R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

2020年

2020-12-30 | その他

今年も終わりですね。

仕事おさめが終わると、毎年やっぱりホッとします。

 

 

世界中が大変だった2020年。来年は少しでも明るい日常が来ることを祈って。

 

皆さまも良いお年をお迎えください。

 

 

 


Merry Christmas...☆

2020-12-25 | 日記

Merry Christmas!!

 

千葉市美術館の講座で一番人気の、ハーフムーンのリースキャンドル。

作っているときに、サラダみたい!とおっしゃっていた生徒の方がいて、そうそう、実はサラダを食べてるときに思いついたキャンドルなのです!と思ってました。

 

クリスマスなので、サラダもリースに。

 

今年はおうちクリスマスですね。なので、こどもたちとケーキ作りに挑戦。

去年はケーキは予約したのですが、デパートに受け取りにいったら抽選会をしていて、なんと見事一等が当たりました。

商品はまさかのホールケーキ。

ホールケーキを2個抱えて帰宅したら、宅急便が届いて、中身はまたまたホールケーキで見事3個目をゲット!となりました。

盆と正月とクリスマスが一緒に来たような!?クリスマスになりました。

今年は作るので、大丈夫かな‥上手に作れるといいんですが‥

失敗したら笑ってごまかそう‥!

 

今年も皆様にとって、素敵なクリスマスになりますように…! 

 

 

 


12月12日(土)千葉市美術館 キャンドル教室

2020-12-13 | キャンドル教室

千葉市美術館でのキャンドル教室へのご参加ありがとうございました!

 

作品集はまたあらためてのせたいと思います。

今日は前回と少し変わって、グラスキャンドルはオレンジのカクテル風のキャンドルでした。こちらもキラキラで、すごく飲みたくなりました!

 

教室風景

高層階なのですが、窓が開けられます。窓は開けてレッスンしています。

窓からの景色もいいので、レッスンのひと休みにぜひ窓の外を眺めてみてください。

わたしはレッスンが終わると、ぼーっと眺めて帰ります。

 

入り口にはコロナ対策グッズと、目印にキャンドルの見本が並べてあります。

アルコールは自動ででます。すごく便利です!

 

お教室開始前の準備でロウを温めるなどいろいろありますが、今はコロナ対策も加わってかなり早動きで準備しています!

アルコールスプレーで机など拭いたり、備品もまめに消毒しています。意外と時間がかかるので、今後もう少し準備時間をとるため、時間割を変えようかな・・とも思っています。

講座室は入り口が奥まっていて、隠れ家のような部屋で気に入っているのですが、皆さんここでいいですか~?といった感じでいらっしゃるので、目印のキャンドルがいい働きをしているかも・・!?

 

今後の千葉市美術館のキャンドル教室の予定です。

 

1月12日(火) 満員

1月30日 (土)AM 10時40分 こどもキャンドル教室 キューブキャンドル&ケーキキャンドル

            11時20分 季節のキャンドル教室 グラスキャンドル&ハーフムーンのリースキャンドル

2月20日 (土) 詳細は決まり次第掲載