R&M's CANDLE

キャンドルのある暮らし

ベア・アントニオ

2017-07-31 | 白くま
メゾンドファミーユのベア・アントニオ♡

ふわふわです。


座っている姿もかわいいですが、寝転がるとおじさんみたいになって、そこもまたかわいいです。


ウサギのアンドレもかわいいのですが、生態系をこわさないために、我慢してます。。



R&M'sCANDLE


憧れのしろくま

2015-03-30 | 白くま
憧れのしろくま♡

旭山動物園に行きました。

道のりは遠いですが、大好きな場所になりました。

ペンギンのお散歩にもえもえ、アザラシの筒くぐりに大歓声をあげ、しろくまの超至近距離にきゅんきゅんしました。


しろくまに壁ドンしてもらえました。(ガラスをはさんで・・)

とっても幸せでした♡


近所だったら、絶対に年間パスポート買って通いつめます。
(年パスはなんと1080円、プライスレス!)



R&M’sCANDLE


4月11日
イズヤマリゾート
ローズキャンドル作り→☆

春の講座募集

ちょこっとメモリアル 親子でかわいいもの、作っちゃお!古石場文化センター

おもいでキャンドル作り担当
現在、キャンセル待ち受付中です。

オーストリアのPerzy社スノードーム

2014-02-14 | 白くま
また雪がたくさん降って、もう雪だるまの新作を作る元気もなく・・。

楽しみにしていた!?ご近所の皆様、ごめんなさい。

ホワイトバレンタインでしたが、今年は週末に雪が降ったりでお出かけがなかなかできず、ゆっくりチョコを買いに行くことができませんでした。

自分用に珍しいチョコやおいしそうなチョコを買いだめしようと思っていましたが、できずでなんとなく消化不良な感じです。
なんとなくドラマの失恋ショコラティエを見ていると、チョコが食べたくなってしまいます。

今日は粉雪っぽかったので、なんとなくお気に入りのスノードームを思い出しました。

オーストリアのPerzy社スノードームです。1つ1つ手作りでスノードームの世界ではとても有名な会社だそうです。

いろいろなものがありますが、やっぱりしろくまのものを買いました。しろくまがスキーをしています。オリンピックのジャンプを連想できて今の時期にぴったりな感じです。

ふると、


吹雪でしろくまが見えなくなります!!


最近はソチオリンピックのマスコットのしろくまが気になります。購入したいのですが日本ではなかなか販売していなくて、残念です。ロシアのHPから購入しようとしたら商品代金が2千円なのに送料が8千円くらいしてしまい思わず笑ってしまいました・・。

東京駅一番街にお店がでているようなので、見に行きたいです。

私はやっぱりフィギュアの真央ちゃんに金メダルとってもらいたいです。全力応援です!


白くまとの暮らし

2013-11-14 | 白くま
我が家は白くま好きです。


なので、お家のところどころに白くまがいます。

白くまのグッズをみると、ついつい買いたくなってしまう私ですが、我が家の白くまの生態系?を壊さないように、購入前に家族審査をしたりします。(ちょっと大げさに言ってみました)


その審査というのは、インテリア度やお役だち度などを判断し、なおかつ今ある白くまグッズとかぶっていないと通りやすいような・・。


写真の白くまはスマホ置き。背中にスマホをかつげるという特技を持っています。


とはいっても私はまだガラケーです・・。

ちょっと前まではガラケーでもそんなに目立たなかったのに、最近は私の携帯をみるとみんなギョとしてるのがわかるような・・。

そんな私にお友達が、もうその携帯はガラケーの中でもやばいよと教えてくれました。



ですが、正直ガラケーのほうが使いやすくて・・今はまだIPadとガラケーのセットでこの時代の波を乗り越えようかなと思ってます。

乗り越えられるかちょっと心配・・・。



おすすめの白くまグッズ、また機会があれば紹介します♡


R&M's CANDLE
募集中のレッスン

10月23日 くらしON きっずON カップケーキキャンドル作り →☆
月1回開催(全6回) 古石場キャンドル教室 →☆