goo blog サービス終了のお知らせ 

M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

完了は、次のステップへの始まり!

2007年03月03日 | 無形
先週4月発刊の冊子の最終原稿を完了させて戻ったが、
昨日、℡でページの割り振りで急遽1箇所変更した。
昨日は別件でバタバタしていたせいで、
この件は、これで終わりと締めた。

今朝、夢を見た。

内容は『完了』、『終了』とか『修了』は
単に一区切りであって、これからが更にレベルアップする
為の『始まり』だというような内容の夢。

なるほどなぁ と思って、朝起きてからカバンを開けたら、
変更前の原稿が入っていたので、昨日の確認をしていたら、
新たに別のもう一箇所も同じように修正したくなった。
内容には間違いはないのですが、統一性という構成上から
直したくなった。
時間的な問題もあるが、なんとなくこのまま放置することに
心が揺れ動いた。
データをもっていたので、修正を掛けた。

この方がいいと・・・・・・。

序に、ページ修正、それに伴う目次や検索も修正しました。
間に合うか 合わないか 別として、やって置かないと
後々まで悔いが残る。
間に合わなかったら、それはそれでいいが、
間に合いそうなのに放っておくことが、
一番後悔することになる。

それで、修正箇所を手直しして今日メールで送った。
月曜の朝には、結果が判る。

まさに正夢をみたような気分です。
終わったと云って、何もしないのではなく、次の新しい始まりだと
考えれば、今回間に合わなくても、次に反映出来る。
次回はもっとよくなるということ。
間に合わなかったら、最近流行りの『鈍感力』で
笑って、済ますことにする。

だから、完了は次のステップへの始まりだというですね。
竹の節のように、そこで立ち止まって一度回りを固めて次の
節に向けてのスタートすることに似ている。
こうやって人間はスパイラルアップして行くのでしょうね!

今回の反省点は、掲載内容に拘り、ページの割り振り構成について
最終系での確認をしなかったことが要因です。
いい教訓になりました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする