R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

ねこ

2021-02-22 | おやつ

2月22日は猫の日!

と、いうことでアメショー柄のシフォンケーキを焼きました。

猫のアメリカンショートヘアが好きで、昔飼っていました。というか、飼い猫がアメショで、だからアメショを好きになった?という方が正確かもしれません。

そんな私にはアメショ柄にみえるのですが、一般的にはゼブラ柄ですね・・。

すごもり時間で、最近シフォンケーキをよく焼いています。シフォンは奥が深いです。

米粉で作っているのですが、しっとりしていて失敗しても美味しいのが救い・・。

 

猫が好きとよく言っているので、猫はもう飼わないのですか?とよく聞かれるのですが、

飼っていた猫が旅立って、悲しみが深すぎたのと、新しい猫を飼ったら天国で悲しむかな、と思って飼えないのです・・。

でも猫好きは永遠です!なので猫の日はなんだかそわそわ、なにかしたくなります。

 

☆お知らせ☆

 

 

現在3月7日のキャンドル教室の募集をしております。

 

3月7日(日) 千葉市美術館  市民アトリエ2   4階
 
14時00分  こどもキャンドル教室 
キューブキャンドルとケーキキャンドル2つ
15時00分 季節のキャンドル教室 
木芯と押し花のソイキャンドル   ボタニカルのガーランドキャンドルの2つ
 
 
新しくできた千葉市美術館の市民アトリエ2での開催です。楽しみです。

 

 

 


ワックスバー?

2021-02-14 | おやつ

ワックスバーのようなチョコを作りました。

最近流行っていますよね。

簡単で可愛くて美味しい!

 

あと、チョコのパンも作りました。パンはやっぱり下手っぴでした。

 

☆お知らせ☆

2月20日のキャンドル教室は定員になりましたので、締切となりました。

 

現在3月7日の募集をしております。

 

3月7日(日) 千葉市美術館  市民アトリエ2   4階
 
14時00分  こどもキャンドル教室 
キューブキャンドルとケーキキャンドル2つ
15時00分 季節のキャンドル教室 
木芯と押し花のソイキャンドル   ボタニカルのガーランドキャンドルの2つ
 
 
新しくできた千葉市美術館の市民アトリエ2での開催です。楽しみです。

募集 3月7日 キャンドル教室

2021-02-13 | キャンドル教室

2月20日のキャンドル教室は定員になりましたので、締切となりました。

 

現在3月7日の募集をしております。

 

3月7日(日) 千葉市美術館  市民アトリエ2   4階
 
14時00分  こどもキャンドル教室 
キューブキャンドルとケーキキャンドル2つ
15時00分 季節のキャンドル教室 
木芯と押し花のソイキャンドル   ボタニカルのガーランドキャンドルの2つ
 
 
新しくできた千葉市美術館の市民アトリエ2での開催です。楽しみです。
 
 
ミモザのスワッグを作りました。
アートフラワーです。もうすぐ春が来そう‥。
 
季節のキャンドル教室でもミモザの押し花をご用意しています。押し花だけどミモザの実はあまり潰れてなくて、ぷっくり可愛いです‥!

季節のキャンドル教室

2021-02-07 | キャンドル教室

季節のキャンドル教室が2月20日から新しいカリキュラムになります。

 

木芯とソイ、押し花のすてきな組み合わせ。

木芯は灯すとパチパチとたき火の音がします。ソイは空気清浄の効果があるロウです。そして押し花はそのかわいさに胸がきゅんとなります!

 

もう一つは

 

ガーランドのキャンドル

 

吊して飾りれて、灯すとき下からちょきんときって使います。寒い外国ではこんなキャンドルがお家に吊されているそうです。日本ではあまり見ないので、作ってみよう・・という感じです。

 

お写真遅くなりました。まだ画像を上げていないのにご予約くださった皆様、ありがとうございます・・。文章だけだとどんなキャンドルを作るのかさっぱりですよね・・。

 

今後の予定です。

 
 
2月20日(土) 千葉市美術館  市民アトリエ2   4階
 
10時40分 こどもキャンドル教室 
キューブキャンドルとケーキキャンドル2つ
11時20分 季節のキャンドル教室 
木芯と押し花のソイキャンドル   ボタニカルのガーランドキャンドルの2つ
 
3月7日(日) 千葉市美術館  市民アトリエ2   4階
 
14時00分  こどもキャンドル教室 
キューブキャンドルとケーキキャンドル2つ
15時00分 季節のキャンドル教室 
木芯と押し花のソイキャンドル   ボタニカルのガーランドキャンドルの2つ
 
 
千葉市習い事応援キャンペーンの講座は、3月7日をもって終了となります。