ハチが手にとまっているみたいですよね。
この子はハチに似ていますが、
ハナアブと呼ばれているどちらかというと
ハエに近い昆虫かな?
きっと、捕食されないように擬態しているのでしょうね。
その証拠に飛び方がハチとちがっていてホバリングして
手をさしだすと止まったりするんです。けっこうカワイイ
もちろん針はないので、刺しません。
このところ、玄関を出ると
白い壁にびっちり停まっていて、羽音がすごいんです。
うちだけかと思っていたら、ご近所も多いらしく、
どうやら、大発生の年らしい。
自然界では花でもそうですが、当たり年とそうでない年と、
いろいろあるのでしょうね・・
車山高原のご宿泊
プチペンション グリーンスポット
11月24日に初めて雪がペンション前に積もった時の写真です。
車山スキー場や、周辺スキー場でも降雪機が稼働を開始したと
喜んでいたのもつかの間、
この一週間は温かい日々が続いておりました。
車山も朝まで雨でしたが
今ふと外を見たら
雪がはらはらと舞っています。
ペンショングリーンスポットも、
屋根を塗り終え、スキー乾燥室を整えたり、
冬の準備に大忙しです。
今年もお得感いっぱい!
車山高原スキーリフト券付き宿泊パックは
ペンショングリーンスポットをご覧ください
車山スキー場や、周辺スキー場でも降雪機が稼働を開始したと
喜んでいたのもつかの間、
この一週間は温かい日々が続いておりました。
車山も朝まで雨でしたが
今ふと外を見たら
雪がはらはらと舞っています。
ペンショングリーンスポットも、
屋根を塗り終え、スキー乾燥室を整えたり、
冬の準備に大忙しです。
今年もお得感いっぱい!
車山高原スキーリフト券付き宿泊パックは
ペンショングリーンスポットをご覧ください
今朝は霜が降りた車山高原。
紅葉が美しい季節です。
白樺湖と蓼科山を望む展望台からの夕焼け風景。
八ヶ岳も同じ場所から。
空気も澄んでいて、天体観測にもいい季節になりましたね。
防寒対策が必要ですo(^-^)o
子供達のキャンプ行事に伴い、
付き添いで車山登山に行って参りました。
梅雨中の貴重な、吹いて来る風が気持ち良くって
最高のハイキング日和です。
車山肩出発~
南アルプスを遠くに眺めながらの登り道。
車山山頂到着
眼下に子供達の通う小学校が見え、テンショングリーンスポットも見えました〓
車山山頂出発
下りの勾配は本日のコース最高傾斜。
足首をガードする、登山靴が必要の様です。
~物見岩到着
斜めになった地層が風化して出来た不思議な(怖い)岩。
ここの広場で昼食です。
物見岩出発
岩場の下り道。雨がしみだして、転ぶときっと泥だらけになるので、慎重に下ります。そろそろ湿原の装い。今日のハイキングも終盤です。
八島湿原
木道から見える湿原にはノハナショウブが群生しており、
コバイケイソウが一番見頃でした。トラノオ、トウダイグサ、フウロソウ、ネバリノギラン、ネジバナ‥
ニッコウキスゲはビーナスライン沿道にぽつりぽつりと咲き始めていました。
久しぶりに歩いた車山八島湿原。
お天気に恵まれ、子供達も良く歩きました!
付き添いで車山登山に行って参りました。
梅雨中の貴重な、吹いて来る風が気持ち良くって
最高のハイキング日和です。
車山肩出発~
南アルプスを遠くに眺めながらの登り道。
車山山頂到着
眼下に子供達の通う小学校が見え、テンショングリーンスポットも見えました〓
車山山頂出発
下りの勾配は本日のコース最高傾斜。
足首をガードする、登山靴が必要の様です。
~物見岩到着
斜めになった地層が風化して出来た不思議な(怖い)岩。
ここの広場で昼食です。
物見岩出発
岩場の下り道。雨がしみだして、転ぶときっと泥だらけになるので、慎重に下ります。そろそろ湿原の装い。今日のハイキングも終盤です。
八島湿原
木道から見える湿原にはノハナショウブが群生しており、
コバイケイソウが一番見頃でした。トラノオ、トウダイグサ、フウロソウ、ネバリノギラン、ネジバナ‥
ニッコウキスゲはビーナスライン沿道にぽつりぽつりと咲き始めていました。
久しぶりに歩いた車山八島湿原。
お天気に恵まれ、子供達も良く歩きました!
本年度の初雪!11月15日です。
雨が降ってきたけど、なんとなく雪の空だな~なんて思ってた午前中。
午後になってふと窓の外に目を向けると、真っ白に!
静かに雪が降り積もっておりました
雨が降ってきたけど、なんとなく雪の空だな~なんて思ってた午前中。
午後になってふと窓の外に目を向けると、真っ白に!
静かに雪が降り積もっておりました