メジロがペアで来ました。
リンゴの芯を刺しているのですが、2羽で来て仲良くつついてます。
用心してガラス越しの撮影なので、ちょっとぼやけてます。
メジロのオスメスの見分けは、難しいですね・・・
ヒヨドリがやっと(?)来ました。
いつもなら縄張り争いで、けたたましく鳴くのですが、今年はあまり見かけません。
ピラカンサスの実が今年は少なかったので、ヒヨドリが来ないのかもしれません。
シジュウガラも見かけたのですが、素早く動くので撮れませんでした。
ヒヨドリは、メジロや他の鳥を追っ払って、エサを取るのであまり歓迎はしないのですが、今年のように見かけないと気になります。
リンゴの芯を刺しているのですが、2羽で来て仲良くつついてます。
用心してガラス越しの撮影なので、ちょっとぼやけてます。
メジロのオスメスの見分けは、難しいですね・・・
ヒヨドリがやっと(?)来ました。
いつもなら縄張り争いで、けたたましく鳴くのですが、今年はあまり見かけません。
ピラカンサスの実が今年は少なかったので、ヒヨドリが来ないのかもしれません。
シジュウガラも見かけたのですが、素早く動くので撮れませんでした。
ヒヨドリは、メジロや他の鳥を追っ払って、エサを取るのであまり歓迎はしないのですが、今年のように見かけないと気になります。
水場を作ったりリンゴやミカンなどを枝に挿して待つのですね。
メジロは人なつこいからかわいいです。
鳥は雌雄でずいぶん違う色をしてたりするので見分けが難しく、図鑑ではよくわかりませんでしたが、野鳥観察のユーチューブを見たらずいぶんとわかるようになって面白いです。
関東の首都圏にもヒヨドリはたくさんいます。時に変わったかわいい鳴き声がするので窓を開けて探すのですが、なかなか姿は見せてくれないのですよ。澄みきった声のあの鳥は何て鳥だろうかな~頭の中がクリーニングされるような音霊です。
私も変わった鳴き声がすると、どんな鳥か知りたくて探してしまいます。
でもなかなか見つけるのは難しいですね。
鳥はオスがきれいな色をしていることが多く、見つけられるのはオスが多いです。
メジロやシジュウガラは、色も同じようで見分けがつかないです。
また観察してみます。
コメント、ありがとうございました。