「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

かごしま 7月のイベント-花火大会

2011-07-05 21:26:30 | 鹿児島の祭り・イベント

かごしま 7月のイベント-花火大会

>>>桜島 火の島祭り




 昭和63年の国際火山会議をきっかけとして開催されるようになったお祭りです。
火の島太鼓の演奏など,魅力満載のステージイベントとともに,雄大な桜島の鼓動を感じながら,会場の間近から打ち上げられる迫力ある花火を楽しむことができます。
桜島をかたどったナイアガラ花火が見どころです。

・開催場所:鹿児島市桜島多目的広場
・開催日2011年7月30日(土)
・アクセス:鹿児島ICから15分の鹿児島港フェリーターミナルから桜島フェリー利用
・(鹿児島市・島横山町)連絡先 099-808-3333 サンサンコールかごしま

・URL http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/database/category/festival/summer/hinoshima.html


>>>出水 夏祭りいずみ「鶴翔祭」

2日間にわたる夏祭りのフィナーレとして4000発の花火が盛大に打ち上げられる。また1日目アーケード街で,市民総出の踊り大会が,2日目,演芸大会,フリーマーケットなど,夜店そして最後に約4,000発の花火が夏の一夜を彩る。

・開催場所:鹿児島県出水市アーケード街歩行者天国及び出水総合運動公園連絡先
・開催日:2011/07/23~2011/07/24
・夏祭りいずみ実行委員会(出水商工会議所) TEL:0996-62-1337
・URL http://www.izumi-cci.or.jp/news/index.html


>>>桜島納涼観光船
納涼船は,錦江湾の夏の風物詩です。夜7時から2時間のクルージング。50発の水中花火や洋上ビアガーデンが楽しめます。

・鹿児島県鹿児島市
・開催日7月16日~8月31日まで
・鹿児島市船舶部営業課 099-293-2525
・URL  http://sakurajima-ferry.jp/


>>>曽我どんの傘焼き  

曽我兄弟の仇討ちにちなむ伝統的な行事です。市内の中心部を流れる甲突川の河原に積み上げた古傘を燃やします。夜空を焦がすほどの炎は迫力満点です。

・開催場所:鹿児島県鹿児島市 甲突川左岸緑地帯(維新ふるさと館近く)
・開催日7月17日  
・NPO法人CSS九州  099-206-1881
・URL http://kasayaki.karakasa.com/annai.htm


>>>伊佐市夏祭り

おどり連,花火,芸能大会,焼酎の振舞など。

・開催場所:鹿児島県伊佐市大口中央商店街
・開催日:2011/07/30~2011/07/30
・交通アクセス: 九州新幹線「新水俣駅」または肥薩おれんじ鉄道「水俣駅」からバス約70分「大口バスセンター」~徒歩1分
・伊佐市商工会 0995-22-0224



>>>第16回知覧ねぷた祭

 高さ5m,縦横4mの勇壮な武者絵が描かれた扇形のねぷた5台が,夜の街を練り歩きます。
ねぷた行列のほかにも,いろいろなイベントが行われ,知覧の街を盛上げます!


・6開催場所:児島県南九州市知覧町郡6204
・開催日:2011/07/16
・知覧ねぷた祭シャトルバス:南九州市に本拠地をおく「南薩観光(株)」が,ねぷた祭シャトルバスを運行します。
■発着場所
第1便:鹿児島中央駅西口13:00発/奄美の里(谷山)13:30発
第2便:鹿児島中央駅西口17:00発/奄美の里(谷山)17:30発

■復路 知覧発21:30発
奄美の里(谷山)22:30頃着/鹿児島中央駅西口23:00頃着

・総務部商工観光課観光係  0993-83-2511
・URL http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20110530195253&pLang=ja

>>>『志布志みなとまつり』



 国際物流港として知られる志布志港で毎年海の日に開かれる夏まつりです。サンフラワークルージングや10,000発の花火,その他各種の催しが盛大に行われます。


・開催場所:志布志港 旅客船埠頭
・開催日 2011/07/24(荒天時は翌25日(月)に順延)
・問合せ先:志布志市商工会 志布志みなとまつり実行委員会 TEL 099-472-1108

・URL  http://www.satuma.info/shibushicity/  
⇒⇒YouTUBE 志布志市花火大会  http://youtu.be/pthZjD1--KY



▼アクセス
志布志市は鹿児島県の東部、宮崎県との県境に位置し、南東部は志布志湾に面しています。
志布志湾には、関西、関東からカーフェリーが運行し、鉄道はJR志布志駅が日南線の終着駅になっています。 鹿児島空港から約1時間半、宮崎自動車・都城ICから約1時間で志布志市街に到着します。
・ 車での所要時間: 鹿児島市内 約2時間,鹿児島空港 約1時間30分,宮崎市内(宮崎空港から)約2時間20分
・高速道路の最寄インターチェンジ:宮崎自動車道都城I.C(国道10号線で県道269線に向かい岩川方面を目指し、岩川から県道63号線で志布志へ) 東九州自動車道曽於弥五郎I.Cとなります。
・都城志布志道路が開通しており、都城市まで大変行きやすくなりました。


鹿児島市内・桜島のホテル・旅館        
大隅(霧島・国分・志布志・鹿屋・内之浦) のホテル・旅館
北薩(出水・川内) のホテル・旅館

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒行で知られる 鹿児島の最福寺 | トップ | しまむら 「小売業は地域に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島の祭り・イベント」カテゴリの最新記事