魚の棚(うおのたな)を地元の人は「うおんたな」というようです。
全長350mのアーケードの天井に、大漁旗がズラッと吊られています。
鮮魚店や海産物店を中心に、100軒もの店が軒を連ねてます。


明石の食の台所として、多くの人が訪れます。
3月4日にいかなご漁が解禁になり、3月17日で終漁になったようですが、いかなごを買い求める人で賑わったことでしょう。
この皿に載ったカレイは、パタパタと動いていました。

こんなお店もあり、曲げわっぱの弁当箱などがあって、欲しくなりました。
久しぶりに「明石焼き」を食べて、ぶらぶら食べ歩きもしました。
目新しいものがいろいろあって、楽しい刺激をもらいました。
全長350mのアーケードの天井に、大漁旗がズラッと吊られています。
鮮魚店や海産物店を中心に、100軒もの店が軒を連ねてます。


明石の食の台所として、多くの人が訪れます。
3月4日にいかなご漁が解禁になり、3月17日で終漁になったようですが、いかなごを買い求める人で賑わったことでしょう。

この皿に載ったカレイは、パタパタと動いていました。

こんなお店もあり、曲げわっぱの弁当箱などがあって、欲しくなりました。
久しぶりに「明石焼き」を食べて、ぶらぶら食べ歩きもしました。
目新しいものがいろいろあって、楽しい刺激をもらいました。