イッコウ桜

シニヤングマン!
気ままな写真、ひとりぼやき!

ミステリー群馬

2018-11-22 10:38:57 | 日記

人生は、ミステリーが多い 旅の初日は 秋晴れに恵まれ案内のバスガイド嬢?に恵まれお客も17人にも恵まれ一座席一人のゆったりミステリだ!糸魚川奥深くの秘境姫川温泉郷へ泊まる 温泉郷は、糸魚川と糸魚川鉄道沿線の自然風景に恵まれました。

ホテル国富は、広大な温泉施設で露天4か所も自然風光明媚で源泉たっぷりの贅沢な温泉!

ホテル入口には、10畳座敷の中央にこんにゃく味噌おでんのおもてなし

糸魚川鉄道の1車両がのんびりと走る

2日目は、朝早く ホテル出発して目的不明のバス乗車! 軽井沢プリンスホテルでランチした。紅葉真っ盛りです ランチは、洋食コース ワイン (苦手の洋食だマナー知らない困った)

旧三笠ホテル

妙義山 通称ノコギリ山だそうです

2日目磯部温泉「舌きり雀のお宿」お泊りです

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅鴉 (kame仙人)
2018-11-22 14:42:16
 行方定めぬ旅鴉。国定忠治・番場の忠太郎・伊那の勘太郎に潮来の伊太郎の気分ですね。♪夜が冷たい心が寒ぅい~。
 昔は、道中合羽に三度笠、背なに振り分け荷物・・やったけど、今じゃボストン一つ持ってビール片手に観光バスで、旅籠いやホテルで温泉入って熱燗飲んで。

 ミステリーを堪能してますね。

 後編期待!!
 
返信する
五右衛門風呂 (イッコウ桜)
2018-11-23 15:49:27
麦わら草履 道中合羽に三度笠で左に日本刀 右に扇子を持ち表山道を江戸へスタスタと・・今じゃ背中にリュックを背負い右手ビール持ち息切れ寸前ハァハァ青息吐息よろよろ歩き・・街道筋は、侍 商人 芸者が通る賑わいだったが今じゃ ニィハオ ボンジュール ??

伝統自動車の日産がフランス人に三菱もフランス人に乗っ取られて会社は苦節20年 明日から日本の巻き返ししたが 先人松下幸之助原点へ戻れ

返信する

コメントを投稿