R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

卒業

2024-12-29 | ときどきお花

コロナ渦にはじめた、アートフラワー。

のんびりペースですが、コースを修了できました。

卒業検定で作ったフリーアレンジブーケ。好きを詰め込んでみたらお気に入りのブーケになりました。

こんなに楽しいお花の卒業検定は、はじめて!

すごく優しくてお世話になったJUJU先生。ありがとうをいくら言ってもたりません。

そしてまたお会いしたときには大好きと伝えたい…!

 


世界の花屋

2018-04-06 | ときどきお花
世界の花屋をプロデュースする、フラワーアーティスト前田有紀さんのワークショップに参加しました。

ネイティブフラワーを使ったスワッグ作りです。

ネイティブフラワーとは、アジア、中南米、アフリカからくる珍しいお花たちです。気候から茎が太かったり丈夫だったりと、そしてそのままドライになる花材がたくさんあります。

初めてみる植物もいっぱいでした。



前田さんは女子アナとしても活躍されていました。やっぱりとてもかわいい方でした!


ネイティブフラワーは、そのまま水に入れずに飾ってドライにしていきます。ズボラでも長く楽しめそうで、夏場やワイルドな感じもあるので、男性が持っていてもおしゃれだなーと思いました。



家では吊してドライにしています。
ドライになったらまた表情が変わりそうで楽しみです。

イースターの生花アレンジメント

2016-03-21 | ときどきお花
イースターの生花のアレンジメントを作りました。

生花のアレンジはいつもとは違う脳の部分を使う気がして、気分がすっきりします。


ナチュラルで素敵♡

卵と鳥さんも!
卵はうずらのたまごのオブジェ。ウズラの卵、好きな食べ物の一つなのでテンションがあがります。

できたアレンジはさっそくお家にに飾ってみました。



そして、先週はプロの方にエアコンや換気扇の掃除をお願いしてみました!

ずっと、やらなきゃやらなきゃ・・と思っていたことが片付くと心も軽くなって、お掃除が終わったエアコンからの風がなんだかきらきらっと輝いてみえる気がしました。

おそうじでお家がすっきりして、春のお花も飾ってと・・春に向けてとても晴れやかな気分になれました。


この晴れやかな気分にのって、気候がいい春にお家の大掃除がんばってみます!(年末にできなかったので・・)

i Pad mini 4

2016-03-16 | ときどきお花
最近買った、iPad mini 4♡

使いこなせるか不安でしたが、とても便利!

色は迷いましたが、ゴールドに。

金沢に旅行に行ってから買ったので、気分がゴールドモードなのです・・。


世の中はともて便利になったなと、遅ればせながら実感する日々です。





R&M’sCANDLE



春リース

2016-03-06 | ときどきお花
玄関周りの春支度をしにフラワーサロン ローズガーデンへ。


イースターエッグもつけた春リースを作りました。
ナチュラルな感じでとてもかわいくできあがりました!

さっそく玄関のドアに飾ってみました。

お家がぱぁっと明るくなった感じです♡