R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

箱の中身・・☆

2020-11-29 | キャンドル教室

今回のお教室では、こんな感じでお一人ずつ箱を用意しました。

中身は・・

 

ドライの花材です。いつもは花材をバイキングのような感じで並べて、とってもらって・・という感じでしたがコロナ対策でお重スタイルにしてみました!

 

ここから選んで作っていきます。

 

 

お重といえば・・最近つくったドライのボックスフラワー

秋の実がぎっしり。ワイヤリングが多くて、意外と時間がかかります・・。

でもお花を触っている時間は脳の違う部分を使うからか、作り終わった後とてもすっきりリフレッシュできる気がします。

 

今回の季節のキャンドル教室は、ボタニカルなので、お花や植物に触れてみなさんもリフレッシュできたかな!?と思っています。

 

お知らせ

今年のまなびフェスタは展示企画のみで、体験企画は開催がありません。そのためR&M'sCANDLEは出展がありません。

ポートタワーで定期的に開催しておりましたキャンドル教室は、再開未定となっております。

今後のお教室は 12月12日 1月12日 1月30日 千葉市美術館です。


12月12日(土)千葉市習い事キャンペーン キャンドル教室

2020-11-28 | キャンドル教室

今日は千葉市美術館でのキャンドル教室でした。たくさんのすてきな作品ができました!また別の記事でご紹介します。

 

次回の千葉市習い事キャンペーンの講座は、12月12日(土)です。

 

内容は 

 

12月12日(土)

千葉市美術館 9階 講座室

10時30~11時15分   キャンドル体験 ワックスバー作り(1枚)※追加料金で枚数を増やせます

11時20分~12時20分  季節のキャンドル教室 ボタニカルキャンドル2種類

               シャンパンキャンドル ハーフムーンのリースのキャンドル

HP またはキャンペーンサイトよりご予約ください。

参加される方のフルネームとキャンペーンの使用の有無 希望のお日にちをご記入ください。

 

 


千葉市習い事応援キャンペーン 季節のキャンドル

2020-11-22 | キャンドル教室

11月28日の季節のキャンドルは、ボタニカルキャンドルを2つ作ります。

グラスでシャンパンに見立てたキャンドルと、プレートにハーフムーンのリースをボタニカルで描くキャンドルのセットです。

プレートのほうは、灯した後にティーライトキャンドルを置けばキャンドルホルダーとしてずっと使えます。

千葉市習い事キャンペーンの講座になります。

受講料は5000円で、キャンペーンの適用で半額の2500円になります。

こちらは、12月12日の季節のキャンドルでも受講いただけます。

 

11月28日(土)の千葉市美術館での講座ですが、開催いたします。

キャンセルの方もでていので、かなり広々とスペースがあり、ソーシャルディスタンス以上に皆様の距離が確保できる予定です。

換気、消毒を徹底して開催したいと思います。

このような状況なので、不安な場合はキャンセルをしていただいても大丈夫です。(講座開始前にご連絡をお願いいたします。なるべく早めにご連絡いただけると助かります。)

 

講座予定

11月28日 10時30分 キャンドル体験 ワックスバー作り

     11時30分 季節のキャンドル ボタニカルキャンドル2種類

12月12日 10時30分 キャンドル体験 ガラス細工入りゼリーキャンドル

          こどもキャンドル ケーキとキューブのセット

     11時30分 季節のキャンドル ボタニカルキャンドル2種類

       

1月28日 10時30分 キャンドル体験 ワックスバー作り

          こどもキャンドル ケーキとキューブのセット

     11時30分 季節のキャンドル ボタニカルキャンドル2種類

       

今後の状況によって、講座が開催されない場合もございます。