リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

レエン・コオト 終演

2016-10-24 23:05:07 | 2016年度秋公演
最近冷え込みが激しくなってきましたね。皆様お久しぶりです。今公演では演出、舞台装置班チーフ、制作として参加した吉田聡です。
2016年度卒団公演「レエン・コオト」が無事、終演しました。ご観劇していただいた方々並びにリツゲイを応援してくださった方々ありがとうございました。
レエン・コオトは芥川龍之介の話がモデルになっておりまして、(歯車、地獄変をご存知の方はすぐわかったと思いますが)天才小説家の芸術至上主義の中に残る平凡な愛のお話で、数年前のリツゲイではよく上演された悲しいお話しでした。ですが、リツゲイでは意外?と愛を題材にしたテーマは(僕の知る限りでは)だいぶご無沙汰でとても難しいテーマだったと感じます。
私がこの台本を選んだ大きな理由として、昔のリツゲイを取り戻したかったことが大きな要因でした。それはリツゲイならではの悲しく、ビターな結末。演劇ならではの美しい立て込んだ舞台。場面を美しく映えさせる照明。物語を盛り上げる音響など…。もちろんコメディや現代の部屋での物語も好きなのですが私はどうしても昔のリツゲイをもう一度見たかったのです。入団時に見せてもらった過去の作品のように。

思えばこの三年間あっという間でした。「なるべく派手な服を着る」では2つ上の先輩方が、「ど忘れ/デジャヴ」では1つ上の先輩方が卒団されました。まだ実感は湧きませんが我々も卒団となると時の流れを憎く思えてしまいます。しかし、学生劇団とはいつか去らねばならない時があり、それはいつか必ず来るから美しいのだと私は考えます。花はいつか散るから美しいように。

私は比較的長い間舞台装置班チーフを務めておりましたが今回の公演は今までの公演の中でも最高の仕上がりだったと自信をもって言えます。照明チーフと6時間に及ぶ会議による最高の照明、舞台に飾る掛け軸、油絵を作っりクールな宣伝物を作った宣伝美術、物語にマッチした音響、100年前の世界観を考えた衣装小道具、イレギュラーな試みを行なった制作、様々な宣伝を積極的にしてくれた情報宣伝、狂いまくったスケジュールを何度も組み直してくれた舞台監督、ナイスな企画を用意してくれたweb、全てが一丸となった公演でした。誰が欠けてもこの公演は成し得なかったと思います。最後の公演で持てる力を全て出し切ることができ、私はとても幸せです。あとは残された後輩たちに私たちが愛したリツゲイを託して去ることにします。
長くなりましたが卒団公演応援ありがとうございました。
今後も彼らのリツゲイの応援をよろしくお願いします。
それではごきげんよう。さようなら。
演出 吉田聡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れは釣瓶落とし

2016-10-22 10:22:59 | 2016年度秋公演
お久しぶりです。
今公演では、音響装置(一応チーフ)と宣伝美術をさせていただいております、二回生の原槙です。

皆様は釣瓶落とし、という季語をご存知でしょうか。
つい最近知った季語なのですが、これは鶴瓶が井戸へ落ちていくように早い秋の日暮れを表したものなのだそうです。
今公演は、この釣瓶落としのように早く感じられます。

思えば、立芸に入団してからというもの、時の流れが早いように感じます。
その理由を考えますと、忙しかったこともありますが、やはりふざけて煽っても許してくださる優しい先輩方のおかげであることは間違いありません。

そんな先輩方もついに今日、卒団されます。
秋の日暮れは釣瓶落とし。
先輩方との楽しい時間も存外にすぐ終わってしまうものですね。

先輩方の集大成、是非ともその目でご確認ください。


原槙隆司
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はあがる、レエン・コオトを脱ぐときがやってきた。

2016-10-22 08:43:48 | 2016年度秋公演
こんにちは!
タイトルは、劇のタイトルと絡めてうまく言おうとしたけど、うまくできなかったという状態です。
2回生の、生田です。
今公演には、役者、舞監、音響で参加しています。
あと仕込み中は幕チーフとして、幕をつってます。

今公演、早くも3ステージを終えました。
今回の劇は上演時間が普段の公演よりも長く、たいへんです。
僕は、劇中ほぼずっと舞台上にいるので、
舞台上にいて緊張するとかいう概念をもはや無くしつつあります…。(笑)
今回の僕の役どころは……みたいな話もしたいのですが、それは実際に劇場に観に来ていただくとして、それとは別のことを書きます。

今回の公演は卒団公演です。
僕の1つ上の先輩方が卒団します。

僕は、公演に向けて活動し始めたときからずっと、3回生が卒団するということに現実味がなく、ピンときていませんでした。

ですが、今日、カーテンコールで1歩前に並んだ先輩たちを見て、またパンフレットのみなさんの言葉を読んで、3回生が卒団されることを実感しつつあります。
(+演出の吉田氏から、2ステージ目本番直前にトイレで「お前らともう1回くらい演劇したかったなぁ」と言われたり…。え!今いうの?しかもここで!?)

みたいなこともあったりで、3回生との演劇が今日の2回の公演で終わってしまうと思うと、すこし悲しくなってきました。

また、冬にも一緒に演劇をしたいけど、全員で揃ってやることはないのかもな…とも思ったり。
まあでも、センチメンタルな感じは終演まで取っておきましょう。

僕は、あまりいろんなことを考えすぎたり、なにかを背負おうとしたりせず、いつも通り、自然に、全力で、舞台上で遠藤良平を演じようと思っています。

今公演は、3回生の大学での演劇人生の集大成です。
もちろん、毎公演一生懸命取り組んでいる演技・スタッフワークですが、今公演ではそれが特にうまく連動し、劇や劇場の世界観を作り上げています。
劇団立命芸術劇場の全力をぜひ観にきてください。

残りのステージは今日、10月22日(土)の
13時からと18時30分からの2ステージ。

劇場でお待ちしております!

あ!そうや、Twitterに舞台写真が載っているので見てみてくださいね!

(言えない…!ここに画像を貼る方法もリンクの載せ方もわからないだなんてっ!すみません!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと4ステージですって奥さん

2016-10-20 23:14:23 | 2016年度秋公演
こんばんは。衣装小道具三回生の霜田です。昨日に続けて三回生でごめなさい、卒団なもので!

というわけで、本日1ステージ目、終了いたしました。ご来場下さった方々、まことにありがとうございます。団員一同はしゃいで……は、流石に大学生で大人に片足突っ込んでいるのでないかもしれないですが、とても嬉しいです。ぜひ、沢山の方に見ていただきたい公演です。
さてさて、そんな1ステージ目に、大好きな、尊敬する、いしょこの先輩が来てくださいました!とっても嬉しい!しかもしかも、褒めてもらえたのです……!とても、嬉しい。
その先輩とはたった2公演しか一緒に仕事をできなかったのですが、私ではできないことをやり遂げて、私には持っていないものを持っていて、とにもかくにもすごい先輩です。褒められたら嬉しいに決まっています。特に、自分の後輩が頑張った仕事を褒められると、何とも言い難く幸せなのです。

私がいしょこに入ったのは1回生の秋で、夏からいしょこやっていれば先輩ともう1公演できたんだよな、そしたらきっと今はまた違った自分だったんだろうなと思うと、すこし口惜しいです。でもきっと、始めるタイミングなんていつでもよくて、自分のキャパシティでは難しいと思えば力を蓄えて身構えていれば、縁は巡ってくるものだし、いつはじめたって、楽しいものは楽しいし、口惜しいものは口惜しいのです。だって1回生の夏からいしょこをはじめていたってたったの3回しか一緒にいしょこできないのですよ。1996年生まれ(早生まれです)が憎い。さておき、つまるところいつだっていいのです。何かを始めるのは。例えば立芸に入るのも。
この稽古場日誌をまだ見ぬ新入生が読む確率はとても低いだろうけれど、どんな文章も残そうという意志があれば100年残るみたいなので、そんな100年の可能性にかけて書いておきます。立芸は、楽しいよ。とてもとても、楽しいよ。100年残るといいな。

卒団を控え、ドライ系クズの異名を持つ私もすこしセンチメンタルです。後輩の服部とも3回しか一緒にしていないのだなぁ、と。あっ思えば二人ともスタッフでずっと一緒にいるの初めてだ、と思いましたが今日はまったく一緒ではありませんでした。彼女はすっかり一人前なので、綺麗に役割分担をしています。すごいやつです。
そしてそんな彼女が編集した裏方紹介動画のリンクを張って、今日の稽古場日誌を綴じさせていただきます。あ、役者さんのビジュアル写真とかも出回っているので、興味のある方は是非公式Twitter(@ritsugei)をフォローしてみてください。
それでは、団員一同心よりご来場をお待ちしております!









(私と服部はいしょこ・仕込み照明なので、その動画は特に見て欲しいです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のプライドは高くなったのかな

2016-10-19 23:51:51 | 2016年度秋公演
こんばんは!長坂です!2回目です!お願い飽きたとか言わないで!



今日はゲネでした。本番前に本番同様に行うリハーサルのようなものです。
オペは1回生です。彼女は本日の自分の出来に満足してないようですが、私から見たら『よくやった』と言いたくなるものでした。本番が楽しみだね!華麗な照明オペに注目です!!



いささかテンションが迷子でございます。ちょっとだけ真面目に書きます。
ブログタイトルは2年前の自分のブログタイトルから引っ張ってきたものです。
宣美として一欠片の自信もない、出来ない、私はセンスがないから。
と言い続けた私に先輩が『プライドを高く持ちなさい』と言いました。(詳しくはぼくらの妹のプライドが高い女になりたいへ)

あれから2年経ちましたが私のプライドは………
高くなったのかなぁ。正直実はまだわかりません。
けれど、当時から一つ成長したとすれば『できない』と言うことをやめました。

“やれる?できるの?”

と演出に聞かれれば私の答えは『できないという選択肢はない。やれと言うならやってみせる』です。
自分と演出が納得するまで作り続けたなら、それはその時の私に出来た最高です。
自分の作ったものに絶対的自信と責任を持ちたくて、やれないはない。というスタンスで行くことにしました。
それでも自信は半々。けれど責任は持てるようになったと思っています。


“本当にできるの?”

と心配されていたにも関わらず、上記の信条で今公演に挑んだ結果、とんでもないことになりました。
油絵描きました。
自分でも何言ってるかちょっとわかりません。
油絵どころか水彩画すらまともに描けないです。
油絵の絵の具は水と混ぜちゃいけないらしい!
これが今公演で得た油絵に関する最初の知識です。

でも、後輩の助けを大いに借り、形にできました。
他人から見たらとても不格好かもしれません。
何の花かわかってもらえないかもしれません。
けれど、私はこれは舞台においても大丈夫だと思っています。
自分が作った最後にして最大の宣美の製作物に自信と責任を持っています。





嘘。自信はやっぱりあんまない。
でも、たくさんの人に見てもらいたい。そう思えてるからちょっと成長。


2回生の宣美班は私の油絵と平行しながら床の間のデザイン及び掛け軸作成をしました。

つまり!今公演は!舞台上に宣美のつくったものがいっぱいだよ!!
(あれ?うちって“宣伝”美術だよね…?)
と毎日2回生とつっこみながらつくりました。
今公演うちは最早、美術班です。宣伝物だろうがなかろうがとりあえず美術っぽいものなんでもする班です。


こんなに舞台で宣美が輝ける機会はそうそうありません。是非足を運んで見ていただきたいのです。


明日より1ステです!
是非いらしください!ね!!

ねむねむねむなので寝ます!!!おやすみなさい!!
ちょっとだけプライドが高くなったみちよさんがお届けしましたはーと。







最後にテンションがまた迷子になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみ

2016-10-19 15:55:25 | 2016年度秋公演
寒くなりました。人恋しい季節になりましたね。バラードが聞きたくなりますね。

どうも、お勧めのバラードはソナーポケットの「戻らないラブストーリー」、文学部人文学科コミュニケーション学域1回生の橋本遼です。
聴いてみてください。恋人が欲しくなってきますよ(いないやつが言うな。)

仕込み週が始まり、朝早くから夜遅くまで作業を行い、行きも帰りも寒いなぁって思いながら、独りでとぼとぼ帰る。悲しくなる。
そんな時はバラードを聴いて、悲しみに浸る。逆効果じゃないかという声があがってきそうですが、かえってこれがいい。

「悲しみ」といえば、今公演をふと浮かぶ。今回の登場人物は自分が思うにそれぞれ「悲しみ」を感じながら生きている気がする。どんな悲しみなのかはぜひ見に来て確認してみてください。

誰しもが「悲しみ」を持ちながら生きている。「悲しみ」を持たずして生きている人はいません。

恋人を失った「悲しさ」
両親を失った「悲しさ」
好きな人に振られた「悲しさ」
一人暮らしで感じる「悲しさ」

人それぞれに異なった「悲しさ」を持って生きている。「悲しさ」があるから人は強くなれる。だから彼ら、彼女らも強くなれるはず。僕は彼ら、彼女ら強くなれることを信じて今公演に臨みます。

それでは・・・・・。

文学部人文学科コミュニケーション学域 1回生 橋本 遼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No titleのTight rule.

2016-10-18 02:50:40 | 2016年度秋公演
 こんにちは、こんばんわ。3回生の渡辺です。
口を開けば同じことばかりで申し訳ないのですが、我々3回生は今公演で卒団となります。
4回生の冬に戻って来るか否か、ということはありますが。
季節も相まって、センチメンタルになりますね。

 昔の公演で終演のキーソングに使った「プライマル。」という曲があります。この前立命館でも座談会みたいなのをしていた、THE YELLOW MONKEYの曲です。
この曲は、昔好きだった人(タイトル的に、初めての彼女でしょうか)のことを今は好きじゃないかもな~少なくとも一番には考えられないなぁ~って気持ちをふわっと歌った歌……だと思っています。個人的に(もっとハイコンセプトなことを言っている人もいますが、まぁここでは置いておいて)。

「さようなら、きっと好きだった。」、この『きっと』が凄く重要なんだ、と友人が語ってくれましたが、本当に的確だと思います。
今ではあのときの気持ちを確かめられないからです。
今と昔が、連続しないものになったからです。



 僕たちは卒団します。
リツゲイからの卒業です。
僕らの「今」は続きません。
そのことがとっても悲しいです。

ですが、何人もの先人が行き着いたことを言わせてもらえれば。
変わりたくないと思えるような今があったことが、
本当に幸せだったと思います。

自分勝手なことで申し訳ないです。僕は誰かを幸せにできた自信も無ければ、それを言って良い資格もないような気がしてはいます。でも、僕はみんなといろいろできて楽しかった嬉しかった幸せだった。それが言いたい、そんな夜でした。

ワガママを言わせていただければ、このあとが続くといいなぁ。



 内輪日記みたいになってしまって申し訳ありません。
必死でみんな頑張りました。それを見に来てくださるとうれしいです。



P.S.
皆さん、この記事のタイトル「No titile の Tight rule」、どういう訳をしますか?

「言いようもない充実した日々」
「無題メールは開けないと分からない、なんて厳しい世の中だ」
僕はこういうつもりでこのタイトルを付けました。言葉遊び好きなので……。

皆さんの「これからの日常」が幸せでありますように。


P.P.S.
ちなみに書くのに2時間かかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後じゃないけど、最後。

2016-10-16 23:21:04 | 2016年度秋公演
こんにちは。京都の寒さに殺されかかっている東京出身者の文学部1回生、平野理紗子です。今公演では照明・舞台監督として参加させて頂いております。いや、もうほんと京都寒すぎです。冬越せる気が全くしません。最近は園田くん(※猫のぬいぐるみ)とぬくぬくして何とか生きています。ありがとう園田くん。

私事のど~でもいい話ですが、約月1の頻度で京都に(100%自分の観光目的で)来ている母が、つい4日ほど前までまた(100%自分の観光目的で)遊びに来ておりまして、
私「ちょっとこっち来すぎなんじゃないですかね奥さん?」と言ったら
母「いや~あんたが京都に行ってくれたことが今までで一番の親孝行だよHAHAHA」って満面の笑みでガイドブックぺらぺらめくりながら言われました。平野(娘)、複雑です。
ちなみにそんな母はまた今週来るそうです。いや、だから来すぎですって奥さん。

そんな今週ですが(←振り方雑)、ついにきてしまいましたね。卒団公演。
私まだ入団してから夏公演の1公演しか参加してないのに、もう3回生の先輩方の卒団公演ですって。早すぎませんか?内心『あれ?もう1年ありませんでしたっけ?え?ない?またまたそんなご冗談を~あはは(汗)』って感じです。

そんな全く実感の湧いていない卒団公演ですが、私は夏公演に引き続きまた本番で照明オペをさせて頂けることになりました。嬉しいです。一方で正直な話、「卒団公演なのに私がオペをやってもいいのだろうか…」とも思いました。その後、チーフから照明のきっかけ表などもろもろを渡される前から色々な先輩方に「今回、照明変化の回数ヤバいらしいよ~ふふふ頑張って☆」と言われ不安になりました。そしてこの間実際のきっかけ表を見て、先輩方の脅s…せりふが事実であることが判明してさらに不安になりました。とにかく不安です。…不安ではありますが、チーフが考えに考え抜いた照明で、照明班の皆さんが1つずつ吊って丁寧にシュートして絵作りした照明で、本番ミスをする訳にはいきません。いえ、ミスなんてしたくありません。こんな大それたことを言っていますが、私はまだ事あるごとに先輩を頼りにしまくって色々なことを尋ねまくっているポンコツ後輩です。私ができることなんてまだたかがしれてます。でも、だからこそ私は私が今できる100%のことを、その時々にできることを全力で取り組もうと思います。それが今まで色々なことを教えて下さり、たくさん世話を焼いて頂き優しくして下さった先輩方へのほんの少しでもの恩返しと、見に来て下さった方々へのお礼になればいいなと思います。
…だいぶ図々しいこと言いました。先輩方に怒られてしまいますかね。(汗)

私はあと2年あるので最後ではありませんが、この方々とできる公演は今公演が最後になります。
悔いが残らないように、楽ステ後には笑えるか嬉し泣きをして終えられるようにしたいと思います。

秋公演、頑張ります。
劇団立命芸術劇場卒団公演『レエン・コオト』、ついに今週10月20日(木)から始まります。ぜひご覧ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016/10/14

2016-10-14 23:24:09 | 2016年度秋公演

どうも、照明チーフです。

チ~フで~す。


早いもので、今日は稽古納めでした。
僕の体半分くらいは舞台装置班みたいなものなので、今日も舞台作業をしていたのですが、
ちらっと稽古場を覗くと、みんな真剣な顔をして演出の話を聞いていました。

真剣なふりをした顔ではなかったので、なんかそれで充分でした。

――この圧倒的文章力の欠如ッ。

最近は「ふぁー」とか「おっおっ」とか言ってると周りが何とかして拾ってくれるので
文章力とか語彙力とかそういった類のものはかなぐり捨ててしまいました。

本当に人に恵まれていますね。
それに気づくのに二年半かかりましたが。

私生活におけるリツゲイの比重がかなり大きなっていてチョービビります(※語彙力)。

二年前はボックスを腐海だと捉え、足すら踏み入れなかったのに、
今では空きコマには必ずと言っていいほど寄るし、ソファで爆睡してしまうほどです。
というか、ボックスに入った瞬間眠くなります。布団かッ(※語彙力)。

生活の一部になってるんです。そう思うと卒団すると抜け殻になりそうで怖いです。

ただ怖かろうが、なんだろうが、あと1週間。
それも仕込みと本番だけになってしまいました。

三年間あっという間だったので、この一週間なんて体感にして数秒程度なんじゃないかと思ってしまいます。

小屋入りしたときに空気を思いっきり吸うのが好きだし、脚立に上るのも、灯体に触れるのも、シュートや絵作りも、
役者が自分の作った明かりで動くのを観るのも好きなので、どこでその体感数秒を使うべきかすごく迷います。

控室にいる時間とか、飯を食ってる時間とか、その辺に使ってしまいそうです。


卒団公演、良い照明にします。
終わった後、良ければ感想を聞かせてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみのためにつよくなりたい

2016-10-14 00:12:19 | 2016年度秋公演
だんだん寒くなってきたのに、まだセーターを着るには早すぎるという謎のプライドに苦しめられて毎朝今日着る服に悩んでいる2回照明、制作担当の溝上です。

衣替えはしました。衣装ケースの中にはあったかそうなセーターがぎっしり詰まってて出番を待っています。でも、まだ10月だからセーターを着るには早すぎるという謎のプライドのせいで毎日薄着で「寒い」と連呼しながら帰途につくのが日課になっています。明日こそセーターを着たいと思います。

それはさておき卒団公演です。去年の卒団公演の打ち上げの席で私が「何事もなく平安無事に卒団させる」と宣言してから1年が経ちました。現4回生の卒団公演だったのになぜか今年の卒団公演について考えていた私も私ですが、謎の宣言をした私も私です。きっと疲れていたんでしょうね。でも、この言葉に突き動かされるようにこの1年を過ごしてきたように思います。例えば、渉外として。副団長として。照明として。制作として。一番かわいくない後輩として。

気がつけば、Twitterや公演ビラには私の名前やアドレスが記載され、照明の副業的にやっていた制作で受付シフトを作ってなんだか制作チーフの仕事を全て取るように制作の仕事をしています。

今、この記事を書きながらなぜあの時あんな宣言をしたのだろうと考えています。いろいろ理由は浮かんできますが一番大きな理由はたぶん悔しかったからだと思います。一つの仕事も満足にこなせず誰かに頼りっぱなしだった私に対し、なんでも誰にも頼らず仕事をこなしていた姿が到底追いつけそうもないくらい遠くに思えて取り残されたように思えて悔しかった。そんな私なのに来年私が上回生を安心させて送り出せるのか。悔しさや不安や疑問や恐怖、そして決意が表出した宣言だったのでしょう。覚えてないですけど。

タイトルはこの宣言をして少ししてから買ったサンボマスターのアルバムからとりました。「きみのためにつよくなりたい」の「きみ」は様々な解釈ができる言葉です。ある時は、到底追いつけそうもないけどそれでも少しでも支えになりたいと思った3回生の先輩。ある時は、徐々に集まってきた同回生。ある時は、このアルバムを買った時には受験生だったろう1回生。そして、ある時は何もできない弱さを嘆いていた自分自身。

1年前よりはかなり強くなりました。それは、少しでも近づきたい、追い越してみたいという気持ちから外部で武者修行したり、危機的状況に直面し必要にせまられたりした結果だと思います。1回生には強くなってもらいたい。でも、私のように突然強くなることをせまられるような状況で強くなってもらいたくない。そんな状況を作らず徐々に強くさせる状況を作るのが今後の私の課題なのでしょうね。

今日(もう昨日)Excelが使えずに3回生を心配させた私ですが、本番では心配させない働きをしたいと思います。

2016年卒団公演の幕があがるまで1週間となりました。まだ私がやるべき仕事は残っています。物理的にも心理的にも。早く終わらせたいです。嘘。心理的なものは全ステージが終わるまで終わらせちゃだめだ。

いろいろ書き連ねましたが、要するに来てほしい、見てほしいっていうことを伝えたかったんです。そのためにブログ書いてるんですから。約2時間かけて。(うたた寝時間含む)

皆様のご来場お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする