福井のアキラ(12期生)の親父から水羊羹が届く・・・ベランダでタバコを吸いながら『生物多様性を問いなおす』(ちくま新書)を読んでたらドアガラスをノックする女性、宅急便のお姉ちゃん。ここまで来るか!
福井では水羊羹を冬に食べるのがふつう・・・炬燵で温まりながら冷たい水羊羹を堪能するわけだ。
こんど水曜日に来る大悟(三重大学医学部3年)に残しておいてやろう。大悟は福井の高志高校の出身・・・懐かしいはず。
『生物多様性を問いなおす』には、エコ・ツーリズム、パーム油、SDGs 、蚊の根絶、protection と conservation と preservation 、フェアトレード、ジャガイモ飢饉、ターミネーター遺伝子など、この1年間の英語の授業で扱ってきたタームの多くが散りばめられている。これを授業の補助教材とするかどうか考えている。
京都大学から拓真が戻る。2日目の物理・化学がやたら難しかったよう・・・ここの精度が勝敗を決するようだ。英語のテーマを聞くと、「読書と・・・ダーウィンでした」 ダーウィンは軽くやったが、最後にもう一度やりたかった内容だ。
中3、今日は各自自由・・・寝るもよし。