ro@dbikers.jp

東海道関宿/伊勢本街道多気宿/山陽道西条四日市宿 3局発信! 気まま自転車旅ご案内
(ロードバイカーズどっとjp)

[20130302] BRM302中部200 恵那岩村コース

2013-03-03 16:41:37 | ブルベ
3月2日、この土曜日は岐阜県に行って参りました。

実は今回の獲得標高は2,700m超級・・・久々に歩く場面も~(笑)


AR中部開催のブルべ初参加・・・全く下見せずなので集合場所の駐車場に辿りつくまで道に迷い・・・何とか野生の勘で出走30分前に到着。
急ぎ手続きしギリギリセーフ。
カーナビに頼り過ぎると落とし穴がありますね・・・今回は何回も行き止まりの道に導かれました。
そういう意味ではブルべ走行も同じか・・・GPS頼りだけでは危ないので併用してキューシート読む力が必要なのですね。


スタート直後。逆光の中、愛知県一宮市光明寺公園「ツインアーチ138」の前を通過し・・・木曽川のシンボルタワーですね。


PC1・・・コンビニの混雑を避けるためここは時間を書いた紙をスタッフさんが渡してくれます。


折返し地点PC3、岐阜県恵那市岩村より望む長野県側の山々。どこだろ・・・あれが中央アルプス?


復路の岐阜県道65号線にはこんな素晴らしい激坂が・・・ココだけは途中から歩いています。
もちろん登りきれる人もいますが(笑)、ここは無理しない方がいいです。次のPC4で動けなくなった人見ましたし・・・

最近は39Tx27Tを装着しているのですがこの場面ではギヤが足りませんでした。
フロントは34Tコンパクトに戻そうかな・・・いやいや今年のブルべはこのまま行きます。


その後の県道は快適。旧中山道を駆け抜けて・・・歴史街道は風情たっぷりで、しかも走りやすい道でした。




またまた日没フィニッシュ~。
向こうに見えるは前述のツインアーチのライトアップ・・・それはいいが今夜も激寒です(笑)



中部は初参加でしたが、坂が多くて、景色風情も楽しめて、走りごたえがありましたよ。
開催スタッフのみなさんに感謝でーす。

今回のアルバム と ルートラボ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする