数年前に行ったきりで見に行ってなかったのですが、今年はご縁があり見ることができました。
こんな大きな山桜の木は、滅多に見ることはないです。
ソメイヨシノは、手入れをしなければ50~60年といわれてます。
この山桜は200年?とか聞いたような・・・(定かではありませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/c0298411bd8868ab71bbaa35da682e97.jpg)
花の一番いい時期に見られたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/3fdd9475502ceb2b7f190b3afb0992c3.jpg)
花ビラがひらひらと舞うさまを見て、地元の方が「舞桜」と名付けたと聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/f5c69e23a93e8d757eec77126212a800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/0553f8df9f28891890e42d891f6ed817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/dfc82bdfafaa392c53eff501e803350c.jpg)
根本は一つなのに、何本もの枝が絡まって伸びていったのでしょうね。
まるで支えあって、大きくなった木に思えます。
長い年月、地元の人の生活を見守ってくれた桜なんだと思いました。
こんな大きな山桜の木は、滅多に見ることはないです。
ソメイヨシノは、手入れをしなければ50~60年といわれてます。
この山桜は200年?とか聞いたような・・・(定かではありませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/c0298411bd8868ab71bbaa35da682e97.jpg)
花の一番いい時期に見られたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/3fdd9475502ceb2b7f190b3afb0992c3.jpg)
花ビラがひらひらと舞うさまを見て、地元の方が「舞桜」と名付けたと聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/f5c69e23a93e8d757eec77126212a800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/0553f8df9f28891890e42d891f6ed817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/dfc82bdfafaa392c53eff501e803350c.jpg)
根本は一つなのに、何本もの枝が絡まって伸びていったのでしょうね。
まるで支えあって、大きくなった木に思えます。
長い年月、地元の人の生活を見守ってくれた桜なんだと思いました。