まだ梅の盆栽が咲かないのでみかんは置いていません。
みかんを置くとヒヨが食べに来て追い払っています。
今頃もう来た~~!!
すると夫が昨日物置のそばで鷹みたいなのが素早くヒヨを鷲掴みにして飛び立ったそうです。
夫はそこにあった竹箒を投げたらヒヨを落としちゃったそうです。
それでヒヨはすぐ逃げました。銀杏の木の枝で其の猛禽類に鋭い目でにらまれたそうです。!
で次の朝ベランダの手すりにヒヨが2羽止まったのです。
私は有難うと連れ合を連れてお礼に来たんだって言ったら夫は只ミカンがあるか偵察だと言います。
私は2羽そろって「命をありがとう」と言いに来たって思う方がおとぎ話のようだしそう思うことにします。
今日はたまちゃんさんのお写真大鷺さんです。
優雅に飛んでいます。
猛禽類には諦めて貰うしかないですが・・・
昆虫類も、好き嫌いに関わらず、掟があるのかもです。
カンダダが、蜘蛛を助けた故に、お釈迦さまは仏界・天界から一筋の蜘蛛の糸を垂らされたのでしょう。
科学では解明不可能な事象もあると、最近視えることに確信を持ちます。
不思議な事なのか、必然的なことなのか本人にしか判りませんけれども。
寒さの折り、お身体お大事になさってくださいませ。
竹箒を投げたご主人、かっこいいですね。
その後のミカンがあるからだ、というご主人と力丸ママさんのやり取りを想像して、くすっと笑ってしまいました(ごめんなさい)
でも微笑ましい会話です。
私もきっとお礼に来たんだと思います。
ヒヨドリにして見れば危機一髪のところで
命を救われたのですから、きっと恩を感じてお礼にきたのでしょう。
そういうふうにとった方が物語性があって良いではないてすか。
素敵なお話ですね。
私も力丸ママさんの言う通りだと思います。
動物って意外と義理堅いですよね~。
昔猫がツバメを咥えてきた時に籠に入れてどうしようか思っていたら
沢山のツバメが迎えにきました。
籠から出したら親らしいのと一緒に飛んでいきました~。
雀もそうでした。
鳥さんも愛情深い生き物だと思っています。
では、今年も宜しくお願いします♪
ヒヨドリの恩返し。
またいい画といいお話ではありませんか。
こんな記事は秀でたそれは感性からでしょうから。
何時も嫌われているヒヨドリにとって
力丸ママさんは神様に思えたのかもしれませんね。
きっと、有難うって言いに来たのですよ!
御主人様ナイスですね。
良く命中させましたよ。
そういう場面に出くわしてすぐに行動できるのも素晴らしいと思うので必然的に起きたのかな?と思いました。
恩返しに来たと思いましょう。
絶対にお礼を言いに来たんですよ!!
ひよちゃんちゃんとご挨拶にきてくれたんですね
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
ひよちゃんがお礼に来たのですよ。
そう考えた方が夢が有ります。
とても幸せな気持ちになりますよ。
今年も宜しくお願い致します🙏