今や外国人の一番人気といわれる、「伏見稲荷」に行って来ました。
想像はしていましたが、予想どおり外国人が多かったです。
着物を着て歩いている人は、ほとんど外国の方のように見えました。
着物の柄も、派手な大柄なものが好みのようです。
この日は結構寒かったので、着物は辛かったのではないでしょうか?
千本鳥居は人が途切れることなく、なかなか写真が撮れなかったです。
小さい鳥居は、絵馬のようなものらしいです。
お稲荷さんらしく、狐の顔の絵馬もありました。
数年前に行った時は、こんなに外国人はいなくてもっとお参りしやすく、上まで登ることができました。
ちなみに伏見稲荷が、外国で有名になったのは「SAYURI」というハリウッド映画からのようです。
想像はしていましたが、予想どおり外国人が多かったです。
着物を着て歩いている人は、ほとんど外国の方のように見えました。
着物の柄も、派手な大柄なものが好みのようです。
この日は結構寒かったので、着物は辛かったのではないでしょうか?
千本鳥居は人が途切れることなく、なかなか写真が撮れなかったです。
小さい鳥居は、絵馬のようなものらしいです。
お稲荷さんらしく、狐の顔の絵馬もありました。
数年前に行った時は、こんなに外国人はいなくてもっとお参りしやすく、上まで登ることができました。
ちなみに伏見稲荷が、外国で有名になったのは「SAYURI」というハリウッド映画からのようです。