JR鹿児島中央駅改札口近くに,桜島を望みながら駆け抜ける新幹線「さくら」をイメージ
した砂像が展示され,旅客の目を引いています。この砂像は,南さつま市で5月1-5日に
同市で開催される「2010吹上浜砂の祭典」PR用にと制作されたものです。
「吹上浜砂の祭典」は,1987年(昭和62年)市民が地元の美しい砂浜を生かしての町おこし
をとの思いから始まったイベントです。
今年は「2010吹上浜砂の祭典」として,1-5日まで開催。会場にはアメリカ,シンガ
ポールなど内外の招待作家や地元団体などが制作したスフィンクスやマヤ遺跡の中で最大規
模を誇るティカル神殿など,砂像約90基が並び壮観です。期間中は夜間ライトアップさ
れ,花火も打ち上がます。
▼砂の祭典
砂の祭典は南さつま市の県立吹上浜海浜公園で開かれる。今年のテーマは「世界遺産・文
明を巡る旅-未来(あす)への伝言」で,ツタンカーメンなどの砂像約9
0基が登場。
⇒入場パスポート :大人800円, 小・中学生400円
▼JR鹿児島中央駅改札口近くにも「砂の祭典砂像」を展示
桜島を望みながら駆け抜ける新型,「さくら」をテーマに作成・展示している。
◆5/3 さかなクンがやってきます
さかなクンに会いに行こう!
さかさクンとあそぼう!
ギョギョ!でおなじみ、幼児からお茶の間まで大人気の「さかなクン」が砂の祭典にやってきます
さかなクンのphoto-さかなクンのプロフィールより
楽天トラベル 薩摩地方(指宿・出水・川内・枕崎) のホテル・旅館リスト
鹿児島(鹿児島市内・桜島) のホテル・旅館リスト
楽天トラベル 大隅地方(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館リスト