンの相手を頼み、隣の浜へクロガモを探しに行きました。

居ました!居ました!!
全部で15羽程です。雄が5羽くらいいます。思ったよりは近いです。














これで今日の目標は果たしたので、次はバアさんの相手をするために急いで帰ります。

ちょっとその前に、途中イオンタウンの「みそ家」によって食事です。




それからバアさんも連れてモリエールでお茶です。
一番小さいケーキを選びました


ちょっと焦りましたが、なんとかギリギリ長男の飛行機に間に合いました。

お正月中食べてばっかりでしたが、明日からは胃を休めることにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路へ

2020-01-12 20:42:33 | 身近な話題
1月5日、お正月最後の行事でバアさんも連れて木曽路でお食事です。

我が家はしゃぶしゃぶではなく、すき焼きですが・・・






バアさんは刺身が好きなので「トロ三昧」を注文。
すごく美味しそうです。

お正月の特別メニューだそうですが、定番だったら私も食べたいなぁ

デザートもいただいてすべての行事が無事終了しました。


その後、腹ごなしに鳥出神社へ。鳥がたくさん出ますように( ^ω^)・・・






もうお腹いっぱいだったんですが、帰り道に「らんぷ」に寄ってお茶しました。


夜中に家族の一人がお腹を壊しました。食べすぎですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク

2020-01-09 22:42:51 | 鳥見☆市内・周辺地域
1月4日、今日も良いお天気です

ヒレンジャクがいると教えてもらい、久しぶりに山方面に行ってみました。

河原にヒレンジャクが4羽いました。
















他にも鳥は賑やかでした。






お昼はこれまた久しぶりに、家族で山芋料理を食べに行きました。
昔に比べ、すごく大きなお店になっていてビックリしました。






食事のあとは、池を見たり山歩きをしました。
池にてマガモ

カワウ

カンムリカイツブリ

イカルチドリ


森にてソウシチョウ




今日も34種の鳥を見ることができました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020鳥見始め

2020-01-08 19:19:17 | 鳥見☆市内・周辺地域
1月2日、鳥見始めは近くの海です。

初撮りはハジロカイツブリ。近くにいましたがすぐ潜るので難関です。




最近出会いが少ないオオセグロカモメもいて、水浴びをしていました。








ふと横を見ると、あれ?ツクシガモ??





年末から居たそうですが、全然知りませんでした。ラッキー

他にも、ミサゴ、イソシギ、ユリカモメ、ただカモメ、スズガモなどを撮りました。










最後にビロキンの群れも発見しましたが、遠かったので撮れませんでした。

今日の結果は38種で、上出来です。
この調子で頑張って、今年はイヤーリスト200種を目指したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする