R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

happy halloween

2020-10-31 | おやつ

Happy Halloween…☆

 

お化けのシュークリームを作りました。一生懸命作りましたが、ブログにのせていいのか、悩むレベル… 

お化けというより、虫みたい…

 

【千葉市習い事応援キャンペーン対象講座】

 

千葉市美術館 9階 講座室

11月28日(土)10時30分~体験 アロマワックスバー 1枚

           こども パンダのLEDランタン

                       11時30分~季節のキャンドル ボタニカルキャンドル2つ (シャンパンキャンドルとボタニカルリースキャンドル)

12月12日(土)10時30分~体験教室 ゼリーキャンドル(ガラス細工つき)

           こどもキャンドル 人気セット キューブとケーキキャンドル2つ

                        11時30分~季節のキャンドル ボタニカル2種類

 

予約受付中です。

 

 


11月28日 予約受付中

2020-10-28 | キャンドル教室

千葉市習い事応援キャンペーンの講座が11月28日より開始いたします。

予約を受け付を開始いたしました。

予約サイトをつくったのですが、キャンペーンのHPにはお教室のHPとメールのリンクが貼ってあるので、今回はこちらに統一する予定です。

 

希望する講座名と人数、お名前、キャンペーンの利用有無をご記入の上ご連絡ください。

講座を連続して受講することも可能です。

ご予約はこちらから

千葉市習い事応援キャンペーン

11月28日(土)

場所 千葉市美術館 講座室 千葉中央駅 徒歩10分

10時30分〜11時15分  キャンドル体験   アロマワックスバー 1枚 

                                    こどもキャンドル教室  パンダのLEDゼリーキャンドル

 

11時30分〜 12時30分       季節のキャンドル教室   ボタニカルキャンドル2種

 

こどもキャンドル教室とキャンドル体験教室は同時に開催いたします。

保護者様がワックスバー、お子様がこどもキャンドル教室に参加という受講も可能です。

 

 


宮島達男 クロニクル 1995-202

2020-10-18 | 好き

千葉市美術館で開催中の個展を見に行きました。

日本が誇る世界的現代美術作家と評される宮島達男さんの個展です。

 

デジタルの展示なので、ただ絵を見るという感じではなく、光の展示でとても綺麗でした。

 

一人で行こうかなと思っていたら、娘が一緒に行ってくれることに。

難しいかな?と思いましたが、子供の方がこれ、数字になってるー!とか発見が早く‥若いっていいな。と思ったり‥。

写真のさや堂ホールの展示は体感できるアートだったので大喜びでした。

 

普段からさや堂ホールはすごく素敵な建築物で大好きな場所なのですが、アートと融合していて、またより一層素敵でした。

 

11月よりこちらの美術館の講座室にて、千葉市習い事キャンペーンのキャンドルの講座がはじまります。楽しみです。

満足していただける講座になるよう頑張ります。

 


千葉市習い事応援キャンペーン 体験メニュー

2020-10-12 | キャンドル教室

千葉市習い事キャンペーンの各講座のご案内です。

情報が小出しになってしまい、申し訳ないです。もったいぶっているわけではなく・・なかなか更新できずで・・

 

開催場所 千葉市美術館 千葉中央駅 徒歩5分

日時 11月28日 10時30分~11時45分

キャンドル体験 キャンペーン適用で2000円 →1000円

内容

アロマワックスバー作り

千葉市に在学、在勤、在住の方は受講料が半額になります。

当日は証明書をお持ちいただき、簡単なチケットへの記入で適用されます。

ご質問はHPよりお問い合わせください。

 

 


11月28日キャンドル教室

2020-10-11 | キャンドル教室

11月28日に千葉市習い事応援キャンペーンの講座を開催致します。

 

場所 千葉市美術館 講座室

10時30分〜11時15分  キャンドル体験   アロマワックスバー 1枚 

                                    こどもキャンドル教室  パンダのLEDゼリーキャンドル

 

11時30分〜 12時30分       季節のキャンドル教室   ボタニカルキャンドル2種

 

こどもキャンドル教室とキャンドル体験教室は同時に開催いたします。

 

<コロナ対策について>

 

① 講師の検温・マスク着用・手指、テーブル、道具等の消毒

②窓を開放した換気

消毒液の準備

皆様にお願いしていること

①当日の検温

②マスク着用

③入室時の手指の消毒

*当日の検温で熱があるもしくは体調不良の場合はキャンセルお願いします

(講師も同様にさせていただきます)

講座室定員の半分の人数での開催です。

キャンペーンに該当する方は料金が半額になります。当日身分証の提示と簡単な申込み書への記入をお願い致します。

予約などに関しましてはまたブログにて掲載いたします。

 

 

11月28日以降の開催予定です。

12月12日,1月30日

日時は変更になる可能性があります。

講座内容も日時によって変わる予定です。