リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

めざせ、かわいい系男子!

2012-03-30 23:32:19 | 2012年度新入生歓迎公演『うわさの家族
どもっ。
銭湯いったら、知らぬ間に耳に水が入って、只今絶賛膜張り中です。
ぼよんぼよんしてる。これってなんかめんどくさいよね(笑)
お久しぶりですよ。稽古場日誌。
何書けば良いんだろうなぁ(^◇^;)

色々家出した後の出戻り一発目。
それでも、やっぱり変わってないのがリツゲイの良い所でもあるような気はしているよ。
いつもと変わらない感じで受け入れてくれてるので、居心地が良いなぁ、って。

だから、今回も比較的自由にやらせて貰ってます。
因みに今回は、役者と舞台チーフを担当。
今回の舞台はお外で仕入れてきた文明の利器を使っていますよ~。
作業が楽になった~( ̄▽ ̄)
…けど、かなりの急ピッチなのは何故なんだろう?
答えは、リツゲイに入ったら聞けるよ☆~(ゝ。∂)
まぁ、新入生が少しでもびっくりしてくれたらこっちも作った甲斐があったというもので。
報われたらいいなぁ。と、ふと思った。

さて、役者。
今日も、ガンガン稽古しております。
ランニングでゼェゼェ、筋トレでヒィヒィ言っております。
主にうち。
体力が落ちたな~と、実感。
年には勝てぬか…ってまだ20歳か(^_-)-☆
今回ははやり過ぎなぐらいやれたら良いなぁ~なんて思っております。

まだまだ書きたい事は色々あるけど、実は延滞間近のDVDが残っておるので、
そちらを見なければならぬな…。ではっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

最近、男の娘でもいいやって思いはじめてしまった橋本謙人。

色気ってなんだろう

2012-03-30 02:59:26 | 2012年度新入生歓迎公演『うわさの家族

本当はもっと前の日に書かなきゃいけなかったのに、すっかり忘れていたので今書いています。
ごめんなさい。Webの皆さんほんとごめんなさい。

アレですね。下の方でみんな言っていますが、私たちももう後輩ができるころなんですね。
私をよく知っている皆さんには鼻で笑われてしまいそうですが、私だって先輩になるんです。
責任感を持った、後輩の手本になるような振る舞いがしたいものです。願望です。
そのためにもこの公演、ばっちり成功させたいですね。
いろんな人がリツゲイに興味を持ってくれるような、
自分もあの中に入りたいって思ってくれるような芝居ができたらと思います。
ほんとにね。

稽古場では、腕立て伏せができなくて本気でヘコんだり、台詞と体の動きが同時にできなくてあっぷあっぷしてます。
役は普段の私とは遠いタイプの方ですが、私は彼女が好きになり始めています。
舞台上で、彼女の良いところも悪いところも、皆さんにお伝えしたいです。素直な良い子ですよ。

いろんな方面でいろんな方に迷惑をかけつつ、今日もがんばっていきましょう。
衣装小道具の山内でした。


初恋クレイジーは作業場に流れていた

2012-03-28 22:17:04 | 2012年度新入生歓迎公演『うわさの家族

世界の皆さま、
こんにちは、おはようございます、サランへヨ、
今公演、役者、舞台、情宣で参加しております、真鍋と申します。

さて、劇団立命芸術劇場2012年度新入生歓迎公演(長い!)が始動しまして
早1、2週間が経とうとしています。

新企画も含め、各部署1人でも多くの新入団員を獲得できるよう、
またよりよい新歓公演を提供できるよう、奮闘しております。

そんななか、私、真鍋が日々切々と感じていることといえば…

おそらくこの時期上回生ならば誰もが感じるであろう(?)
そう、体力の衰えであります。

今日ももちろん稽古がありまして、
その後少しだけ舞台作業をお手伝いしての帰宅、夕食なうですが…。

もうね、疲労困憊ってレヴェルじゃないっす(笑
なんつ-か、頭も肉体もアメーバの如く溶解しているかのような。
いやいや、火の気を近づけられた途端に蒸気と化して分散かのするような。

なぜなのか、若さが足りないのか、神は私を見放したのかッッ!!

それほど新歓にむけて力を入れていると信じたいっす。ね。

…こんな状況で新入生と顔を合わせたが最後、
そのフレッシュさに目がくらみ、地に伏してしまうかもしれません。
もちろんこんな先輩はほっといて、
新入団員はいつでもどこでも何度でも、うえるかむですよ!
愉快な先輩がみなさんの大学生活をファンキーなものにしてくれること請け合いです。

しかし4月、5月の時期に先輩方から
「若いね!」とお言葉をいただいたのが遠い昔のよう。
今度は私たちがそれを言う立場なのですね。光陰矢の如しとはよく言ったものです。

そんなこんなで、なにはともあれ、かくかくしかじかで
盛り上がっておりますリツゲイの新入生歓迎公演!
団員一同皆さまのご来場を心からお待ちしております!

色々とふざけたことを書き連ねましたが
私、真鍋も、役者もスタッフも本気の本気でぶつかっていきます!
その熱意、リツゲイ総意の熱意を1㎜でも感じていただけたら幸いです。

では、GWに立命館大学学生会館小ホールでお待ちしております!(ちゃっかり宣伝だあ)

自転車は高けりゃいいってもんじゃない

2012-03-27 04:04:04 | 2012年度新入生歓迎公演『うわさの家族
どうも、みなさんこんにちは。
初めまして&お久しぶり、もうすぐ二回生になる堀井です。


もう稽古が始まってから一週間が経ちます。
そろそろ、多少は稽古にも体が慣れてきたかなぁ、と思います。
稽古以外にも舞台作業なども始まって公演に向けて本格的に動き出しました。


先日、自転車で駅まで向かってたら傘が前輪にはまって吹き飛びました。
原因は普通のママチャリについてるカバーがなかったのでぶらさげてた傘が刺さったんですね。
衝撃で自転車の前輪は(修理不可能なくらい)歪み、自転車は廃車になりました。ついでに、カバンに入れていたPSPも画面に致命傷を負いました。
そのあと前輪が回らないので、前輪を持ち上げて近くのコーナンさんまで持っていきました。

皆さんも、自分の使うものの特性はきちんと把握してくださいね…


それでは、おそらくまたここでお会いすることになるでしょうが、皆さんお元気で。ああ、PSP…

早いもので…

2012-03-24 20:06:40 | 2012年度新入生歓迎公演『うわさの家族
こんばんわ。鈴木です。
今回は舞台監督をさせていただいています。
早いものでリツゲイに入団してそろそろ1年近くたってしまいました。
あと少しで自分が2回生になることが、未だに実感わきません。


入団当時には自分もいつか卒なく仕事がこなせるようになるのだろうと思っていましたが、
今振り返ってみると、どうにもまだまだな感じがします。
といって、いつまでも後輩気分でいるわけにもいきませんので、本公演でより自信をつけれればと思います。
(まずは方向音痴から矯正していかないと…)


今日は舞台作業を行なってきました。久々に作業場に行ってノコギリを振るっていると、公演が始まるんだなと
実感が湧いてきます。なぐりやインパクトの音を聞くのも心地いいです。

会議も徐々に多くなってきました。メーリスを回していたりすると、公演が始まるんだなと実感が湧いてきます。
手帳の書き込みが増えていくことも心地いいです。もはや手帳を開くだけでも喜びを感じることができるようになりました。
うん、成長してますね。

それではこのへんで失礼したいと思います。また。



策士、肉に溺れる

2012-03-24 02:29:31 | 2012年度新入生歓迎公演『うわさの家族
はじめましての人ははじめまして、巡回中の団員にはお疲れ様です。
今回の公演で演出の森田脩平です。

今回のお話は家族の話です。それもふつーの家族です。
ふつーの人間が勘違いして、慌てて、ちょっと誤魔化して…やってることはほんとにふつーの人間と同じです。ふつーの夫婦がいろいろな人間に振り回されて右往左往してやがて家族の大切なものに近づいていく、みたいな話です。

さっそく稽古ははじまっています。いやー、春休みのあいだダラけにダラけきってたんですが人間動かないとダメですね。ランニングをしたんですが、一日目は股が筋肉痛、二日目は太股が筋肉痛、三日目は膝の間接…と徐々に足がダメになってきてます。
でも、なにからなにまで自分で考えて、みんなでそれをやるのはほんとうに楽しいです。
これからどんどん稽古が深化していけばいいなあと思います。

今日は打ち入りでした。
久しぶりにがっつり肉を食うので張り切っていたのですが、この劇団で一番細い三輪くんを中心に「ハラミ5人前、ロース5人前」みたいなノリで頼んでくれたので今胃が「キモチワルイ…」状態です。
でも楽しかったです。

こういうの書くのって難しい。お酒入ってるから尚更です。

なにかを作るのは楽しいです。その楽しみを新しく入ってくる一回生たちに少しでも感じ取ってくれたら、と思います。
今年のゴールデンウィークは学生会館小ホールへお越しください。
お腹一杯でおねむの演出でした。