R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

フォトジェニックアウトドア

2017-10-27 | 出張教室
フォトジェニックアウトドアでは、会場のいたるところに、フォトジェニックがいっぱいでした。

写真は私のワックスバーのワークショップ場所です。




1日目のドリンクは、こんなきれいな色のドリンク。夜空とお月様みたいで、キュンとしました。
最初は青いお茶だったのが、化学変化で注ぐとむらさきになったのです。




素敵な作品がたくさんうまれました。




2日目のドリンク。かわいすぎるラテアート♡





Cornus ハーバリウムのワークショップ

2017-10-26 | 出張教室
10月のCornusのハーバリウムのワークショップの様子です。

台風が接近する中、お集まりいただきましてありがとうございました。

バイキング形式で中身を選んでいただけます。これが楽しい時間ですね。




どきどきの配置!




どれも素敵な作品。ずっとみていたくなる美しさです。




そしてティータイムは・・

イチゴとバニラの2層のチョコとチアシードチョコクッキー。紅茶は相棒のバルテゥス!
相棒の中に実際にでてきた、右京さんがおすすめしていた紅茶です。ダージリンとアールグレイの両方のおいしさが味わえる紅茶です。
ドラマをみていたら、飲んでみたくなりました!


次回は11月28日(火)10時から開催予定です。

お申し込みはCornusまでお願いいたします。


R&M'sCANDLE



ハロウィンキャンドル作り in まなびフェスタ

2017-10-19 | キャンドル教室
10月21日(土)千葉市生涯学習センターのまなびフェスタ2017でハロウィンキャンドル作りをおこないます。

皆様ふるってご参加ください。

場所 3階工芸室 
時間 10時~15時30分
   先着50名様


毎年クリスマス時期でしたが、今年はハロウィンの時期の開催となり、学びフェスタ2017、初めてのハロウィンキャンドル作りです。
思い起こせば、まなびフェスタは今年でもう5年目くらいです!

小さなお子様でもかわいいキャンドルができます。もちろん大人の方も!

バックミュージックはハロウィンの曲を集めたものを作りました。こちらをかけながら、キャンドル作りをしていただく予定です。実は毎年CDを作って持って行くのですが、忙しくてかけられなかった年もあり・・。
今年は忘れないようにします。


ご参加お待ちしております。





2000日

2017-10-15 | キャンドル
ふと、ブログの編集画面をみると、開設から2000日という文字が。

2000日って・・。5年とちょっとくらいでしょうか。

実は屋号を持って5周年でした。なにもお祝いもせず、もう6年目に入ってしまいました(笑)

せめてもということで、6年目の屋号のために、ロゴを作りました。いろいろなところで使っていきたいです。

こうやってキャンドルの仕事を続けてこれたことが、とても嬉しいです。

最近はブログよりもインスタやFacebookが主流となりつつある昨今。
ブログは終わりにして・・という方が増えてきました。
私もブログを2000日やってきましたが、この2000日という区切りをもって、おしまいに・・
ではなくまた細々と続けていきたいと思っています!

正直に言いますと、インスタやFacebookにうまくなじんでいない自分がいまして・・せめてひっそりとブログは続けていこうかなと思っています!

ブログはいいね!という機能がないので、誰も見ていない感じが、ちょうど良いみたいです。
時々、見てるよ、と言って下さる貴重な方に出会うと、えぇ!とドキマギしてしまいます。


コツコツ、長く続けることが出来る人になりたいと思っていて、このブログはそのコツコツを育ててくれる場所だと思っています。


これからもキャンドルをコツコツ続けていきたいです。

ファビュラス!?

2017-10-13 | キャンドル
こんなものを朝からやってみました。

洗面器でのバラ浴です。季節外れに暑い日々だったので、冷たいお水で・・。

ふと、これって叶姉妹のことばでいうと、ファビュラスな朝!?でしょうか・・?


どうしてこんなファビュラスかというと、
こちらです。



お仕事で使うドライの素材つくりのために仕入れたバラ、たくさんあったので、ご褒美的に使いました。

バラ浴にはストレス解消、抗うつ、ホルモンバランスを整えるなど色々な効能もあるそうです。何よりも、とても幸せな気分♡

バラもずっと飾っていたいのですが、早めにドライにしなくてはいけないので、仕事が終わった夜中、無事に全部干し終わりました。

できあがったらたくさん、作品も作ろう!