[Result]
センチュリーライド出場のため深夜1時に西条を出発。会場10Km手前の山陰道宍道湖PAで「朝食」「トイレ」「着替え」のすべての準備を整えながら予定通り会場駐車場入りできました。
このPAは仮眠ポイントとしてもいいですね。当日入りの標準パターンとしてお勧めです。会場までの道のりご参考

そして最高天気とコース設定でした。各所にこの地方ならではの景色を堪能しながら160kmを走破。それと沿道のご声援に感謝ですね。スタッフの方々のご苦労にも感謝いたします。アルバムと全コース


それにしても久々のtigrilloさん、全く調子悪いといいながら1時間も早くゴールされ・・・やっぱり凄い娘ですね。
[20100913 3rd info.]
開催要項が届きました。案内人はゼッケン130番。
では現地でお会いしましょう。
[20100821 2nd info.]
案内人は前日用事できて前泊無しになりそう。なんとかミニキャブくん出動で3時間で行けそうなので当日出発で計画しましょう。
春の石見と同じく、早目に寝て起きて以下の通り深夜出発予定します。イベント自体は160kmとそんなにきつく無いかな・・・
02:00 出発(国道375→国道54→山陰自動車道)
05:00 宍道湖SAトイレ休憩、軽く朝食
06:00 早目に会場入りして当日エントリー
07:30 スタート
16:00 ゴール
17:00 移動、温泉、食事、仮眠
帰り時間は状況次第、体調次第。仮眠が必要なのはむしろ帰りですね。
参加の皆さま、絶対居眠りしないよう無理せず休んで帰りましょ・・・
公式HPみて参加費入金必要、コンビニで7350円
[20100815 1st info.]
8月残暑厳しいですが皆様お休みを堪能されましたでしょうか。
さて9月の案内人は久々の一般長距離イベントに参加予定。出雲の景色を堪能しに参ります。
ただし雨天決行されますので景色は好天を祈るのみですが・・・
そういえば温泉地なんですねー 走行後も楽しみです。
センチュリーライド出場のため深夜1時に西条を出発。会場10Km手前の山陰道宍道湖PAで「朝食」「トイレ」「着替え」のすべての準備を整えながら予定通り会場駐車場入りできました。
このPAは仮眠ポイントとしてもいいですね。当日入りの標準パターンとしてお勧めです。会場までの道のりご参考

そして最高天気とコース設定でした。各所にこの地方ならではの景色を堪能しながら160kmを走破。それと沿道のご声援に感謝ですね。スタッフの方々のご苦労にも感謝いたします。アルバムと全コース


それにしても久々のtigrilloさん、全く調子悪いといいながら1時間も早くゴールされ・・・やっぱり凄い娘ですね。
[20100913 3rd info.]
開催要項が届きました。案内人はゼッケン130番。
では現地でお会いしましょう。
[20100821 2nd info.]
案内人は前日用事できて前泊無しになりそう。なんとかミニキャブくん出動で3時間で行けそうなので当日出発で計画しましょう。
春の石見と同じく、早目に寝て起きて以下の通り深夜出発予定します。イベント自体は160kmとそんなにきつく無いかな・・・
02:00 出発(国道375→国道54→山陰自動車道)
05:00 宍道湖SAトイレ休憩、軽く朝食
06:00 早目に会場入りして当日エントリー
07:30 スタート
16:00 ゴール
17:00 移動、温泉、食事、仮眠
帰り時間は状況次第、体調次第。仮眠が必要なのはむしろ帰りですね。
参加の皆さま、絶対居眠りしないよう無理せず休んで帰りましょ・・・
公式HPみて参加費入金必要、コンビニで7350円
[20100815 1st info.]
8月残暑厳しいですが皆様お休みを堪能されましたでしょうか。
さて9月の案内人は久々の一般長距離イベントに参加予定。出雲の景色を堪能しに参ります。
ただし雨天決行されますので景色は好天を祈るのみですが・・・
そういえば温泉地なんですねー 走行後も楽しみです。