R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

ハロウィンキャンドル

2016-09-21 | ワークショップメニュー
季節の流れは早いもので・・もう9月になりました。

夏がいっきに去って行った気がします。


もうすぐハロウィン。

キャンドルが活躍する季節になってきました。


余談ですが、今日ブログをチェックしたら、最近のアクセス数がびっくりな数字で、一瞬パソコンが壊れたのかと思いました。

おそらく、gooおすすめブログに掲載していただいけたようで、そちらからアクセスしていただけたようです。地味ブログにとっては嬉しい限りです。


出張キャンドル教室

R&M’sCANDLE

現美新幹線の旅

2016-09-11 | 日記
越後湯沢~新潟までを走っている現美新幹線に乗りました。

世界最速の美術館というキャッチコピーで有名な車内が美術館になっている新幹線です。

前からとても乗ってみたかったのです。

真っ黒のボディに蜷川 実花さんデザインの色あざやかな花火が描かれた新幹線は、ホームでも目立っていました。





さまざまなアーティストが新幹線と新潟をテーマに作品を展示しています。
こちらは新幹線のゆれでアートが完成するんだそうです。実は揺れるとひらひら動いてきれいです。

他にも車窓と比べながらみるアートや、新潟への思いがこめられた号車もありました。車内はとても混んでいました・・。

そしてアートだけでなく、素敵なカフェもついています。



いがらしろみさん監修の焼き菓子とツバメコーヒー監修のカフェ。大満足です♡

ここでしか食べられない限定の焼き菓子だそうです。
ここはやっぱり”焼き菓子好き”としては全種類制覇!

どれも濃厚で本当においしかったです。




芸術に乾杯?


そして楽しみだったキッズルーム。新幹線にキッズルームがあるのはとてもいいアイディアですよね!



遊びながら最先端のアートにふれることができるキッズルームなんだだそうです。
こちらはプラレール協力のもと車両の中に大きなレールがありました。新幹線の中でプラレールができるって、なんだかすごいですよね。やはり男の子に大人気のようでした。


いつもと違った新幹線にとてもわくわくしました。


出張キャンドル教室
R&M's CANDLE

ヒトデのキャンドル

2016-09-05 | キャンドル
本物の貝殻、ヒトデを使ったキャンドルです。

ヒトデを使うと夏らしくて、色も白とベージュなので大人っぽく仕上がるので素敵なアイテムだと思います。



現在、資材屋さんによると、ヒトデは今不足してるみたいです。ヒトデ不足?


こちらの作品は実はリングピローとしてお使いいただけるものなのです!


結婚式を控えた方からのオーダーで、海が好きなお二人にぴったりです。


ヒトデのところに指輪を置くリングピローです♡

おすすめのエプロン お子様用

2016-09-02 | 好き
以前ブログでちょこっと登場してお問い合わせいただいたベビー&キッズ用のエプロンは MARL MARLのものです。

画像はHPよりお借りしました。


私は子どもが赤ちゃんのころからお食事用のエプロンとして使っていて、現在はお料理の手伝いのとき、絵の具を使うときなどにも使っています。

かなり長く使えて、汚れも洗えば落ちるので購入してよかったなと思っています。


お教室でキッズエプロンを準備するとしたら、このエプロンにしたい!と思っています。

最近は親子のワークショップに参加することも増えてきて、ご一緒する方にもエプロンを褒めてもらえて嬉しいです。


出産祝いにもよく使っています。
お店ではコンランショップで取扱いがあったようですが、ネットでも購入できるのでます。

ちなみに女の子用はドレス使用ですが、男の子用はギャルソン風でこちらもとてもおしゃれです!