こんばんはー。
音響班3回生の松田桂奈です。
いやあね、今聴いているラジオが今週で最終回でショックを受けているところですよ。たっつーん。
そんなことはどーでもいいですよねぇ。
本日は2回目の通しでした。
前回の通しが行けなかったので今回初めて通しを見たのですが、いやー、おもしろかったっすね。
自分の頭で思い浮かべていたのと実際に見たのではイメージが違ったので、音探しの参考にしたいと思います。
やっぱり生はいいわ。
音探しといえば、頑張ってますよ。最後ですからね。数えてみたら既に提出曲数が130を超えてました。わおー。
3年間でこんなにアーティスト開拓できてびっくりですよ。
後輩君たちができて、今回は編集を全面的に任せようと決めたので、いつもより編集機器に触らないのが少し寂しいで
すが、心を鬼にして編集を任せています。別に仕事をブン投げている訳ではないよ。
対談でも少し話したのですが、今回の公演の個人的目標をいつもながら立てたんですよ。
ひとつはいつも通り、体調を崩さずに公演期間を乗り切ること。
前回はごめんねー、鈴木先生、でも今公演は頑張るから!まだ元気だし!
もうひとつは偉大なる堀池先輩を超えること。
いつも前を行っていた堀池先輩を超えて卒団したいなあ。後輩たちにもきちんと託して。
だから最高の舞台をつくりあげるために、音響班一同、今まで以上に頑張っております。
にぎやかなこの音響班でする公演も最後だしね。どかんと花火を打ち上げたいんっすよ。
長くなりましたが、最後の公演ということで、役者・スタッフ一同、気合を入れていいものをつくり上げておりますので
ぜひ見に来てくださいね。
明日の稽古場日誌は今日隣の席で授業を受けたてた人です。今日も通しを見ながらかわいいなー、なんて内心思って
おりましたよ、ぐへへ。おもしろいこと書いてくれるよね?
それでは、しーゆーあげいん。