あいにくの雨模様でしたが・・
子供たちと友達、総勢6人で入笠山へ登山に行ってまいりました。
こんな天気なのに誰もやめようっ
て言い出さないところが
気遣い無用の友達なのねっ

山頂はご覧のとおりの天気
きっと晴れていたら最高な景色が望めたんだろうな~と思う
ロケーションでした。山頂到着直後は入笠牧場の牛達が遠くに見えた。
コースは入笠湿原やゴンドラ付近を省いた
紅葉軒からの表登山道30分のみのコース。
狭い岩場を子供たちは探検隊気分で登っていきました。
時間的にも丁度良いコースのようです
すずらんが見頃ってHPにあったので楽しみにしていったのに、
私たちの行ったコースはまだまだこれからでした

その代わり霧のなかに映えるレンゲツツジの赤が
落ち着いた梅雨時の美しさを語ってくれました^^
こんな日に登山してきたなんて、誰も信じてくれないよね
って位の大雨が下山と同時に降ってきました。
出発が朝早かったのが良かったのね。
私の雨女が足をひっぱってしまったけど、
友達の晴れ女のお陰で山頂でおにぎりも食べたし、20分くらい
休憩できたし。
晴れの日に是非リベンジしたいです
!!!
車山高原 ペンション グリーンスポット

子供たちと友達、総勢6人で入笠山へ登山に行ってまいりました。
こんな天気なのに誰もやめようっ

気遣い無用の友達なのねっ


山頂はご覧のとおりの天気

きっと晴れていたら最高な景色が望めたんだろうな~と思う
ロケーションでした。山頂到着直後は入笠牧場の牛達が遠くに見えた。
コースは入笠湿原やゴンドラ付近を省いた
紅葉軒からの表登山道30分のみのコース。
狭い岩場を子供たちは探検隊気分で登っていきました。
時間的にも丁度良いコースのようです

すずらんが見頃ってHPにあったので楽しみにしていったのに、
私たちの行ったコースはまだまだこれからでした


その代わり霧のなかに映えるレンゲツツジの赤が
落ち着いた梅雨時の美しさを語ってくれました^^
こんな日に登山してきたなんて、誰も信じてくれないよね

って位の大雨が下山と同時に降ってきました。
出発が朝早かったのが良かったのね。
私の雨女が足をひっぱってしまったけど、
友達の晴れ女のお陰で山頂でおにぎりも食べたし、20分くらい
休憩できたし。
晴れの日に是非リベンジしたいです

車山高原 ペンション グリーンスポット
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます