見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

北条鉄道(兵庫県加西市)

2020年03月27日 | 日記
列車を撮りに何度も行ったのですが、写すだけで列車に乗ったことはありません。
一度乗ってみたいと思っていました。
1時間に1本しかないので、時間を調べていかないと出たばっかりということになります。


この写真は3年前に写したものですが、こんな一両の列車が走っています。
今年は、一面の菜の花畑を見ることはできませんでした。



やっと乗れた! 初めて乗った列車の中は、バスのようでした。
後ろから乗って、前で料金を払って降ります。


北条町駅から歩いて15分ぐらいのところに石仏群、「五百羅漢」があります。
8月の「千灯会」は約千本のローソクを灯す先祖供養があり、ローソクの灯りですごく幻想的だそうです。





  
北条町駅にはこどもの手形がズラッと並んでいました。
赤ちゃんの手形が多かったです。                        古い町並みもあります。



  
これも数年前の写真になりますが、「法華口駅」(ほっけぐちえき)の名物駅長さんでした。
列車が見えなくなるまで、手を振ってお見送り。そのあとはサービスで写真を撮らせてくれました。

2年前に辞められて、もうこんな姿を見ることができなくなりました。
もう見られないのは残念です・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする