リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

ありがとうございました

2018-12-09 23:58:04 | 2018年冬公演「お勝手の姫」
こんばんは、冬公演演出、役者、舞台装置班チーフを務めました4回生、山中です
本日公演のバラしを終え、おかげさまで2018年度冬公演は無事終演を迎えました。

卒業前最後の公演の終演後の日誌ということで、感傷チックなことでも書こうと思うんですがなんかどうあがいても自分語りになりそうです
隙あらば自分語り恥ずかしくないの?という声が聞こえてきそうですがうるさい私は書くぞ
隙を見せる方が悪い(意味不明)

自分が演劇を始めたのは衣笠の中学にいた頃でしたが、気づけばもう10年になります。10年間ずっと衣笠にいるということの方が衝撃ですが、歴だけはそこそこある自分の演劇経験に関してはしかし、続けてきた理由は演劇が好きで好きでたまらなかったから、というよりはむしろ、言い方は悪いですが他にできるものがなかったから、という理由が近かった気がします。

実際演劇以外のことをやってみたい、と思ったことはありますし、試みたこともありますが所詮体育音楽美術オール2の身、基本的に長くは続かず部活やサークルとしては演劇以外に続けていく自信はありませんでした(根気がなかったというのが一番ですが…)
決して演劇が嫌いなわけではありませんでしたが…ここまで振り返ってみて感じるのはなんと言いますか、自分は演劇に対して消極的に関わってきた人間ということです。

自分の責任は投げ出さなかったつもりですが、そこには公演自体に、演劇自体に向き合おうという姿勢が欠如していたのだと思います
そういった姿勢が間違っているとは思いませんし、特段恥じるつもりもありません、演劇に関わる人間が必ず演劇を好きでたまらなければならない、というのも極端な話だとも思います、
ただやはりそれは、立芸に入って4年間、自分が今まで関わる機会のあった先輩、後輩、同回生、その他にも、演劇に積極的に向かい合う人達の姿勢に対しては、酷く守りに入っている考え方であったと感じるようになりました

今公演において演出に立候補した理由の一つは、そういった姿勢で演劇に向かい合ってきたことに対して何かしらの決着を付けたかったというものでした、今更変われるわけでも、時期的に成長して次に活かせるものでもないにせよ、せめて曲がりなりにも自分が積み上げてきたものに後悔はしたくなかったという理由です、

短い準備期間で演出と役者、舞台班チーフを兼任し、多くの方にご迷惑をおかけしてしまったのは申し訳なく、公演自体と向かい合う上で楽しみよりも、悩みや苦しみを強く感じる時もありました、それはある意味で自分の限界を感じた瞬間だった気がします、

しかし学生演劇最後の機会に、自分の限界に相対できる程度には演劇と向き合えたことは、本当に良かったと思います。自分のような消極的な人間でも、逃げずに演劇に関わることで、後悔はせずに済んだと感じています

今公演が誰にとって、どのように映ったかは私にはわかりません。満足していただけたか、あるいはそうでなかったかもしれませんが、少なくとも自分には演出として関わることができて良かったと言える公演にすることができました。関わっていただけたスタッフ、役者、お客様、関係者の皆様には感謝するばかりです。本当にありがとうございました。

…と演出が消極的だっただの苦しかっただの限界だっただのと書くのは良くない気もするのですが…
しかし、そんな公演への関わり方ができた、させていただけたのは、私にとって紛れもなく立芸の良さだったと思います。

次公演からは現1、2回生が主体となります、久々に帰ってくると録音技術を駆使してからかってくるという微妙にベクトルを間違えつつ、それでも確実に成長していた後輩達が引っ張っていく立芸を卒業しても応援しますので、頑張って下さい。



…卒業できるんですかね?私は
卒論書かなきゃ(使命感

4年間、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくと演劇の雑記。~最後の稽古場日誌だ~

2018-12-04 21:22:00 | 2018年冬公演「お勝手の姫」
こんばんは!
今公演では、役者、舞台監督チーフ、音響効果、として参加しています、4回生の生田有我です!

いよいよ昨日から、本番を行うホールでの仕込み(舞台づくりなど)が始まりました。
木曜日からの1ステージ目に向け、団員一丸となって準備していますよー!


さてさて、稽古場日誌。
今回で私が書くのは最後になりそうです。
去年(3回生の秋)の日誌で、これが最後の稽古場日誌になるかもしれないと書いてましたが、今まだ書けましたね。
なんとか大学生活もまとめに入ることができ、こうして卒業前に演劇ができていることをうれしく思います。
思えば私は、演劇ばかりやっている大学生活を送ってきました。いや、もっと活発にやってる人から見たら、「おまえなんて大したことないよ」と言われるかも知れませんが、僕基準では演劇ばかりやっています。
大学に入ってから、リツゲイでは8公演、外では4公演やりました。
あと、観劇も結構しました。これに関しては趣味なのか勉強なのか微妙ですが、1回生の1年間で合計50本の芝居を見て財布が小銭のみになっていたという記憶はあるので、4年間で少なくとも100本は見てるでしょう。
そう、自分のなかでは、大学生活でお金をかけたランキング、時間をかけたランキング、そしてハマったものランキングで『演劇』は堂々1位です。他の追随を許さないやつです。

そんな私(どんな?)ですが、中学高校の友人からは大学で演劇に取り組んでいることを不思議に思われたりします。運動は苦手なんですが、一応小学校からスポーツ系の部活に入っていた私には演劇をやるイメージはなかったのかもしれません。

ただ、今思うと私が演劇をやっているのは必然だと思うのです。
幼稚園や小学校の演劇でも私は一番セリフ、見せ場か多い役を希望してやっていましたし、高校の文化祭時期には当たり前のようにテニス部の練習を休みクラス演劇の稽古をしていました。
その高校での演劇で、あまり話したことのない他クラスの人に「良かったよ」と言ってもらったり、中学の頃に先生から「君は舞台に上がると華があるから演劇とかやってみたら」的なことを言ってもらったのも、今思うと全部演劇を始める伏線ですね。
やっぱり演劇をすることで普段できない体験、経験だったり、話すはずのなかった人と話せる(お客さん、他劇団の人、昼休みにチラシ受け取ってくれる人、とか)っていうのはとても魅力です。

あとは、目立ちたい、何か自分のやったことに人から感想がもらえる、皆で1つのものをつくって達成感を味わえる、自分じゃない格好と言葉を使って舞台上に上がれる、っていうのもあります。列挙してはずかしい、、。

大学から演劇をはじめて、楽しい経験をしたりしんどい経験をしたり色々ありましたが、今となってはとても貴重なものだったなと思います。参加した公演も1つ1つが良い思い出です。
リツゲイに入って素敵な先輩、同回、後輩に出会えましたし、僕が演劇をやっていると聞いて観に来てくれる方たちにもとても感謝です。

ほんとに、演劇っていいなと思います。ぜひともこれからも続けてやっていきたい。ライフワークにしたいです。
1年後、2年後、3年後、、自分が忙しさに流されて演劇をしていなかったらどうしよう。
何か代わりにおもしろいものを見つけているのならそれでいいのですが。いやでも、やっぱり演劇やっててほしいな。2018年12月の僕はそう思っているよ。


とまあ、とつぜん未来への手紙を書いてしまいましたが、いよいよ公演本番間近です!!
11月の頭から始動して、1ヶ月あっという間でした。
僕は授業がほぼないということもあり、これまでより演劇に時間とエネルギーはかけられたかと思います。
もうこのメンバーでは一緒に演劇をすることはないのかもなあと思いながら稽古やスタッフワーク、仕込みに臨んでいます。
大学で演劇にハマった私にとって、リツゲイ最後の公演になります。
最後ですが、新しいことにも挑戦しています。

40数年続く「劇団立命芸術劇場」に所属した1時代の人間として、そしてこれからも演劇をやっていきたい私にとって、次につなげる芝居をしたいと思っています。サーガってやつです。スターウォーズ的な、ドラゴンボール的な。自分自身にも、そして後輩にもつなげます!!


準備を万全にし、5ステージ全力で挑みます。

それでは、劇場でお待ちしています。

ありがとう、リツゲイ。
ありがとう、観に来てくださるみなさま。
ありがとう、僕にかかわってくださるすべての方へ。

ちょっとしみじみしすぎました?
ちなみに写真は、ずっと使ってきた5ホールでの最後の稽古(前)の様子です。
僕はエモーショナルになりがちかもしれないですね。(笑)

以上、生田有我でした!



↓公演情報です!!来てくださいね~!

劇団立命芸術劇場2018年度冬公演
「お勝手の姫」
作:小川未玲
演出:山中凌斗

【日時】
12月6日(木)      18:30~
12月7日(金) 13:00〜 / 18:30~
12月8日(土) 13:00~ / 18:00~
※開場は開演の30分前です。
※ランタイムは90分を予定しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び写真特集!

2018-12-02 14:09:52 | 2018年冬公演「お勝手の姫」
こんにちは!一回生の光田です。
寒さが厳しくなってきましたが、皆さんはお元気ですか?私は布団を恋しく思う毎日です笑

寒さの話は置いておいて…。なんと!今見返すと稽古場だけでなく作業場での活動している写真が一枚もなかったのです!(ちゃんと準備は進めてますよ💦)
というわけで、作業にはあまり関係ないけれど、立芸はこんな感じで普段過ごしています!一回生編をお送りしたいと思います笑(なお続編があるとは言っていない)

 

一枚目はねむねこがお気に入りの谷口君です。BOXで会うと大体抱えています笑
そんな彼にねむねこと同じ顔をしてくださいとお願いした時の写真です。わりと似てますね~。

二枚目は作業場で暇だねと言って遊んでた時の写真です!組み立てたのは永尾君で、そこにはまっているのが村松さんです!三人でしゃべっている間にいつの間にか作っていた永尾君。手先が器用で、気づいたらできていました笑
そして面白いことには全力で挑む村松さん。突然踊りを披露したり、この写真のようにはまってみたりと常に笑かせてきます!そんな彼女の話を聞くには、腹筋を鍛えなきゃいけないですね笑

とまあこんな感じで…。少しでも楽しそうな雰囲気が伝わればいいな♪

来週からは仕込み週になります!なので楽しむ気持ちは持ちつつ、精一杯準備してまいります!
先輩方、同回生、来週もよろしくお願いします!

以下、今公演情報です。
劇団立命芸術劇場2018年度冬公演
「お勝手の姫」
作:小川未玲
演出:山中凌斗

【日時】
12月6日(木)      18:30~
12月7日(金) 13:00〜 / 18:30~
12月8日(土) 13:00~ / 18:00~
※開場は開演の30分前です。
※ランタイムは90分を予定しております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廻るスピード

2018-12-01 23:37:46 | 2018年冬公演「お勝手の姫」
みなさまこんばんは。今見てるのがお昼の方はこんにちは。そしてお久しぶりです。二回生の宇高です。
これを書いている今日は最後の稽古が終わった日でもあります。やばいです。色々迫ってきてますね。

今公演は4回生の皆さんが帰ってくるということで私は非常にワクワクしながら待っていました。そして嬉しいことにまた4回生のみなさんと舞台に立つことが出来ます。嬉しいです。
稽古場はにぎやかで楽しいです。稽古してると自分が1回生の時のことを思いだしたりします。まだ右も左も分からぬペーペーな自分に1から色々教えてくださった先輩方には感謝で一杯です。まだまだひよっこなのでこの公演が終わってからも色々先輩を頼ってしまうと思いますが……
1回生のころを思い出したりしていると、この公演が終わってからはいよいよ4回生の方とは会えなくなるのか、とかんがえたりします。現3回生の皆さんとはもう舞台に立つことは無いので別れが2回連続で来るような感じがして切ないです。
いつも稽古場日誌だと可笑しな文章しか書けない私が珍しくセンチメンタルになっています。先ほども言いましたが、今年の秋で、3回生の方々と離れ、今回の公演で4回生の方々と離れてしまうわけです。もう自分を引っ張ってくれる人はどこにもいない。それどころか次は自分が……ああああああ……頑張るしかないんだなあ……

とはいえ、先を見すぎて転んでしまってはいけません。もう目の前に迫る冬公演に向け、自分にできる全力を尽くします!
今回私はちょっとだけ出させていただいてます。舞台袖から皆の演技を見て楽しみ、自分が演じるときは皆さんに楽しんでいただけるよう頑張ります!

……え、今回の宇高の稽古場日誌があんまりおもしろくないって?いやいや、いつもこんなもんですよ。え、てことはいつも面白くない?あ、ヤメテクダサイオネガイシマス。

ちなみに写真は仲良しな4回生の皆さんの集合写真です。写真からもう仲良しなのが伝わりますよね!!
いいですよね……話しているのを見るだけでちょっと幸せになるんですよ(グヘヘヘヘ




そんな仲良しな4回生の皆さんが見られる冬公演「お勝手の姫」ぜひお越しください!

お待ちしてまーーーす!!!


以下公演情報です!!

劇団立命芸術劇場2018年度冬公演
「お勝手の姫」
作:小川未玲 演出:山中凌斗
【日時】
12月6日(木)      18:30~
12月7日(金) 13:00〜 / 18:30~
12月8日(土) 13:00~ / 18:00~
※開場は開演の30分前です。
※ランタイムは90分を予定しております。
【場所】
立命館大学衣笠キャンパス学生会館小ホール
【料金】
無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする