砥峰(とのみね)高原の山焼きが、3月26日にありました。
標高800~900m、90ヘクタールの草原で、映画などの撮影場所としてよく使われます。
「ノルウェイの森」の撮影で使われたのが有名で、「平清盛」や「軍師官兵衛」の撮影場所として
使われたのは記憶に新しいです。
昨年は思わぬ事態で、点火する前に火が付いて中止になったらしいです。
今年は時間通りで、きれいに焼けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/76537f174fe1cc93ba6d58e571ae475a.jpg)
山の稜線からじわじわ火が点けられました。炎がまるで生き物のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/bb852c0c0515d7a61554937bbe6650ac.jpg)
火がどんどん大きくなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/98c2feefac02320844177b5a81808964.jpg)
大きくなった炎が、すぐ近くまで迫ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/888c49be5fbc4f3c8d7f840d4f51a5de.jpg)
ここまで来ると迫力満点でかなり熱く、炎の大きさもクライマックスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/c497d0d4afbbb2129ec5758d32def7b9.jpg)
焼く前はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/3bb2b3c5ebd839d419213b18bc4710f3.jpg)
焼き終わった後です。
1時間半程で、きれいに焼野原になりました。
炎がそばまで来て、大きな火になったときは興奮しました。
火というのは人間を興奮させるものがあると思います。
標高800~900m、90ヘクタールの草原で、映画などの撮影場所としてよく使われます。
「ノルウェイの森」の撮影で使われたのが有名で、「平清盛」や「軍師官兵衛」の撮影場所として
使われたのは記憶に新しいです。
昨年は思わぬ事態で、点火する前に火が付いて中止になったらしいです。
今年は時間通りで、きれいに焼けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b5/76537f174fe1cc93ba6d58e571ae475a.jpg)
山の稜線からじわじわ火が点けられました。炎がまるで生き物のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/bb852c0c0515d7a61554937bbe6650ac.jpg)
火がどんどん大きくなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/98c2feefac02320844177b5a81808964.jpg)
大きくなった炎が、すぐ近くまで迫ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/80/888c49be5fbc4f3c8d7f840d4f51a5de.jpg)
ここまで来ると迫力満点でかなり熱く、炎の大きさもクライマックスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/c497d0d4afbbb2129ec5758d32def7b9.jpg)
焼く前はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/3bb2b3c5ebd839d419213b18bc4710f3.jpg)
焼き終わった後です。
1時間半程で、きれいに焼野原になりました。
炎がそばまで来て、大きな火になったときは興奮しました。
火というのは人間を興奮させるものがあると思います。