ひな祭りはとっくに終わってしまいましたが、お雛様をたくさん飾ってる所があるというので行って来ました。
人里離れた集落でしたが、たくさんの雛人形が飾られていました。
お接待をしてくださった地元の方は、親切で素朴でほのぼのとしました。
入ってすぐに目に付いたお雛様ですが、お顔が”大根”なんですよ。
すてき! このタペストリーが『欲しい』と思いました。
こちらのお雛様は古い物のようで、「明治40年代」と書いてあります。
お内裏様とお雛様は、上品なお顔立ちです。
人里離れた集落でしたが、たくさんの雛人形が飾られていました。
お接待をしてくださった地元の方は、親切で素朴でほのぼのとしました。
入ってすぐに目に付いたお雛様ですが、お顔が”大根”なんですよ。
すてき! このタペストリーが『欲しい』と思いました。
こちらのお雛様は古い物のようで、「明治40年代」と書いてあります。
お内裏様とお雛様は、上品なお顔立ちです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます