リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

これをもって

2011-03-05 13:28:11 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
だいぶ遅れてのごあいさつ申し訳ないです。横山です。

京都学生演劇祭、無事終了いたしました。観に来て下さった皆様ありがとうございます。

本当のこととか真面目なことを言うのが苦手なので、こういった挨拶はあまり得意じゃないです。

長々と書いていますが、要約すれば「演劇祭に参加できて良かったです。ありがとうございました。」の30文字前後くらいの文章になります。
ただ、赤ペン先生の添削が思った以上に厳しく、大幅に加筆しました。

ごめんなさい。前置きはこんな感じにしてなるべく正直に書きます。

今回の演劇祭で今まで会う事のなかった人と会えました。
話す機会がなかった人とも話せました。
今まで気づけなかった事にも気づけました。いや、多分気づけてないです。

でも、「わが家」をやって感じた事はきっとこれからも忘れない気がします。忘れないよう頑張ります。

「わが家」を観て下さって本当にありがとうございます。
「わが家」の感想を伝えて下さって本当にありがとうございます。
正直なところ、もっとつまんねぇとか面白いとか言われたかったです。
なので、これからも頑張ります。コツコツやります。
これを機に、僕に、リツゲイに、興味を持って頂いて、さらにプラスアルファでもって見守って頂けるなら非常にうれしいです。

根拠のないものを信じさせてくれる場所があれば凄く幸せ。そんな人がいれば凄く幸せ。
「わが家」、凄く身近なTDL。「わが家」、街のホットステーション。
色々な人に白い目で見られて怒られて、たまに褒められたい。
いや、でも基本的にはちやほやされたい。そんなことばっか考えてます。見捨てないでください。

なんかやっぱ残念な挨拶になるんですよね。長々とごめんなさい。


「わが家」はこれにて終演です。

またどこかでお会いできたら幸いです。


遅ればせながら

2011-03-02 14:28:06 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
お疲れ様です。
リツゲイ一回生の浜村です。
演劇祭終了から結構間が空いてしまい、いつも日誌を見てくれている方々(いると信じている)にはご迷惑をおかけしました。








とても今更な感じですが、演劇祭にご来場いただいた皆様、また日誌にコメントしてくださった皆様、ありがとうございました。
演劇祭は無事終了し、リツゲイの演目「わが家」もたくさんの方に観ていただけたようでうれしい限りです。





自分はあのART COMPLEX 1928の舞台で芝居したんだなぁ、と夢見心地でした。これはもう忘れられない思い出です。
参加していた身としてはもう終わってしまったのか…と若干寂しさを感じています。





しかし、今回の企画はとても有意義であったと思います。何より他劇団のたくさんの方々と交流がもてました。
こうやって劇団相互のつながりを強めていくことが、京都学生演劇の活性化につながるのだろうと思います。





そしてこの場で改めて、京都学生演劇祭賞を受賞した劇団テフノロGさん、ART COMPLEX 1928団体賞を受賞した劇団月光斜TeamBKCさん、同個人賞を受賞した劇団紫の合田団地さん、劇団ACTの丸山交通公園さん、おめでとうございます!!











ということで今回は京都学生演劇祭の結果報告的な文章だけですが、また近いうちに「わが家」の演出さんが日誌を書いてくれるそうなので、私の日誌はここで終了いたします。
では失礼します。

かなり迷って…

2011-02-14 01:04:46 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
どうも。
演劇祭期二度目の更新となります。橋本です。

本番まで日がなくなって来たです。
稽古も最後の詰めにかかっています。
今日は本番のように道具を投入しての稽古でした。

だけど、まだまだ改善出来る所はたくさん。
ありすぎて、どこから手を着けていいやら。
時間はないですが、本番までにやれるだけやります。

…タイトルのようになった挙げ句、かなり普通。

ま、いいや。
最近なんか荒ぶってる人が多いので。
たまにはいいよね。

うん。頑張るぞ~。

おやおや

2011-02-10 23:46:09 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
どうも。横山です。

今日は通しでした。@北青少年活動センター。in多目的ホール。

いよいよ来週は本番。雨に負け風邪に負け冬の寒さにくじけながらも進んできた一か月・・・あるかないかくらい。

一か月前、僕の髪の毛はたくさんのキューティクルに囲まれて幸せでした。

そんな僕の髪の毛も今ではキューティクルに逃げられ枝毛だらけです。5、6又の枝毛とかあります。

しかし、その枝毛のおかげで僕の髪の毛先は光り輝いています。まるで木漏れ日のようです。たまに小鳥が寄ってきます。

不思議なものですね。ほんと人生は摩訶不思議ですね。この摩訶ってなんなんでしょうね。

ウィキ先生なら知ってるかもしれません。電子辞書にも載ってるかもしれません。

でも、なんか特に調べようとかは思わないです。この摩訶を摩訶のまま摩訶として受け止めたい。

「わが家」そんなお芝居になるんじゃないかと、なるのではないかと、なったらいいなと。思ったり思わなかったりしています。

まどろこしくてごめんなさい。

ようは「わが家」、観ていただきたいのです。

アートコンプレックス1928で会いたいのです。たくさんの人に。

どうぞよろしければ@三条御幸町、17・19日と本番を迎えておりますリツゲイを「わが家」をたのんます。

ではでは。失礼いたします。


男はオオカミなのよ気をつけなさい

2011-02-09 23:52:22 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」


と、あと5年後ぐらいに会社で後輩にナチュラルに説き伏せて、影でお局かっこわらいとか言われてそうだなーと最近感じつつある、

一回生の岡田です。


お久しぶりです!

今回は役者と制作スタッフとして「わが家」をつくっています^^



森田くんの言っていたとおり、入試期間真っ最中ですね。

がんばれ受験生!…いま打ち間違えて十毛星になった…ごめんね受験生!


というわけで学校で稽古できないので、いろんなとこを借りて稽古をしています。

なんか、いつもと違う場所での稽古って無駄にテンション上がる気がします。

意味もなく、Y字バランスとかしたくなりますね。


^^^^^^^^

私はできませんけどね^^^^



そしてそして!

明日は3回目のとおしです。

とおしです。…と、お、し…

いつも緊張して無駄につかれてしまいます。

とおしに慣れたい!


ということで、明日にそなえて早めにねることにします。

睡眠!大事!寝る子は育つ!男は狼!

ではでは。



春、準備中

2011-02-05 23:30:10 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
初めてこのブログを覗かれたお客様ははじめまして、定期巡回中の団員諸君はお疲れ様です。
一回生の森田です。今回も一応舞監をやっています。


先日街を歩いていると、制服を着た学生たちがぞろぞろと群を成して歩いているのを見ました。
そういえばもう受験シーズンなのですね。
去年の今頃は僕もあの中にいたんだな、と思うと少し不思議な気分です。
予備校で勉強が苦しい苦しいと言いながら、休憩中に行くコンビニでだべるのがどうしようもなく楽しかったり。
大学生は楽しいです。受験勉強を頑張ったならなおさら。


彼らも受験がうまくいって、大学生の仲間入りを果たしてほしいですね。
そして、僕らのサークルに顔を出してくれたりしたりして。
その時は彼らの苦労話を笑って聞いてあげたいです。


なんだか、いい話っぽくなっちゃった。
新歓期に向けて、立芸も頑張っています。
昨日の全団会議で、団員もそれぞれ新歓用の部署など配属されました。
一回生の僕もすっかり先輩面です。


演劇祭の稽古も折り返し地点を通過しました。
初通しを終え、役者たちも顔が引き締まってきました。
着々とスタッフワークも進んでいます。
稽古できる時間は限られていますが、最大限錬磨し、よいモノを作っていきます。


それでは、またどこかでお会いしましょう。
森田でした。


兎にも角にも願い下げ。

2011-02-04 22:23:30 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
こんにちは。80mlの一気飲みに苦戦中、きのせです。

役者と照明です。

マイブームは「願い下げ」です。願いを下げるというかなり丁重な言葉の組み合わせにもかかわらず、この尊大な響き。アンバランスは魅力ですね。

さて、今日は通し稽古でした。in東青。学校が入試中のため、流浪中なんです。がんばれ受験生。東青とは東山青少年活動センターの略ですね。嗚呼、注釈つけるなら、ちゃんと書いたほがよかった。なんて非効率的。
ま、いいや。兎に角通しでした。

うん。

とてもたのしかったです。みんながんばっていてよかったです。ほんばんもうまくいったらいいなぁとおもいました。

うは、さながら小学生の作文です。先生あのねです。

しかし実際
課題不手際おっくせんまん!おっくせんまん!だったので鍛錬です。頑張る。頑張る。

たぶんみんなもそう思ってる。ソースはないけど。

でも絶対そうなんだ。何故なら立芸ってくそまじめだから。ほら、演劇祭の劇団紹介にも書かれてたし。そのくせみんな照れ屋だからめんどいのですが。

そ、しかも中でも一番の照れ屋はわれらがドヤ.横山先輩なのです。
そんな人が演出なもんだから、みんなも感化されてる感が否めない。
今回はみんな「私たち、くそまじめなんかじゃないんだからね!」ってやってんじゃないでしょうか。ソースはないけど。

な、わけでくそまじめが頑張って作るくそまじめらしくないお芝居が今回なのかしら。
アンバランスです。だからきっと良いのです。願い下げの理論ですね。


こんなことしてる間にKBSで演劇祭特集。なかなかもちあげてくれるな。ハードル上がった気する。

では、そんな感じ!
おやすみなさいっ!

願い下げだぁ!

「ハレ」の日まであと2週間

2011-02-02 20:42:08 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
どうも、はじめましてまたはお久しぶりです。劇団立命芸術劇場一回生の浜村です。
今回の稽古場日誌は更新頻度が他公演に比べて低いです。いつも来てくださっている方(いる…かな?)には申し訳ないです。
今回は役者をします。2度目です。楽しさ半分怖さ半分といったところです。


先に言っておきますが掛け値なしに面白くない日誌です。いや、うん、フリではなく。それでも構わない方のみ下にスクロールしてください。







タイトルの「ハレ」とは「晴れ舞台」、「晴れ着」といった言葉にも残っているいつもと違う特別な日を表す言葉です。
特別な日、それは今の私たちにとって演劇祭を指します。その演劇祭までもうあと2週間。あっという間でした。そしておそらく残りの2週間もあっという間なのでしょう。





その日までなにもやり残すことのないようリツゲイはノンストップで準備を進めています!
今日は我らが演出、ドヤ顔に定評のある横山清正さん宅にてディスカッション!初めてお邪魔した感想としては、日当たり悪くて寒かった先輩宅(笑)でとても有意義なディスカッションをいたしました。本当に考え方って千差万別ですね、人間って難しい生き物です。だから面白いんでしょうけどね。



スタッフワークもノンストップ!特に音響、照明、衣装小道具、舞台の仕事は大変なようで、今回は予算管理やチケット管理ぐらいしかない制作で、なおのことあまり動きのないチケット管理を担当している自分としては頭が上がりません。しかしその分、役者の練習に多く打ち込めます。頑張ってくれているスタッフのみんなの努力に感謝し、演劇祭で恥ずかしくない立ち振る舞いができるように精進いたす所存でございます。







あ、そういえば間もなく節分ですね。毎年家族と過ごしてきた年中行事を下宿先で過ごすというのは変な気分です。私の家では玄関も勝手口も庭先も含め、全て豆をまいて、年の数だけ食べてから恵方巻きにかぶりついたものです。
みなさんの家庭ではどうでしょうか?節分も年中行事として「ハレの日」にあたります。せっかくの特別な日なのですから、豆をまいて、巻き寿司を食べるのも乙なものだと思います。


そして私たちを含め全12劇団の演目がご覧できる「ハレの日」、演劇祭にもぜひお越しください。開催期間は2/17~2/20の四日間。予約フォームはhttp--481engine.com-rsrv-pc_webform.phpd=&s=wq1m3y32c999ois7&でございます。リツゲイの演目については劇団立命芸術劇場のHPのトップにでかでかと存在しているドヤ顔をクリックしてください。



はい、露骨な宣伝すいませんでした。
ということでハレの日まで精一杯頑張る覚悟の浜村でした。

何にも書くことが思いつかないのでやったことや感じた事を書いていくようなブログにしてみた

2011-02-01 23:51:15 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」
こんばんは。
いや、朝に見てたらおはようございます。か。
そして、昼に見てたらこんにちは。か。
…とりあえず、挨拶。

はい。1回生橋本です。
本来は公演やるとなったら、木材とかいろんなトラブルと闘っているのですが…
今回は坂と戦っています。上り坂。
京都市中を駆けずりまわっております。嘘です。
西側しかまわっておりません。だって時間ないんですもの。
これからはできれば、市中部あたりを回っても見ようかな~


そんなこんなで後二週間なんです。時間ないですの。
舞台は頑張ってます。
今日なんてガムテープに好かれすぎて手放してくれなくって。
もう、大変でしたよ~w

稽古の方も順調です。
笑いの絶えないというか、ドヤドヤしています。
あ、ダブルミーニングですよ。
え?知ってる?あ、噂のトップページですね。わかりますw

とりあえず、市内で茶色い大きなものを運んでいるのを見かけたら、
あ、立芸だ~。頑張ってるな~。と温かい目で見守ってやってください。

てな訳で、徒然感満載なブログは終わります。
おやすみなさい(^^)ノシ

どうも

2011-01-31 21:54:30 | 第一回京都学生演劇祭参加作品「わが家」

どうも。再び横山です。

ちゃくちゃくと公演の準備をすすめております。

そう、まるで受験生のように。

受験生が勉強に励んでいる間、われわれは祭りの準備に励んでいるわけです。

京都学生演劇祭。なんて罪なやつ。

そんな罪な演劇祭に参加しているリツゲイです。

お祭り野郎の僕は血湧き肉躍り献血に行く始末です。

漢字が多くて読みにくですね。

とりあえずなんか元気な人だなと思ってもらえれば大丈夫です。

本番まであと2週間ちょっと。

ガンガン血を湧かして肉を躍らせていきます。

「わが家」、宜しくお願いします。