プールサイドで休憩中

日々興味のあることを綴っていきます

ジョー・石黒

2019-07-13 | 日記

 

私とリンは昨年の11月にこの家に戻って来てからずっと一緒にお風呂に入っています。

リンは心因性からお風呂に入るのが怖くなったようで声をかけても渋って入らないので

一緒に入るようにしました。

一緒に入ってふざけてると不安も和らぐようです

 

 

先日、楽しみにしているドラマがあったので早めに入浴。

 

 

riri『楽しみだねぇ~ええと。。。』えっとえっと、、、名前が出てこない

riri『あ!思い出した深キョンだ!深キョンのドラマはどれも良いよね〜〜』

 

リン「この前の塾の講師の先生役も可愛かったよねぇ」

タイトルが出てきませんね、さすが親子

 

riri『可愛かったよねぇ〜、子供が出来ない新婚さん役のも良かったよね〜〜」

これもタイトルが出てきませんね

 

 

リン「ドロンジョさまもやったしね〜〜」

riri『あとあれ!あれ!元上司の家に居候するヤツ!深キョンが肉好きなキャラでさ』

リン「え?なんだっけ?」

riri『んもぅ〜〜アレだよアレ!男性の俳優さんが、、、えっとえっとジョー・石黒

 

リン「誰よ(笑)ジョー・石黒って」

 

riri『ほらほら、ドSキャラでさ』

リン「おディーンさまか!」

 

riri「オディーンさまって。。あなたいくつよ(笑)歳誤魔化してるでしょ〜〜

ディーン・フジオカって言ってよ」

 

リンジョー・石黒よりマシだわ』 ぷっ

 

 

「デイーんふじお...」の画像検索結果

ジョー・石黒改め ディーン・フジオカです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しむつもりで

2019-07-13 | 末っ子リン

目がしょぼしょぼします。。。

 

リンの定期試験が無事に終わってから

夜な夜な大学を調べて調べて、オープンキャンパスの日程を調べて

目にきてます。。。

 リンは何がやりたいのかわからないと迷走していましたが

やっと行きたい学科も決まって、現実と向き合いまくっています。

 

私は、というとリンは3人兄弟の末っ子なのでこれで本当に受験とはお別れだと思うと感慨深いものがあります。

と、いうか上2人は色々自分で決めてくれたなぁ、、

 

一人で3人の子育てして、仕事、介護とてんてこ舞いの日々を過ごしていたので上2人には今回のように細かく見てあげられませんでした。

悪いことをしたなぁ。。。

でもあの頃は手が回らなかったんだよなぁ、、、家で座る暇もなかったくらい。

 

それにひきかえリンは呑気で大雑把で手を出さなきゃ進まない。

いや、、手を出すのが分かってるからやらないのかも。

私に動く時間があるのを子供はちゃんと分かってるんだろうなぁ。。

さすが第三子、という感じですね。

 

まあ、人を良く見てるのでしょ。

そのくらいの方が安心です。

 

今の世の中を渡っていくには甘えられる人には甘えて、頑張らないといけない所は頑張る使い分けを身につけていって欲しいです。

 

独り言このくらいにして、、、

明日も明後日もオープンキャンパス楽しむつもりで行ってきます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然温泉でリフレッシュ

2019-07-08 | 日記

 

今日は母と叔母に誘われてお風呂屋さんに行ってきました。

 

みなとみらいにある「万葉の湯」です

 

熱海温泉と湯河原温泉の源泉から毎日タンクローリー車で運んできます。

 

 

 

ホームページの画像をお借りしました。

 

 

展望足湯庭園からの景色は最高ですよ〜

目の前によこはまコスモワールドの大観覧車が見えます

 

料理も美味しいし、休憩室も充実していて1日楽しめます。

 

 

今日はキャンペーンでなんと!蟹をいただきました!

タダの蟹なんて冷凍でスカスカなんでしょ、、と思いきや美味しい蟹でした!

 

蟹みそ うんまーい!

小ぶりでしたが身も詰まってて 最高!

お昼から食べ過ぎてしまいました〜〜

 

お風呂に入って、岩盤浴に行って汗をたっぷりかきました。

少し代謝が上がったらいいな〜

 

そして毛穴から汚れと汗と共に不浄なモノが流れ出ますように(笑)

あわよくば1.2キロ落ちますように

 

老後は叔母たちのように万葉の湯に通えるようになりたいですなぁ。。。

 

そのためにはもう一踏ん張り頑張りますか〜〜

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快楽

2019-07-07 | 日記

 

リンが塾に行ってる間にむさしの森珈琲へ

 

 

野菜畑のガレット

〜グリルチキンサラダ仕立て〜

 

生地にアマニ・カカオを入れ芳ばしく風味付けしたガレット。

野菜たっぷり、スーパーフードのキアヌものっています。

 

これが食べたくなってリンの居ぬ間にお一人様ディナー♪

 

読みかけの本を持ってきました。

今読んでいるのは脳科学者中野信子さん著の「自己肯定感が高まる脳の使い方」

 

ひろゆきさん著の「自分は自分、バカはバカ」

ひろゆきさんは元2ちゃんねるの管理人、現在は英語圏で「4chan」の管理人です。

 

中野信子さんの脳科学は私の常識を塗り替えていきます。

それも違和感なく綺麗に塗り替えていきます。

 

50年生きてきて不可思議なこと、沢山ありました。

どうして母は私の名前を呼んでくれないのだろう

どうして旦那は生まれてきた娘を可愛がらなかったのだろう。

彼は何のために私と結婚したのだろう。

私はどうして母から逃げるために大して好きでもない旦那との結婚に逃げたのだろう。

 

そこには感情が渦巻いて、自分のチカラではどうにもならなくて、途方に暮れるばかりの年月でした。

 

そこから離れたい、平和に暮らしたい

 

その想いも虚しく「この人となら平和に暮らせる」と再婚した今の旦那さんに壊され「男運が悪い」だけでは納得いかないことを検証して証明して、足りない頭で科学する日々を過ごしました。

 

脳科学すると「あの人はどうして」なんて思わないです。

 

昔から人に期待しませんが、もっと期待しなくなりました。

 

気性的に合わない人はいくら付き合ってもきっと合いません。

 

でもね、そんなことばかり考えててもつまらないから

 

今は自分を楽しませる喜ばせる事に夢中です。

 

せっかく1人者なのだから、週末にゆっくり好きな場所てディナーして

 

脳を喜ばせています

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤツとジュース

2019-07-05 | 食べ物

 

事務所でオヤツをもらいました。

 

 

何種類かあったので大好きなフィナンシェをチョイス。

 

ダイエット中だけど、大好物を目の前にしたら止まらない。

 

車の中でパクリ。

 

う〜〜ん、バターの風味が鼻に抜けるぅーアーモンドプードルがきいていてしっとりさっくり。

1つで満足出来るお味でした

お高そう〜〜。

 

 

さて、先日シソジュースを作りました。

 

 

写真撮り忘れて茹でた後の赤シソ。

 

 

 

ギュウ〜っと絞って(まだ黒っぽい)

 

クエン酸か酢を入れたら

 

 

 

綺麗な赤紫に変身〜〜

 

 

 

 

 

シソの風味がふわーっと香り、強すぎない酸味と優しい甘みが夏場に飲みたくなるジュースです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする