![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/35/0ad3c6c3021d9e52cd3ddada80ca5539_s.jpg)
野沢温泉スキー場へ、息子のスキーレースの引率をして参りました。遠征をいつも息子一人でお願いしていましたが、今回は大きな大会2日間。チームの方にいつも引率をお願いするのも気がひけたので、長野の実家から参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/c7/cc20bd65cee4d9a5a89c2e04e3aa586e_s.jpg)
とにかく深~い雪と温泉の匂い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/70/5b42e2d4e06ad4d18a6ccc01071580f4_s.jpg)
高いところをゴンドラに乗っていく林間のロングコースは子どもたちが連れてって!とせがむ超ロングコース。1日目のレースが終わってからチームの子どもたち3人を連れてロングラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
長野県北信にある大きなスキー場の中でも印象深いコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/cd/366afa88aa95a5ab4822270d0d7fdf93_s.jpg)
今回、野沢で初めて体験したこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
会場のカンダハーコースへ向かう真湯ペアリフト。無料なんですよ。でもスキーは手で持って行くんです。今回息子のレース用に自分のと2本持ち。だから脇の小さい手すりをつかめません。そして安全バーが無い。写真だと分かりづらいのですが、谷あいのすごく高いところを超~スローな速度でガタンゴトンと進んで行くんです。高所平気な私でも結構スリリングでした。
温泉の匂いとダイナミックさ。雪の多さと、こんなアナログさ。
久しぶりにシーズン最盛期に訪れた北信のゲレンデに日本スキーの歴史的なものを感じました。
ただ・・帰り道猛吹雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
車山高原スキー場のご宿泊
プチペンション グリーンスポット