「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

ヤマダ,約40店を5月末に閉店/傘下のベスト電器も苦戦-4期連続で利益見通し下方修正

2015-05-24 23:59:30 | イズミ

                                                                          (第2稿)

 これまで,家電量販店は安さを武器に業績を拡大してきた。だが,近時は地上デジタル放送移行時のような特需はなく,スマートフォン(スマホ)人気も一巡したことから,各社とも売り上げは伸び悩んでいる。さらに,楽天,Amazonに代表されるネット通販の台頭もあり,市場における存在感は低下している。なお,2013年度の家電量販店市場は5兆7千億円強の規模と推定される。                                                                

報道によるとヤマダ電機 http://www.yamada-denki.jp/ は,小さな商圏の店舗や,中大型でも収益改善が見込みにくい地方の郊外型店を中心に,約40店を5月末に閉鎖する。今後増える可能性もあるとする。

これからは都市部重視にシフトし,駅前型店舗の出店などに力を注ぐ。同社は,今年に入りテックランド永山店(多摩市),テックランドNew青葉店(横浜市),テックランド浜松西店(静岡市),テックランド米子店(米子市),テックランド相馬店(相馬市)の郊外型の「テックランド」5店をすでに閉店している。

 

>>>ベスト電器も苦戦-4期連続で利益見通し下方修正



 ヤマダ電機傘下で九州に地盤を置く業界9位のベスト電器 http://www.bestdenki.ne.jp/ も,増税の反動で苦戦している。4月15日に発表した2015年2月期の決算では,営業利益は6億円と前期比45%減となった。
 同社は,2014年2月期には黒字転換したものの,期中2度の下方修正で,当初の営業利益見通し(約30億円)を大幅に下回る約10億円にとどまった。そして今回は,23億円の営業利益を計画していたが,下方修正で計画に対して大幅未達となった。今期を含め,業績見通しは4期連続の下方修正を余儀なくされている。

 大幅減益となったのは”増税負担”の影響による。2015年2月期は,消費増税前である2014年3月の駆け込み需要を取り込めたことや,年末年始の商戦での広告効果もあり,売上高は1%増の1751億円と前期実績をわずかに上回った。
 だが,お客が2014年3月までに購入しても,配送が4月以降になった場合,増税分はベスト電器負担としたため,実質約3%の値引き販売となった。3月の駆け込み需要が多かったうえ,商品の配送も遅れたことで,この増税負担が増し,営業利益の大幅な下方修正となった。

 ベスト電器は,今後は店舗改装を進め,店舗あたりの売上げを伸ばす考えで,新規出店の計画はなく,既存店の体質強化を優先し,2016年2月期の売上高はほぼ前期並み,営業利益は9億円(前期6.9億円)を見込んでいる。
 商品の共同調達による仕入れ力強化・品揃えの充実といった,ヤマダ電機の傘下入りのメリットをどのように活かし業績向上に結びつけていくかが,問われるところである。

 

                    ::::::::::::::       :::::::::::::::::::::::

ベスト電器は、九州地方(鹿児島県を除く)を基盤とするヤマダ電機グループの家電量販店チェーンストア。かつては日本で業界シェア1位の家電販売店チェーンであった。

⇒⇒平成27年2月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 
    http://www.bestdenki.ne.jp/view.php?pageId=3568

⇒⇒平成26年2月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
     http://www.bestdenki.ne.jp/library/image/company/201441815284.pdf



会社概要      株式会社ベスト電器 (BEST DENKI CO.,LTD.)
・本社所在地     福岡市博多区千代六丁目2番33号 地図を表示
・設立年月日     昭和28年9月3日
・資本金        378億92百万円 (平成26年2月末現在)
・事業内容     一般家庭用家電製品・情報通信機器・住宅設備機器などの小売および卸売、
           サービス・設置工事、クレジット、レンタルなどの事業
・事業所・店舗    
 店舗/九州、沖縄、中国、四国、関西、東海、関東、東北、北海道   シンガポール、台湾、マレーシア、インドネシア
 サービス・営業所/九州各県、他

 
                    *----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

 

 

ホームページ『マーケティング&マニュアルゼミ』では,経営実務に役に立つ情報を発信しています。
 
マーケティング&マニュアル・ゼミ
   ・ エリアマーケティング 
 (リージョナルマーケティンク゛)
 流通のいま    マニュアル講座   
 
      県民性  身の丈経営  著作・論文集  
★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆

   amazon
「身の丈」を強みとする経営―
縮小の時代に勝つ「新リージョナルマーケティング
小林 隆一
日本経済新聞出版社
「身の丈」を強みとする経営』 (日本経済新聞出版社刊)。本書では,性急な業容拡大は弊害が多いとして,堅実な発展を目指して,自らの分を知り,ライバルの動きに惑わされることなく, マイペースを貫きながら存在感を発揮するという経営姿勢を貫く経営姿勢を「身の丈経営」とし,縮小の時代の小売業経営のあり方を示しています。
 
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
小林 隆一
日本経済新聞出版社
 





 

月刊激流 2015年 06月号
■ 緊急特集 ■■ ファミリーマート×ユニーグループHD ■■
大型コンビニチェーン統合の成否を占う

◎三つの難所の果てに得る最大手と真っ向勝負の挑戦権
■加盟店覆面座談会
・企業のための数合わせだけはやめてほしい
■池袋・稲沢本社周辺ルポ
・見えてきた両社の真の競合店
■決算分析(コンビニエンス)
・セブンの背中が遠くなる一五年二月期決算が示す量拡大の必然
■トップが語る 経営統合の課題/コンビニ、スーパーは経営統合をこう見ている


■■特集 小型SM「コンビニキラー」に進化■■

まいばすけっと・アコレ(イオン)
・二つの業態で追求する価格価値のブレない運営
マルエツプチ(マルエツ)
・生鮮を基軸に単身世帯のニーズに応え、異質化を実現
miniピアゴ(ユニー)
・教育とシステムでメニューの見える売り場作りを推進
食品館(イトーヨーカ堂)
・上質、簡便に地域性を取り込み独自の専門領域を開拓

 

  国際商業出版・発行  780円

月刊激流 2015年 05 月号 [雑誌]
特集 消費増税後の明暗 大手スーパー12社の経営戦

●イオン
GMSの立て直しと、ポートフォリオ戦略が同時進行
●イトーヨーカ堂
個店経営にグループ力を差し込む戦略が始動
●ユニー
強いカテゴリーと売り場の回遊性で楽しさを演出
●西友
日米英の融合で独自モデルの構築が進む
●イズミ
地域色を強め、新店、改装、シナジー追求で客数をアップ
●ライフコーポレーション
人の力を引き出す、第五次中期三カ年計画がスタート
●平和堂
SMと食品に軸足を移しリージョナルのドミナントを深耕
●ヨークベニマル
創業家から二つのテーマを託され新体制がスタート
●マルエツ
お客の失望をゼロに近づけ固定客化にすべてを集中
●フジ
「商いの原点回帰」で地域密着のドミナント戦略を進化
●カスミ
個店の自立と工夫を促し地域対応を強化
●いなげや
地域のお役立ち業が軌道に乗り大量改装を今期も継続


国際商業出版発行   780円



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎宗則,待望のメジャー昇... | トップ | 老い駆けろ! 人生-草野仁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イズミ」カテゴリの最新記事