名栗川橋に清らかな流れ 気持ち安らぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/4121033546e99f4177bbf2187de4c708.jpg)
埼玉県の名栗川(なぐりがわ 途中から入間川)の上流に
歴史を感じさせる橋があります。
名栗川橋で大正13年(1924年)に作られた
コンクリート制のアーチ型の橋で埼玉県内最古だそうです。
当時のままの姿を残しています。
その当時の住民の思いなど考えながら橋を渡ると
何となく歴史を感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/21e5ebf0094ec061f51762c2f0e8d3d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/344d4a4c6bd9823ca1c4b4f757a7b6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/eb4a11618ad090fba66c22a4cecedb6a.jpg)
世の中が不安広がる中で
仕事中の車からの眺めに少し足を止め
名栗川橋に、名栗川の清らかな流れに
気持ちが癒やされました。
前日に雨が降ったので少し水は透明度が低かったようですが
子どものころ川遊びをしたころを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/4121033546e99f4177bbf2187de4c708.jpg)
埼玉県の名栗川(なぐりがわ 途中から入間川)の上流に
歴史を感じさせる橋があります。
名栗川橋で大正13年(1924年)に作られた
コンクリート制のアーチ型の橋で埼玉県内最古だそうです。
当時のままの姿を残しています。
その当時の住民の思いなど考えながら橋を渡ると
何となく歴史を感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/21e5ebf0094ec061f51762c2f0e8d3d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/344d4a4c6bd9823ca1c4b4f757a7b6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/eb4a11618ad090fba66c22a4cecedb6a.jpg)
世の中が不安広がる中で
仕事中の車からの眺めに少し足を止め
名栗川橋に、名栗川の清らかな流れに
気持ちが癒やされました。
前日に雨が降ったので少し水は透明度が低かったようですが
子どものころ川遊びをしたころを思い出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます