前回のコメントにも書きましたが末娘のバイト先の店長が辞めました
何ということでしょう
娘の悩みの種だった店長がついに辞めました
辞めなくて良かった、とホッとしています。
娘は高校生の頃初めてしたバイト先をすぐやめた経験があります。
希望日を書いたのに後日シフトを見に行ったら全く入れてもらえてなかったのでショックで何も言えずフェイドアウト。
後から知ったのは店長入れ替え時期で引き継ぎ業務で新人が入ったよ、と伝えられていなかった為だったようで
内弁慶な娘はハブかれた、と思い何も言えなかったそうです。
あの時きちんと挨拶もせず辞めたのは非常識だった、と18歳の今は思ってると言うので親としては少しずつだけど責任感や嫌なことでも向き合わなくてはいけないことを学んでいってるのだな、と娘の成長を感じました。
今回辛かったけど辞めなかったことは彼女にとって良い体験になったと思います。
辛かったことや失敗を若いうちに沢山経験して撃たれ強い大人、痛みを知ってる大人になってくれたらと思います。