昨日、出勤前にネットで炊飯器の値段を調べる。購入予算は2万円。マイコンだと一升炊きでも一万円を切る値段だ。
「値段が魅力だが、IHの方が良いよな~」と呟くが、妻は会社に出掛けた後だった。IHの金額をケータイでメールを送り、私も仕事に出掛けることにした。我が家にあるもう1台の炊飯器は3.5合炊き。どうしても2回炊かなくては間に合わない。手間隙が大変なので、買おうと決まったのだが問題はお金の出所。当然今の私に余裕はあるはずもなく、クレジットカードで買うしか方法はない。色々と妻と相談した結果、彼女のへそくりで買う事になった。
妻から郵便局の通帳を預かり、暗証番号を聞く。いつもより早めに家を出て、郵便局でお金を落としてから会社に行こうと思った。郵便局のATMでお引き出しボタンをタッチする。通帳を入れたら「お取引出来ません。通帳を窓口にお持ち下さい」との表示がでる。
「聞いてないよ~・・・」
妻にすぐにケータイでメールを入れる。「参ったな~」とボヤキながら、車を会社に走らせる。
仕事が終わりケータイを確認する。「カード持っているから、帰ったら下ろすからそれから買い物に行こう」との事。
「さすがに『へそくり』だけあって抜かりはないのか・・・。最初からカードを出せよ!」と不貞腐れる。通帳だけでは引き落とせないらしい。ガードは意外と固いのか・・・。まじまじと妻の通帳の残高を見つめるしかなかった。
妻が帰ってきてから、郵便局経由で最寄のケーズデンキへ。妻の必死の値切り交渉の結果、タイガーIH炊飯器12、800円を11、500円まで交渉。11、000まで粘ろうとした彼女だが、夕食前でお腹がすいている私の「早く帰ろうぜ~」の一言で妥協する。なけなしのへそくりを使う羽目になった彼女気持ちは分かるのだが・・・・。プライスカードの「オープンプライス」と言う文字が気に入らない。そう考えるとネットで買った方が安いのだろうかなんて考えたりもするけれど・・・・。
「使ったへそくり分は俺が今日のミニロトで倍にしてやるぜぃ~!!」
今朝も6時30分起床、そんなこと言って大丈夫なのかね~・・・・。