R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

チューリップツアー

2022-02-13 | 日記

偶然チューリップツアーに遭遇しました。

葉菜屋 綴り菜さんのチューリップの移動販売です。

 

春の訪れを告げるチューリップ。いろんな種類がありました。珍しい品種がたくさんで、フリフリしたもの、シマシマなどかわいいチューリップがたくさんでした。

 

チューリップは、昔、銀行を退職する時に、同期が珍しい品種のチューリップを束ねたブーケをくれて、それがとてもかわいくて、嬉しくて、チューリップってこんなにいろんな種類があるんだー、と感動しました。それ以来チューリップ好きに。

その当時を思い出し、わぁ〜となりました。全種類欲しかったけど、がんばって選びました。

 

昨日はスーパー猫の日でした。

すれ違う猫に、猫の日おめでとう!と伝えました。(心の中で)

全ての猫が幸せでありますように。

 

ただいまお教室は、満席となっております。空きがでましたら、ご連絡致します。

 


今年のバレンタイン

2022-02-10 | おやつ

今年のバレンタインは大好きなパティスリーエリソンのショコラ

自分用です。トリュフとショコラを全種類買ってみました。

毎日一粒ずつこっそり食べています。幸せな時間です。

味は本当に美味しくて、来年からは絶対毎年買いに行こう!と決意を新たにしました。

少し遠くて、なかなかお店に買い物に行けないのが悩みです・・。

 

これは食べられないキャンドルのショコラです。


節分

2022-02-04 | 日記

節分でした。

 

千葉県民は、落花生のからつきのまま豆まきをするのが最近の主流だと思い込んでいましたが、これは千葉県民だけではなく、全国区での流れだそうです。

豆まき後のお掃除問題が殻付きだと解決できて、便利なのと、5歳以下は豆を食べると危ないので、小さい子の豆まきにも良さそうです。

 

落花生が身近な千葉県民ならではだと思っていたのですが・・。私は幼稚園とかの芋掘りの行事も千葉県民だけのイベントだと思っていました。千葉はお芋がたくさんとれるので・・。少し前に、東京出身の園の先生にお聞きして、えっ全国でやっている行事なのですか!?と驚いてしまいました。

考えてみれば、そうですよね・・。

 

現在お教室は満席になっております。今後募集再開などありましたら、こちらでご案内いたします。(追加開催できるかは未定となっております。)